発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル15049本を紹介中!
2008年07月17日発売
エレクトロニック・アーツより2008年7月17日にWii用ソフトとして発売された新感覚アクションパズルゲーム。あのスティーブン・スピルバーグが企画・構想したゲーム作品となる。300以上のステージ、多彩なモードを収録し、ボリュームたっぷり!最大4人での協力プレイと対戦プレイも楽しむことができる。Wiiリモコンを使った簡単操作でボールを投げて、積まれているブロックを崩し、宝石を床に落とそう。
ゲームの説明を見る ▶︎
セガより2008年7月17日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。『シャイニング』シリーズに新たな「風」が吹き込まれる。主人公とパートナーで協力して戦うタッグバトルを採用し、操作性やグラフィックも大幅パワーアップし、より爽快になったタッグバトルを堪能できる。混沌により汚染された「夢幻大陸エンディアス」を舞台に、運命に翻弄にされる少年たちのドラマが幕を開ける。※廉価版
セガより2008年7月17日にプレイステーション2用ソフトとして発売された剣と魔法のアクションRPG。キャラクターを自由自在にカスタマイズし、望むままにキャラクターを育てて、フィールド上に現れる大群の敵を仲間と共に薙ぎ倒す。長きに渡って覇権を争う2つの勢力である帝国と魔族。歪んだ世界を変えるため、主人公トウマとシリルが、どちらの勢力にも属さないアウトローとして全世界に立ち向かう。※廉価版
アイディアファクトリーより2008年7月17日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。人気漫画『っポイ!』を題材とした作品で、話題に応じて表情を選択するフリー会話システムを採用。バスケ部に所属する中学3年生の女の子・沢原明日弥は、ひょんなことから先輩から貰った大切なリストバンドを失くしてしまう。様々なハプニングを乗り越え、明日弥はリストバンドを見つけだす事ができるのか。
2008年07月24日発売
任天堂より2008年7月24日にWii用ソフトとして発売された横スクロールアクションゲーム。おなじみワリオが豪快なアクションで活躍するゲーム作品となっている。ゲーム内で、Wiiリモコンをシェイクすれば、何かが起こる。Wiiリモコンを振ったり、傾けたりする直感操作で生まれるワリオらしいパワフルなアクションで、遺跡やジャングル、砂漠や海など全20ステージを様々なアクションで駆け巡ろう。
ハドソンより2008年7月24日にWii用ソフトとして発売された釣りゲーム。Wiiリモコンを竿、ヌンチャクをリールにして、釣りそのものの操作が楽しめる『めざせ!!釣りマスター』の第2弾となる。7地域40ヶ所以上の釣り場や200種類以上の魚など大幅にパワーアップしている。世界を渡り歩き、様々なノルマに挑戦するモードや楽しい要素満載の熱い対戦ゲームが搭載されている。世界の魚に挑戦して、盛り上がろう。
コナミより2008年7月24日にWii用ソフトとして発売された野球ゲーム。国民的野球ゲーム『実況パワフルプロ野球』の第15弾となる。2008年度開幕データを搭載し、クローズアップシステムや、ツーシームを加えた2種類のストレートの使い分けなどシステムも進化している。好評の「サクセス」は、社会人野球編と高校野球編を収録している。全てのパワプロファンに捧げる野球の魅力がつまった究極の1本となっている。
アクティビジョンより2008年7月24日にWii用ソフトとして発売されたアクションゲーム。映画『カンフー・パンダ』を題材としたゲーム作品で、映画の世界観を追体験できる。プレイヤーは、Wiiリモコンとヌンチャクを駆使して全13ステージのクリアを目指す。様々なミニゲームも収録し、やり込み要素も満載。カンフーおたくのパンダ・ポーが伝説の「ドラゴン戦士」として、平和を守るために悪の拳法使いに立ち向かう。
アクティビジョンより2008年7月24日にWii用ソフトとして発売されたアクションレースゲーム。映画『スピード・レーサー』を題材としたゲーム作品となる。忠実に再現した登場キャラクターは10名以上で、キャラクター、コースはそれぞれ3パターンが用意されている。アクションスタントによる、ダイナミックで迫力ある動きを実現。Wiiハンドル対応でよりリアルに展開するレースに勝ち抜き、グランプリ制覇を目指そう。
SNKより2008年7月24日にWii用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。人気の「サムライスピリッツ」シリーズ・ネオジオ版完全移植の5作品に加え、「天下一剣客伝」を追加収録した作品となる。ゲームの基礎から応用まで操作を学べる「プラクティスモード」、キャラの技を確認できる「スキルリスト」、キャラをオリジナルカラーにできる「カラーエディット」など、Wii版専用のモードも多数搭載されている
コナミより2008年7月24日にプレイステーション2用ソフトとして発売された野球ゲーム。国民的野球ゲーム『実況パワフルプロ野球』シリーズの第15弾。本作では2008年度開幕データを搭載し、クローズアップシステムや、ツーシームを加えた2種類のストレートの使い分けなどシステムも進化。好評の「サクセス」は、社会人野球編と高校野球編を収録。全てのパワプロファンに捧げる野球の魅力がつまった究極の1本となる。
カプコンより2008年7月24日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲーム。『バイオハザード』シリーズの第4作目となる。『2』の主人公・レオンを操作し、謎の群集から大統領の娘の救出を目指す。ボタン1つでさまざまなアクションが可能になる「アクションボタンシステム」を採用。従来のシリーズの概念を超えた「ゾンビ」ではない新たな敵との戦いが幕を開ける。※廉価版の中期版
エレクトロニック・アーツより2008年7月24日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたFPSゲーム。5種類の兵科、30種類の武器、50種類の兵器が登場する。戦況に応じて周辺の兵科と入れ替わり、スピーディで効率的な戦闘を行うことが可能で、オンライン対戦も搭載。特殊部隊の一員となり、カザフスタンを舞台に要人警護・制圧作戦など様々なミッションの遂行を目指す。※廉価版の後期版
エレクトロニック・アーツより2008年7月24日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたボクシングゲーム。ボクサーたちの極限の攻防を直感的な操作で体感する事ができ、伝説の名選手から現役選手まで36名が実名で登場する。右スティックで多彩なパンチを放つ好評の「トータル・パンチ・コントロール」には、強弱の打ち分けを追加。インターバルでは、ボクサーの治療が可能。セコンドが勝利へのカギとなる。※廉価版
SGシミュレーション
Mark3シミュレーション
NGロールプレイング
NGシミュレーション
NGアドベンチャー
NCDシミュレーション
NCDアドベンチャー
PC-FXレース
VBロールプレイング
VBアドベンチャー
VBレース