発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル15049本を紹介中!
2007年02月15日発売
コーエーより2007年2月15日にプレイステーション2用ソフトとして発売された女性向け恋愛アドベンチャーゲーム。人気ゲーム『遙かなる時空の中で』の第3弾。ある日、異世界へ時空移動してしまう主人公。「時空を越える力」を得ることで、過去に行き、1度プレイした章をやり直せる「運命上書きシステム」を搭載。悲劇的な運命に翻弄される「あの人」を救うため、幾度となく時空を越えて運命を書き換えていく。※廉価版
ゲームの説明を見る ▶︎
コーエーより2007年2月15日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。『三國志8』のパワーアップキット版。魏の曹操、呉の陸遜、蜀の諸葛亮につき、それぞれ有名な戦闘ステージを集めてシナリオを構成。クリア条件によりストーリーは分岐し、エンディングも多様に変化する。親密な武将から結婚相手を紹介されるようになり、結婚後は己の能力を受け継ぐ子どもを授かれる。※廉価版の後期版
アイディアファクトリーより2007年2月15日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたファンディスク。好評を博した女性向け恋愛アドベンチャーゲーム『緋色の欠片』のファンディスクとなる。主人公・春日珠紀の悲恋が描かれた『緋色の欠片』の、その後の物語が楽しめる。また、お気に入りのキャラクターボイスを登録し、いつでも聞くことができる新システムを搭載。人気声優たちのセリフを堪能できる。
アイディアファクトリーより2007年2月15日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。和風テイストながら西洋的エッセンスも取り入れた女性向け伝奇恋愛アドベンチャー「緋色の欠片」と、そのファンディスク「緋色の欠片 あの空の下で」がセットになった作品となる。これ1本で、本編とその後の物語を楽しむことができる。
日本一ソフトウェアより2007年2月15日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションRPG。ファンタジーテイストの世界設定とシナリオが展開する作品。突如現れた巨人「世界を喰らう者」によって混乱した大陸プロデストが、ゲームの舞台。主人公は、かつて世界を滅ぼした男ギグと融合。ギグに体をのっとられないよう、ギグの強大な力を使い、崩壊へと向かう世界を救うのが目的となる。
日本一ソフトウェアより2007年2月15日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションRPG。ファンタジーテイストの世界設定とシナリオが展開する作品。突如現れた巨人「世界を喰らう者」によって混乱した大陸プロデストが、ゲームの舞台。主人公は、かつて世界を滅ぼした男ギグと融合。ギグに体をのっとられないよう、ギグの強大な力を使い、崩壊へと向かう世界を救うのが目的となる。※限定版
マーベラスより2007年2月15日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたツンデレアドベンチャーゲーム。小説やアニメで大人気の『ゼロの使い魔』を題材とした作品。「ツン」と「デレ」のパラメーターにより、ツンイベントとデレイベントが発生。異世界に「使い魔」として召喚された平賀才人が、ご主人様となった美少女魔法使いルイズになじられ、そして愛される。学園生活の中で、恋と冒険に巻き込まれていく。
マーベラスより2007年2月15日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたツンデレアドベンチャーゲーム。小説やアニメで人気の『ゼロの使い魔』を題材とした作品。「ツン」と「デレ」のパラメーターにより、ツンイベントとデレイベントが発生。異世界に「使い魔」として召喚された平賀才人が、ご主人様となった美少女魔法使いルイズになじられ、そして愛される。学園生活の中で、恋と冒険に巻き込まれていく。※限定版
2007年02月22日発売
株式会社童(わらし)から販売された縦スクロールシューティングゲーム。そのドリームキャスト移植作。武装した少女の姿をした自機を操作して、敵機を殲滅しながらゲームを進めていく。アンカーで絡め取った敵を引き寄せることで敵弾を防ぐための盾にしたり、振り回して勢いをつけて別の敵に投げつけることで攻撃したりできる「アンカーシュート」を敵の位置を考えながらうまく使う必要があるため、パズル的要素も含んでいる。
任天堂より2007年2月22日にWii用ソフトとして発売された本格シミュレーションRPG。共に戦い、共に生きる。想いが交錯する壮大な物語が展開するゲーム作品となる。ファイアーエムブレムシリーズ初の高低差のあるマップが登場し、より高い戦略性を実現している。ベグニオンによる圧制から抜け出すため、王都ネヴァサで若者が決起し、行われた小さな行動が、やがて大陸全土を揺り動かす。
タカラトミーより2007年2月22日にWii用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。人気ゲーム『ナルト 激闘忍者大戦!』シリーズの一作となる。本作では、障害物が登場する新ステージシステムを搭載し、バトルはよりハデに、より戦略的になっている。もちろん大好評の4人対戦は健在で、4人対戦用奥義の増加などにより、バトルはよりヒートアップする。大きく成長した、青年ナルト達が新たな戦いを繰り広げる。
コナミより2007年2月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたカードゲーム。『テニスの王子様』を題材としたTCG(トレーディングカードゲーム)を楽しむ事ができるゲーム作品。TCG第18弾までの500枚以上を厳選して収録している。TCG公式ルールを採用し、リョーマたちにルールやコツを教わりながら遊べる贅沢仕様となっている。テニプリメンバーと楽しくTCGを遊ぼう。
セガより2007年2月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲーム。マニアのマニアによるマニアのためのマニアックなゲーム作品となっている。随所にマニアックな古今東西SF・コメディ・特撮・アニメなどのファンが喜ぶようなネタを満載で、ネタの意味が分かる人は思わずニヤリとしてしまう。1950年代のアメリカを舞台に、宇宙人クリプトが衝撃の大騒動を巻き起こす。
バンプレストより2007年2月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたパチスロゲーム。パチスロ機『パチスロキング!科学忍者隊ガッチャマン』のパチスロシミュレーターソフト。リールの設定など自由に変更できるので、実機と同じ設定での研究も可能。規定のノルマをこなすモードやイラストや音楽、液晶演出などを見られるモードを搭載。多彩なゲームモードで実機を思う存分堪能することができる。
SGシミュレーション
Mark3シミュレーション
NGロールプレイング
NGシミュレーション
NGアドベンチャー
NCDシミュレーション
NCDアドベンチャー
PC-FXレース
VBロールプレイング
VBアドベンチャー
VBレース