wii|パズル・テーブル (PZL・TBL)|4ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

wii| パズル・テーブル(PZL・TBL)ゲームの一覧

94本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
ことばのパズル もじぴったんWii デラックス

ことばのパズル もじぴったんWii デラックス

2008年11月27日発売

バンダイナムコより2008年11月27日にWii用ソフトとして発売されたパズル・テーブルゲーム。Wiiウェアで配信され、人気を博したパズルゲーム『もじぴったんWii』のボリュームアップしたパッケージ版となる。文字を自由につなげて言葉を作っていくだけ簡単なルールが特徴となる。Wiiウェア版の有料追加ステージとデラックス版オリジナルステージを追加し、総ステージ数は400以上になっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

クッキングママ2 たいへん!!ママはおおいそがし!

クッキングママ2 たいへん!!ママはおおいそがし!

2008年12月04日発売

タイトーより2008年12月4日にWii用ソフトとして発売された料理ゲーム。実際の調理に近い感覚でいろいろな料理を作るお料理アクション『クッキングママ』シリーズのWii版の第2弾となる。全調理工程・全レシピをリニューアルし、世界各国の料理を50種類以上収録している。さらに、2人で工程を分けたり、一緒にはやく作ったり、協力して料理を作ることも可能となっている。Wiiリモコンでおいしい料理をつくろう。

ゲームの説明を見る ▶︎

クッキングママ みんなといっしょにお料理大会!(ドリームエイジ・コレクション・ベスト)

クッキングママ みんなといっしょにお料理大会!
(ドリームエイジ・コレクション・ベスト)

2008年12月11日発売

タイトーより2008年12月11日にWii用ソフトとして発売された料理アクションゲーム。DSで大好評の『クッキングママ』が完全新作のWii版となる。色々な食材を切ったり、潰したり、焼いたり、煮たりといった料理に欠かす事のできないアクションをWiiリモコンで再現している。300以上の調理で作れるのは、世界各国50種類以上の料理となる。Wiiリモコンで、切って焼いて煮て料理を作ろう。

ゲームの説明を見る ▶︎

レッツタップ(タップボックス2個同梱)

レッツタップ
(タップボックス2個同梱)

2008年12月18日発売

セガより2008年12月18日にWii用ソフトとして発売されたバラエティゲーム。Wiiリモコンを持たずに遊ぶ、新感覚のゲームとなる。操作はWiiリモコンを箱などの上に置いて、その箱をタップする(トントン叩く)だけ。箱をタップする力の強弱や間隔だけで直感的にプレイできる10種類以上のバラエティ豊かなゲームを収録し、最大4人対戦も可能となっている。手に汗握るタップの競演で盛り上がることができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ディズニー・シンク 早押しクイズ

ディズニー・シンク 早押しクイズ

2008年12月18日発売

THQジャパンより2008年12月18日にWii用ソフトとして発売された早押しクイズゲーム。ディズニーキャラとバラエティ豊かなクイズが楽しめる。ディズニートリビアクイズから一般問題まで5000問以上を収録、出題形式も15種類以上と、いろんなバリエーションでクイズを楽しむことができる。クイズ大会では、最大4人プレイが可能となっている。みんな大好きなディズニーのクイズで盛り上がろう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ラビッツ・パーティー TVパーティー

ラビッツ・パーティー TVパーティー

2009年01月22日発売

ユービーアイソフトより2009年1月22日にWii用ソフトとして発売されたパーティーゲーム。キモカワキャラが大暴れする人気パーティーゲーム『ラビッツ・パーティー』シリーズの第3弾となる。誰でも手軽に楽しめるバラエティ豊かなゲームが50種類以上も収録されている。世界中に侵入したラビッツたちが、地球侵略を押し進めるため、今度はテレビ番組をジャックした?暴走するラビッツたちをあなたの手で食い止めよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

リラックマ みんなでごゆるり生活

リラックマ みんなでごゆるり生活

2009年03月05日発売

MTOより2009年3月5日にWii用ソフトとして発売されたパーティーゲーム。国民的人気キャラクター『リラックマ』を題材としたゲーム作品で、リラックマたちと一緒に生活している気分を体験できる。リラックマたちの写真を撮ったり、「リラックマ式ヨガ」や、のんびりと遊べるミニゲーム等も収録されている。Wiiだから実現できた、リラックマの世界観、数々のモードを楽しみながら、ゆったりきままな生活を満喫しよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ぼくとシムのまち パーティー

