ゲーム一覧|950ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

ゲームの一覧

15049本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
プロ野球スピリッツ5完全版

プロ野球スピリッツ5完全版

2008年12月04日発売

コナミより2008年12月4日にプレイステーション2用ソフトとして発売された野球ゲーム。リアルプロ野球ゲームの最高峰『プロ野球スピリッツ5』の完全版となる。1球団最大70人のプロ野球登録選手や2008年度に使用した全ユニフォームを完全収録し、2008年度ペナントリーグ終了時のデータを搭載している。また、PSP版『実況パワフルプロ野球ポータブル3』のオリジナル選手パスワードにも対応している。

ゲームの説明を見る ▶︎

プロ野球スピリッツ5完全版 初回生産版

プロ野球スピリッツ5完全版 初回生産版

2008年12月04日発売

コナミより2008年12月4日にプレイステーション2用ソフトとして発売された野球ゲーム。リアルプロ野球ゲームの最高峰『プロ野球スピリッツ5』の完全版となる。1球団最大70人のプロ野球登録選手や2008年度に使用した全ユニフォームを完全収録し、2008年度ペナントリーグ終了時のデータを搭載している。また、PSP版『実況パワフルプロ野球ポータブル3』のオリジナル選手パスワードにも対応している。

ゲームの説明を見る ▶︎

涼宮ハルヒの戸惑(プレイステーション2・ザ・ベスト)

涼宮ハルヒの戸惑
(プレイステーション2・ザ・ベスト)

2008年12月04日発売

バンプレストより2008年12月4日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。小説やアニメで人気の『涼宮ハルヒの憂鬱』を題材とした作品。本作ではSOS団がゲーム製作に挑戦する。主人公キョンとなって、メンバーのスケジュールを調整しながらゲームを作っていく事になる。スケジュールやイベントがゲームの完成度に影響する。どんなゲームを製作できるかはプレイヤー次第となる。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

リアルロデ

リアルロデ

2008年12月04日発売

角川書店より2008年12月4日にプレイステーション2用ソフトとして発売された女性向け恋愛シミュレーションゲーム。今までの乙女ゲームにはない「隠れゲームオタクな女の子」がヒロインの作品。ゲームが大好きな女子高生・ニィナがある日目を覚ますと、そこはニィナの大好きなRPG「ロデ」の世界だった。憧れのキャラ達とゲームの世界を旅し、最後に辿り着くエンディングとは一体?

ゲームの説明を見る ▶︎

リアルロデ キラキラ☆ボックス

リアルロデ キラキラ☆ボックス

2008年12月04日発売

角川書店より2008年12月4日にプレイステーション2用ソフトとして発売された女性向け恋愛シミュレーションゲーム。今までの乙女ゲームにはない「隠れゲームオタクな女の子」がヒロインの作品。ゲームが大好きな女子高生・ニィナがある日目を覚ますと、そこはニィナの大好きなRPG「ロデ」の世界だった。憧れのキャラ達とゲームの世界を旅し、最後に辿り着くエンディングとは一体?※限定版

ゲームの説明を見る ▶︎

フォールアウト3

フォールアウト3

2008年12月04日発売

ベセスダ・ソフトワークスより2008年12月4日にXbox360用ソフトとして発売された圧倒的な自由度を誇る超自由型新感覚RPG。革新的な戦闘システム「V.A.T.S」を搭載し、容姿や服装はもちろん、レベルアップ時のポイントの振り分けや特殊能力の選択など、プレイヤーだけのキャラクター作成も可能。核戦争後の世界で、何を得るために、何を犠牲にするのか。全ての選択はプレイヤーに委ねられる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ドンキーコングジャングルビート(Wiiであそぶセレクション)

ドンキーコングジャングルビート
(Wiiであそぶセレクション)

2008年12月11日発売

任天堂より2008年12月11日にWii用ソフトとして発売されたアクションゲーム。Wiiリモコンと相性のいいゲームキューブのタイトルを、操作方法などWii向けにアレンジした『Wiiであそぶ』セレクションの一作となる。第1弾は豪快なアクションゲームの『ドンキーコングジャングルビート』となる。Wiiリモコンを振って、野生溢れるアクションを繰り出し、様々な王国のボスを倒して、「王の中の王」を目指そう。

ゲームの説明を見る ▶︎

サンバDEアミーゴ

サンバDEアミーゴ

2008年12月11日発売

セガより2008年12月11日にWii用ソフトとして発売されたリズムアクションゲーム。Wiiリモコンをマラカスとして使用して遊べるノリノリサンバゲームとなっている。Wiiリモコン+ヌンチャク、またはWiiリモコン2本を使ってサンバをプレイできる。ゴキゲンなラテンミュージックを全45曲収録し、追加ダウンロードも可能となっている。多彩なモードと楽しいミニゲームも搭載。みんなで楽しくサンバを楽しめる。

