ファミコン (FC)|パズル・テーブル (PZL・TBL)|2ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

ファミコン (FC)| パズル・テーブル(PZL・TBL)ゲームの一覧

200本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
けいさんゲーム 算数2年

けいさんゲーム 算数2年

1986年04月25日発売

トンキンハウスより1986年4月25日にファミコン用ソフトとして発売された教育ソフト。小学2年生用の計算ソフトとなり、足し算、引き算に加えて、掛け算九九も練習できる。ゲーム内容は迷路を冒険して、戦闘を計算で行うRPG風のゲーム、飛ばした距離を計算するゴルフゲーム、掛け算九九を覚えるためのゲームはロボットを組み立てるゲーム、モグラたたきゲームの4つが収録されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

けいさんゲーム 算数3年

けいさんゲーム 算数3年

1986年04月25日発売

トンキンハウスより1986年4月25日にファミコン用ソフトとして発売された教育ソフト。3年生用の計算ゲームは、掛け算と割り算の練習が可能となっている。ゲームモードは潜水艦ゲーム、宇宙遊泳ゲーム、ビル脱出ゲーム、自動車ゲームの4種類。数字の配置にやや偶然性があり、どのゲームもアクションの要素が少し多めとなっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

涙の倉庫番スペシャル(ディスクシステム専用)

涙の倉庫番スペシャル
(ディスクシステム専用)

1986年07月30日発売

アスキーより1986年7月30日にファミコンのディスクシステム用ソフトとして発売されたパズルゲーム。パソコンからの移植作品。倉庫の中の荷物を押して決められた場所に片付けていく内容となっている。ファミコン版オリジナル要素としてロープなどの道具が使える「ゲームモード」があり、エディットモードも搭載している。発売当時、全150面をクリアしたら、特製メダルをもらうことができた。

ゲームの説明を見る ▶︎

バナナ

バナナ

1986年09月08日発売

ビクターより1986年9月8日にファミコン用ソフトとして発売されたパズルゲーム。パソコンで人気を博したパズル『モールモール』の移植作品。モグラのモールを操作し、画面内の食べ物を全て回収して、奥さんと一緒にゴールまでたどり着くとステージクリアとなる。全105ステージを搭載しているほか、オリジナルステージを作成することもできる。少ない手順でゴールしてハイスコアを狙おう。

ゲームの説明を見る ▶︎

オセロ(ディスクシステム専用)

オセロ
(ディスクシステム専用)

1986年10月13日発売

河田より1986年10月13日にファミコンのディスクシステム用ソフトとして発売されたボードゲーム。世界中で親しまれているボードゲーム『オセロ』を楽しめる。自分の石で相手の石をはさんで自分の石にしていき、数を競うおなじみのルールで誰でも気軽に楽しむことが可能。コンピュータとの対戦モードと2人プレイモードを搭載し、コンピュータとの対戦では4段階のレベルから強さを選ぶことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

けいさんゲーム 算数4年

けいさんゲーム 算数4年

1986年10月30日発売

トンキンハウスより1986年10月30日にファミコン用ソフトとして発売された教育ソフト。桁の多い整数の割り算と、分数の足し算と引き算、小数の加減乗除と内容が豊富。ゲームは、小数の足し算引き算だけ「ラリーX」風のカーゲームで、あとはサイドビューとトップビューのアクションゲームとなる。前作と比べると、ゲーム自体の難易度がかなり上がっていて、ゲームソフトとしても遊べるようになっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

けいさんゲーム 算数5・6年

けいさんゲーム 算数5・6年

1986年10月30日発売

トンキンハウスより1986年10月30日にファミコン用ソフトとして発売された教育ソフト。「けいさんゲーム算数」シリーズの最終作。計算自体の難易度は最高になっていて、暗算では大人でも手間取ってしまう内容。ゲームのモードは横スクロールシューティング+トップビューアクションのパターンと、畑で女の子が木の実を収穫する2つのパターンが用意されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

オセロ

オセロ

1986年11月13日発売

河田より1986年11月13日にファミコン用ソフトとして発売されたボードゲーム。世界中で親しまれているボードゲーム『オセロ』を楽しめる。自分の石で相手の石をはさんで自分の石にしていき、数を競うおなじみのルールで誰でも気軽に楽しむことが可能。コンピュータとの対戦モードと2人プレイモードを搭載し、コンピュータとの対戦では4段階のレベルから強さを選ぶことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

キャッスルエクセレント グロッケン城100の冒険!

