ゲーム一覧|912ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

ゲームの一覧

15049本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
KOF マキシマムインパクト レギュレーションA

KOF マキシマムインパクト レギュレーションA

2007年07月26日発売

SNKより2007年7月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。『KOF MAXIMUM IMPACT』シリーズがより熱く盛り上がる。前作のキャラに加え、2人+αのキャラが新たに参戦。従来シリーズ同様、3on3のチーム戦を採用し、洗練されたシステムによって、より熱い対戦が実現。オンライン対戦機能も搭載!自宅でも全国のユーザーと熱い対戦を楽しむことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

パチパラ14 風と雲とスーパー海IN沖縄

パチパラ14 風と雲とスーパー海IN沖縄

2007年07月26日発売

アイレムより2007年7月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたパチンコ・パチスロゲーム。人気機種『スーパー海物語IN沖縄』の2機種を搭載したシミュレーター。パチプロ生活を擬似体験できるギャンブラーRPGとして、実機攻略が楽しめる大好評のストーリーモード「パチプロ風雲録6 情熱篇」も収録している。チンチロリンや競馬などパチンコ以外のギャンブル要素も満載。

ゲームの説明を見る ▶︎

メジャーリーグベースボール 2K7

メジャーリーグベースボール 2K7

2007年07月26日発売

スパイクより2007年7月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売された野球ゲーム。『メジャーリーグベースボール』の2007年版。松井、イチロー、城島などはもちろん、松坂、井川、岩村、岡島といった2007年シーズンからの日本人選手も登場。過去4シーズン分のデータを分析し、ゲーム中に反映。選手の顔・体型・バッティングフォーム・ピッチングフォームなどもよりリアルに再現されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゴーストリコン アドバンス ウォーファイター(トム・クランシーシリーズ:ユービーアイソフトベスト)

ゴーストリコン アドバンス ウォーファイター
(トム・クランシーシリーズ:ユービーアイソフトベスト)

2007年07月26日発売

ユービーアイソフトより2007年7月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたFPSゲーム。米国陸軍の協力のもと、最先端軍事技術・装備が再現された究極のミリタリーゲーム。プレイヤーの視点を、主観と三人称視点から選択可能。メキシコで調印式の最中に、正体不明のテロリストに誘拐される各国の首脳陣。果たして「ゴーストチーム」は大統領を救出し、世界の平和を取り戻すことができるのか?※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

みんなのゴルフ5

みんなのゴルフ5

2007年07月26日発売

ソニーより2007年7月26日にプレイステーション3用ソフトとして発売されたゴルフゲーム。ゴルフゲームの決定版『みんなのGOLF』が大幅な進化を遂げてPS3で登場。従来のショットに新ショットシステム「本格ショット」を搭載。美しいグラフィックに加え、よりリアルに、感覚的にショットができるようになり、ほかにも新要素が満載。もちろんオンライン対応。全国のみんゴルファー達と熱い対戦ができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ザ・エルダースクロールズ4 オブリビオン

ザ・エルダースクロールズ4 オブリビオン

2007年07月26日発売

スパイクより2007年7月26日にXbox360用ソフトとして発売されたオープンワールドRPG。世界中で大ヒットしたRPGの日本語版。自分の意思を持って生活する1000人以上にも及ぶNPCが存在し、彼らと接触することで生まれるクエストは150以上。美しいファンタジー世界を舞台に、なりたい者になり、やりたい事をするなど全てはプレイヤー次第。自由に日々変化し続ける世界を旅しよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

フォーエバーブルー

フォーエバーブルー

2007年08月02日発売

任天堂より2007年8月2日にWii用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。美しい海の世界で、泳ぐ・ふれあう・観察する事ができるゲームとなる。南太平洋上に浮かぶ島で、海の世界を体験し、たくさんの海の生き物たちとふれあったり、大鍾乳洞や海底遺跡といった未知の海域を探索するなど海の生活を満喫できる。Wi-Fi対応で、友達と一緒にダイビングを楽しむことも可能となっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団

2007年08月02日発売

エレクトロニック・アーツより2007年8月2日にWii用ソフトとして発売された魔法アクションゲーム。ハリー・ポッターとなってホグワーツで起こる様々なミッションをこなし、Wiiリモコンで魔法を唱えるゲームとなる。映画のテーマ曲や22人の俳優をそのまま起用し、3種類のミニゲームも収録。数多くの肖像画ミッションやミニクエストをクリアし、小説や映画でも見られなかったホグワーツの全貌を明らかにしよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