ぼくとシムのまち パーティー

2009年03月12日発売

エレクトロニック・アーツより2009年3月12日にWii用ソフトとして発売されたパーティゲーム。人気シミュレーション『ぼくとシムのまち』シリーズの一作となる。Wiiならではのミニゲームは50種類以上あり、最大4人対戦も可能。フェスタに勝って建物をゲットし、まちづくりできるなどやりこみ要素も満載となっている。Wi-Fi通信で世界の人とスコアを競うことができる。シムたちと一緒にパーティーを始めよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

モノポリー

モノポリー

2009年03月19日発売

エレクトロニック・アーツより2009年3月19日にWii用ソフトとして発売されたボードゲーム。世界中で愛されるボードゲーム『モノポリー』のWii版となる。各種ローカルルールの設定ができ、最大4人までプレイ可能。さらに、『モノポリー』のマップを使用しつつ、ルールを簡易化した新ゲームモードや、初心者にも最適なミニゲームなども搭載されている。他のプレイヤーと駆け引きして、区画を独占し、資産を増やそう。

ゲームの説明を見る ▶︎

麻雀格闘倶楽部Wii Wi-Fi対応

麻雀格闘倶楽部Wii Wi-Fi対応

2009年04月29日発売

コナミより2009年4月29日にWii用ソフトとして発売された麻雀ゲーム。大人気麻雀ゲーム『麻雀格闘倶楽部』のWii版となる。本作ではWi-Fiコネクションでの全国対戦が可能となっている。アーケードで人気の「リーグ」や、おなじみの「大会」、個人やグループなど様々な全国ランキングなどを搭載し、DS版との機種を超えた対戦も実現されている。そのほかにも便利機能やおまけが満載で、進化した麻雀を体感できる。

ゲームの説明を見る ▶︎

シカクいアタマをマルくする。Wii

シカクいアタマをマルくする。Wii

2009年04月29日発売

IEインスティテュートより2009年4月29日にWii用ソフトとして発売された学習ソフト。大人気ゲーム『□いアタマを○くする。』シリーズのWii版となる。問題は、国語、算数、理科、社会、常識・難問、漢字、計算、図形など驚愕の24000問が収録されている。DSをコントローラとして使用できたり、みんなでできる多人数モードも搭載している。しっかり、だけど楽しく、みんなでマルいアタマを目指そう。

ゲームの説明を見る ▶︎

テレしばいWii(専用USBマイク同梱版)

テレしばいWii
(専用USBマイク同梱版)

2009年07月30日発売

コナミより2009年7月30日にWii用ソフトとして発売された日本の昔話・世界の名作をテレビ紙芝居で楽しめるソフト。「いっすんぼうし」「うらしまたろう」など17話収録し、主要な登場人物をMiiに置き換えることも可能となっている。USBマイクを使えば登場人物の声に合わせて自動的にボイスチェンジもできる。音声録音機能やお歌あそびなどお子様と楽しめるコンテンツも満載となっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

コロリンパ2 アンソニーと金色ひまわりのタネ

コロリンパ2 アンソニーと金色ひまわりのタネ

2009年08月06日発売

ハドソンより2009年8月6日にWii用ソフトとして発売されたアクションパズルゲーム。タマを転がしてゴールを目指す、単純明快タマ転がしアクション『コロリンパ』の続編。タマの種類は20種類以上、ステージ総数200以上の大ボリュームとなっている。ステージエディットや最大4人対戦のVSモードも実装している。金色ひまわりのタネを探すアリのアンソニーを手助けするため、7つのエリアを巡る素敵な旅に出発しよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

たまらん

たまらん

2009年08月27日発売

イグニッション・エンターテイメントより2009年8月27日にWii用ソフトとして発売されたパズルゲーム。Wiiリモコンによる直感的な操作で転がる液体パズルで、コースから外れないように、粘っこい液体金属「マーキュリー」をゴールまで運ぶシンプルなルール。150を越える脳を刺激するステージを収録し、ミニゲーム等のやり込み要素も満載。不思議な液体金属「マーキュリー」を様々な仕掛けを利用してゴールへ導こう。

ゲームの説明を見る ▶︎

珍スポーツ

珍スポーツ

2009年10月29日発売

セガより2009年10月29日にWii用ソフトとして発売されたスポーツゲーム。世界中に実在する「珍」なスポーツを体感できるゲームとなる。「マグロ投げ」「家具レース」「フェールヤッペン(棒のぼり)」など全10種類の珍スポーツが収録されている。Wiiリモコンだけを使った直感的な操作で全ての競技を楽しむことができ、最大4人プレイも可能となっている。ヘンテコで楽しい競技で世界記録を生み出そう。

ゲームの説明を見る ▶︎