キャッスルエクセレント グロッケン城100の冒険!

1986年11月28日発売

アスキーより1986年11月28日にファミコン用ソフトとして発売されたアクションパズルゲーム。主人公のラファエル王子となり、さらわれたマルガリータ姫を助けるため魔王が待ち受けるグロッケン城を進んでいく。扉で仕切られた城内を舞台に、ブロックやアイテムを動かして足場を作ったり、リフトと天井に敵をはさんで倒したりしながら全100ステージをクリアし、マルガリータ姫を助け出すのが目的となる。

ゲームの説明を見る ▶︎

きね子 キネティックコネクション(ディスクシステム専用)

きね子 キネティックコネクション
(ディスクシステム専用)

1986年11月28日発売

アイレムより1986年11月28日にファミコンのディスクシステム用ソフトとして発売されたパズルゲーム。16個から最大48個まであるパズルのピースを合わせて絵を完成させることが目的となる。ぱずるのピースはそれぞれがアニメーションで動いているため、単純な絵合わせではない事が特徴となっている。また、ピースの向きは一定ではなく、ピースを回転させなければ正しい配置にならない場合もある。

ゲームの説明を見る ▶︎

謎の壁 ブロックくずし(ディスクシステム専用)

謎の壁 ブロックくずし
(ディスクシステム専用)

1986年12月13日発売

コナミより1986年12月13日にファミコンのディスクシステム用ソフトとして発売されたブロック崩しゲーム。単にブロックを崩すだけでなく、画面内に現れる敵キャラクターを倒してアイテムでパワーアップしたり、「コナミマン」をキャッチして裏面にワープしたりすることができる。また、いくつかの面に隠されているアルファベットを組み合わせて英文を作り、最終面クリア後にその英文を入力しなければならない。

ゲームの説明を見る ▶︎

プロフェッショナル麻雀悟空(ディスクシステム専用)

プロフェッショナル麻雀悟空
(ディスクシステム専用)

1986年12月25日発売

アスキーより1986年12月25日にファミコンのディスクシステム用ソフトとして発売された4人打ち形式の麻雀ゲーム。西遊記の登場人物が対戦相手となり、キャラクター毎ににより打ち筋がハッキリしている。それぞれのキャラクターに指導してもらうことができる指導モードが使いやすいことも特徴。また、段位があがると次のクラスへと上がることができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

アルカノイド

アルカノイド

1986年12月26日発売

タイトーより1986年12月26日にファミコン用ソフトとして発売されたブロック崩しゲーム。おなじみ「ブロック崩し」を全ての面において進化させた人気アーケードゲーム『アルカノイド』のファミコン版。画面下部のパドルを左右に操作してエナジーボールをブロックにぶつけていき、全て消滅させることでステージクリアとなる。パワーアップアイテム、ブロック耐久度、敵キャラクターなど様々なアレンジを加えている。

ゲームの説明を見る ▶︎

エッガーランド(ディスクシステム専用)

エッガーランド
(ディスクシステム専用)

1987年01月29日発売

ハル研究所より1987年1月29日にファミコンのディスクシステム用ソフトとして発売された固定画面型のアクションパズルゲーム。エッガー大王に囚われた王女ララを救出するため、王子ロロが魔界エッガーランドを冒険する。部屋の中にある「ハートフレーマー」を全て回収すると宝箱の蓋が開き、中身を取るとその部屋はクリアとなる。ハートフレーマーの中には、取ると「エッガーショット」を発射できるようになるものもある。

ゲームの説明を見る ▶︎

ナゾラーランド 創刊号(ディスクシステム専用)

ナゾラーランド 創刊号
(ディスクシステム専用)

1987年02月06日発売

サンソフトより1987年2月6日にファミコンのディスクシステム用マガジンとして発売されたオムニバスソフト。3D冒険シミュレーション、ウルトラクイズ、ナゾラー占い、回転迷路ドアマン押し出しパズル、スーパージグソー、3DMAZE(立体迷路)ファミコン適正検査の8つのミニゲームが楽しめる。別のゲームで手に入れたアイテムが、違うゲームで役立ったりといった要素も存在している。

ゲームの説明を見る ▶︎