レミーのおいしいレストラン

レミーのおいしいレストラン

2007年08月02日発売

THQジャパンより2007年8月2日にWii用ソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲーム。映画『レミーのおいしいレストラン』を題材としたゲーム作品となる。映画に沿ったストーリーモードのほか、ポテトの皮むきやスープづくり、ケーキの飾り付けに加え、皿洗いやフィッシングなどWii専用のミニゲームも満載。日本語吹き替えで、映画の臨場感を味わいながらプレイすることができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

Jリーグ ウイニングイレブン2007 クラブチャンピオンシップ

Jリーグ ウイニングイレブン2007 クラブチャンピオンシップ

2007年08月02日発売

コナミより2007年8月2日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたサッカーゲーム。『ウイニングイレブン』シリーズの一作で、究極のクラブチームバージョンとなる。Jリーグはもちろん、欧州クラブチームも06-07シーズン終了時のデータを採用し、南米チームもライセンスを取得。1人の選手としてプレーする「ファンタジスタモード」を新搭載している。選手の視点で現実のような感覚を味わうことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ビートダウン(ベストプライス)

ビートダウン
(ベストプライス)

2007年08月02日発売

カプコンより2007年8月2日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアウトロー・リベンジ・アクションゲーム。暴力と犯罪が支配する街「ラス・ソンブラス」を舞台に、組織に裏切られた5人の主人公が組織や警察の追跡を振り切りながら復讐を遂げるまでを描いている。復讐劇は数々のミッションをクリアしていくことで展開。選択する行動によって主人公に対する評価や、物語の結末も変わっていく。※廉価版の後期版

ゲームの説明を見る ▶︎

カプコン VS SNK 2 ミリオネアファイティング2001(プレイステーション2・ザ・ベスト)

カプコン VS SNK 2 ミリオネアファイティング2001
(プレイステーション2・ザ・ベスト)

2007年08月02日発売

カプコンより2007年8月2日にプレイステーション2用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。カプコンとSNKの人気対戦格闘キャラのドリームマッチを楽しめる『カプコン VS SNK ミレニアムファイト2000』の続編となる。参戦キャラは総勢44名。好みの格闘スタイルを選べる「グルーヴセレクト」が6つに増え、「フリーレシオシステム」でより自由な戦略が可能になっている。※廉価版の後期版

ゲームの説明を見る ▶︎

戦国無双2(プレイステーション2・ザ・ベスト)

戦国無双2
(プレイステーション2・ザ・ベスト)

2007年08月02日発売

コーエーより2007年8月2日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。大軍勢を前に一騎当千の活躍でバッサバッサと敵を薙ぎ倒していける作品。本作では関ヶ原が戦場に加わり、徳川家康や石田三成らも新たに参戦している。キャラクターの個性が際だつストーリーやアクション、成長システムなど新しい爽快感が魅力となる。究極技「無双奥義」でド派手に華麗に敵兵を吹き飛ばそう。※廉価版の前期版

ゲームの説明を見る ▶︎

ファイナルファンタジー12 インターナショナル ゾディアックジョブシステム

ファイナルファンタジー12 インターナショナル ゾディアックジョブシステム

2007年08月09日発売

スクウェア・エニックスより2007年8月9日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。『ファイナルファンタジー12』の北米版をベースに、新システムなどを大量追加したインターナショナル版となる。12種類のジョブによるライセンスボードシステムへ進化させたことで、より自由度の高い育成とバトルが可能。他にも様々な調整が加えられ、新たなやりこみ要素となる新モードも搭載している。

ゲームの説明を見る ▶︎

テニスの王子様 ドキドキサバイバル 海辺のシークレット(コナミ・ザ・ベスト)

テニスの王子様 ドキドキサバイバル 海辺のシークレット
(コナミ・ザ・ベスト)

2007年08月09日発売

コナミより2007年8月9日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。恋愛アドベンチャー『テニスの王子様 ドキドキサバイバル』の2作目で、海が舞台となっている。攻略可能キャラ数は20名で『山麓のMystic』と合わせると40名が攻略可能。感動のエンディングで流れる曲は『山麓のMystic』では「手塚国光」だったが、『海辺のSecret』では「跡部景吾」が歌う。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲームカタログ

ネオジオ

ネオジオのゲームタイトル一覧

ネオジオ歴代ソフト売上ランキング

バーチャルボーイ

バーチャルボーイのゲームタイトル一覧

バーチャルボーイ歴代ソフト売上ランキング