ゲームの説明を見る ▶︎

太鼓の達人Wii(専用コントローラ「太鼓とバチ」同梱版)

太鼓の達人Wii
(専用コントローラ「太鼓とバチ」同梱版)

2008年12月11日発売

バンダイナムコより2008年12月11日にWii用ソフトとして発売されたリズムアクションゲーム。音符に合わせて太鼓を叩けば、自宅がお祭り会場に早変わりする、人気ゲームシリーズ『太鼓の達人』のWii版となる。簡単操作はそのままに、プレイ画面に歌詞も表示されるなど演奏を盛り上げる楽しい仕掛けが満載となっている。また本作では人気の曲を70曲収録している。太鼓の演奏して、その場にいるみんなで盛り上がろう。

ゲームの説明を見る ▶︎

タツノコ VS カプコン クロス・ジェネレーション・オブ・ヒーローズ

タツノコ VS カプコン クロス・ジェネレーション・オブ・ヒーローズ

2008年12月11日発売

カプコンより2008年12月11日にWii用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。タツノコヒーローとカプコンキャラの夢の競演が実現するタッグマッチバトルとなる。対戦アクションとしての面白さがより充実した新システムを搭載し、爽快感は更にアップしている。Wii版オリジナル要素に簡易コマンドモードや各キャラごとのオリジナルゲームも搭載。細部まで拘ったキャラクター達による熱い戦いを堪能できる。

ゲームの説明を見る ▶︎

フェイスブレイカー K.O.パーティー

フェイスブレイカー K.O.パーティー

2008年12月11日発売

エレクトロニック・アーツより2008年12月11日にWii用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。個性豊かなファイターや自分で作成したファイターを使って様々なファイターたちに立ち向かう。Wiiリモコンとヌンチャクをグローブにして、操作する感じは本当にパンチを繰り出しているような感覚が実現されている。Wii版のみの新要素も満載で、もちろん相手の顔まで変形させる必殺技も健在となる。

ゲームの説明を見る ▶︎

メジャーWii パーフェクトクローザー

メジャーWii パーフェクトクローザー

2008年12月11日発売

タカラトミーより2008年12月11日にWii用ソフトとして発売された本格3D野球ゲーム。人気コミック『メジャー』を題材としたゲーム作品となる。3Dやモーションキャプチャーの導入でリアルに再現された選手は約140人以上、登場チームは約16チームが用意されている。原作のキャラクターたちの育成、チーム編成に加え、オリジナル選手やチームも作成可能。大満足の各種モードで『メジャー』を楽しむことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ウォーリー

ウォーリー

2008年12月11日発売

THQジャパンより2008年12月11日にWii用ソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲーム。廃棄物処理ロボットが主人公の映画『ウォーリー』の世界を体験できるゲーム作品となる。映画のストーリーに沿った「ストーリーモード」と、協力プレイと対戦プレイの両方が楽しめる「マルチプレイモード」が搭載されている。ウォーリーやパートナーのイヴを操作し、荒廃した地球と宇宙を冒険しよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

クッキングママ みんなといっしょにお料理大会!(ドリームエイジ・コレクション・ベスト)

クッキングママ みんなといっしょにお料理大会!
(ドリームエイジ・コレクション・ベスト)

2008年12月11日発売

タイトーより2008年12月11日にWii用ソフトとして発売された料理アクションゲーム。DSで大好評の『クッキングママ』が完全新作のWii版となる。色々な食材を切ったり、潰したり、焼いたり、煮たりといった料理に欠かす事のできないアクションをWiiリモコンで再現している。300以上の調理で作れるのは、世界各国50種類以上の料理となる。Wiiリモコンで、切って焼いて煮て料理を作ろう。

ゲームの説明を見る ▶︎

アルゴスの戦士 マッスルインパクト

アルゴスの戦士 マッスルインパクト

2008年12月11日発売

テクモより2008年12月11日にWii用ソフトとして発売されたアクションゲーム。超爽快アクションゲーム『アルゴスの戦士』の究極進化形となるゲーム作品。重厚なストーリー・世界観はそのままに、爽快感や簡単操作がさらに追求されている。ストーリーモードのほか、ステージクリア型のミッションモード「マッスルモード」を新たに搭載。伸縮自在の伝説の武器「ディスカーマー」を振り回し、次々と迫りくる敵を破壊しよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲームカタログ

ネオジオ

ネオジオのゲームタイトル一覧

ネオジオ歴代ソフト売上ランキング

バーチャルボーイ

バーチャルボーイのゲームタイトル一覧

バーチャルボーイ歴代ソフト売上ランキング