発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル15049本を紹介中!
2008年11月13日発売
コーエーより2008年11月13日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。三国時代の君主となって中国統一を目指す『三國志11』に、追加シナリオ、追加システムを搭載した完全版となる。施設同士の合併ができる「吸収合併システム」、研究して能力を習得できる「能力研究システム」、決められた勝利条件クリアを目指す「決戦制覇モード」などを新たに搭載している。※廉価版の前期版
ゲームの説明を見る ▶︎
コーエーより2008年11月13日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。戦国大名の1人となり、全国60ヵ国の統一を目指す『信長の野望』シリーズの一作。3Dで描かれた日本全国を1枚のマップで表現し、勢力が独自の進化を遂げる「技術革新システム」や「リアルタイム制」等を採用。オリジナル要素として、「武将エディタ」やスペシャル武将20人や新シナリオを追加。※廉価版の前期版
コーエーより2008年11月13日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。『戦国無双2』のシミュレーション要素を盛り込んだ『Empires』版。一騎当千の爽快無比なアクション性はそのままに、全国を統一を目指すための戦略性が融合することで、より思考性の高いアクションゲームを実現し、新要素も数多く搭載。無双アクションや知略を駆使して、戦国乱世の統一を目指そう。※廉価版の前期版
サイバーフロントより2008年11月13日にプレイステーション2用ソフトとして発売された野球ゲーム。2Kスポーツシリーズが贈るMLB公式野球ゲーム『メジャーリーグベースボール』の2008年度版となる。AIや走攻守各システムを改良し、より完璧なMLBを体験でき、MLBの魅力が詰まった充実のモードが搭載されている。課題をクリアすることで獲得できる選手カードを収録し、コレクション要素も満載。
2008年11月20日発売
任天堂より2008年11月20日にWii用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。現実と同じ時間が流れる架空の村で、どうぶつ達と自由気ままな暮らしが楽しめる『どうぶつの森』のWii版となる。本作では、様々なお店や他の村のどうぶつ達と触れ合うことができる「街」が新搭載されている。また、Wi-Fi通信で、自分の村に遊びに来てもらったり、友達の村に遊びに行くことも可能となっている。
カプコンより2008年11月20日にWii用ソフトとして発売されたアクションゲーム。戦国時代を舞台に、武将たちが激突する『戦国BASARA』シリーズの一作で、『戦国BASARA2』とパワーアップ版『戦国BASARA2 英雄外伝』のセットとなる。新武将、敵武将のプレイヤーキャラ化、新ステージ追加など新要素も満載。英雄たちの生き様と戦いの物語を新旧2作で堪能することができる。※廉価版の初期版
マーベラスより2008年11月20日にWii用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。『REBORN!』シリーズの究極のフル3Dバトルゲームとなる。仲間との連携やパートナー選択、アイテムカスタマイズなど白熱のシステムを搭載。新キャラも多数登場し、Wiiならではの要素や操作も多数用意されている。未来で開かれた禁断の「デルタ匣」を巡る大乱戦が勃発。デルタ匣の謎を解き明かし、真実に辿り着けるか?
コンパイルハートより2008年11月20日にWii用ソフトとして発売されたボードゲーム。モンスターを倒したり、他人から奪い取ったり、キャラを育てながらお金を貯めるゲーム作品となる。自分を有利にするスキルやカードを使ったり、相手の邪魔をしたり、対戦者に攻撃をして戦闘に勝てば、お金などを奪うことも可能で、最大4人でのパーティープレイにも対応している。お金を貯めて、勝利を掴み取ろう。
エレクトロニック・アーツより2008年11月20日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたミリタリーアクションゲーム。破壊、空爆、ルール無視、何でもアリのゲーム『マーセナリーズ』の続編。高い自由度、桁外れのスケール感、ド派手な演出など全てがパワーアップ。5つの勢力から自由に依頼を受けることができ、各勢力との友好度でストーリーが変化する。優秀な傭兵となって、報酬次第の非情な世界を戦い抜こう。
マーベラスより2008年11月20日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたフル3Dバトルアクションゲーム。人気マンガ『家庭教師ヒットマン リボーン!』を題材とした作品。仲間との連携やパートナー選択、アイテムカスタマイズなど白熱のシステムを搭載し、PSP版『バトルアリーナ』ともリンク可能。新キャラも多数登場。未来で開かれた禁断の「デルタ匣」を巡る大乱戦が勃発、デルタ匣の謎を解き明かそう。
スクウェア・エニックスより2008年11月20日にXbox360用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。4つの種族が織り成す世界を舞台に、平穏に暮らす兄妹に訪れた悲劇を描いた作品。戦況が刻々と変化するバトルシステムなど斬新なシステムを搭載。古代より存在する「レムナント」と呼ばれる謎の物体から引き出される力が、世界を歪め、永き戦乱の世へと変えていき、それから1000年、物語が動き始める。
2008年11月27日発売
バンダイナムコより2008年11月27日にWii用ソフトとして発売されたパズル・テーブルゲーム。Wiiウェアで配信され、人気を博したパズルゲーム『もじぴったんWii』のボリュームアップしたパッケージ版となる。文字を自由につなげて言葉を作っていくだけ簡単なルールが特徴となる。Wiiウェア版の有料追加ステージとデラックス版オリジナルステージを追加し、総ステージ数は400以上になっている。
ハドソンより2008年11月27日にWii用ソフトとして発売された新感覚のお仕事アクションバラエティゲーム。Wiiリモコンとヌンチャクを使って楽しむ全50種類のさまざまなお仕事アクションゲームが収録されている。地球に迫る巨大隕石を撃退するため、通販好きの主人公となって、はたらいて通販グッズを購入しながら、地球を守ろう。
SGシミュレーション
Mark3シミュレーション
NGロールプレイング
NGシミュレーション
NGアドベンチャー
NCDシミュレーション
NCDアドベンチャー
PC-FXレース
VBロールプレイング
VBアドベンチャー
VBレース