ゲーム一覧|876ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

ゲームの一覧

15049本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
チュウリップ(スーパーベストコレクション)

チュウリップ
(スーパーベストコレクション)

2006年07月06日発売

マーベラスより2006年7月6日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。様々な登場人物たちとチュウをすることで悩みを解決し、心を癒していくというコンセプトの作品。信頼を得てチュウをしていくことで、行動範囲が広がり、新たな物語が展開。どこか懐かしい1970年代の下町を思わせる世界を舞台に、夢で出会った憧れの女のコを目指して、街中の奇妙な事件を解決していく。※廉価版の後期版

ゲームの説明を見る ▶︎

サルゲッチュ ミリオンモンキーズ

サルゲッチュ ミリオンモンキーズ

2006年07月13日発売

ソニーより2006年7月13日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。シリーズ最強のピポサルとバトルできるゲーム作品。様々な武器や乗り物を使いこなすピポサルたちは、武器を破壊してからじゃないと「ゲッチュ!」できないなど新要素が満載。シリーズの主人公カケルと宿敵スペクター、それぞれの視点から描いたストーリーを収録。ガチャメカや乗り物を駆使してピポサル軍団の侵攻を阻もう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ペルソナ3

ペルソナ3

2006年07月13日発売

アトラスより2006年7月13日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。明るい学園生活と夜のペルソナバトルが融合したRPG『ペルソナ』シリーズの第3弾。昼間は月光館学園を舞台に、スクールライフを楽しみながらコミュニティを築き、仲間との絆を深めることでペルソナを強化。夜になるとペルソナを召還して影時間に出没する謎の敵シャドウと戦い、謎の迷宮タルタロスに隠された謎に迫る。

ゲームの説明を見る ▶︎

実況パワフルプロ野球13

実況パワフルプロ野球13

2006年07月13日発売

コナミより2006年7月13日にプレイステーション2用ソフトとして発売された野球ゲーム。『パワプロ』シリーズの第13弾で、変化球情報の表示や基本表示など、『パワプロ』が初めての方にも遊びやすく、打ちやすくなったので、熱い投打の駆け引きを楽しむことができる。ペナントレースや野球の知識をわかりやすく説明してくれる新システムも搭載されている。豊富なアイテムや大会など、やりこみ要素も多数用意されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

ファイプロ・リターンズ(スパイク・ザ・ベスト)

ファイプロ・リターンズ
(スパイク・ザ・ベスト)

2006年07月13日発売

スパイクより2006年7月13日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたプロレスゲーム。新要素をこれでもかと詰めこんだ『ファイプロ』シリーズの決定版。想像力次第でどんな選手もエディットでき、いかなるマッチメイクも可能。エディットのパワーアップはもちろん、今が旬の新技&新レスラーの大量追加や、試合の幅を広げるセコンドシステムの導入など、新たな楽しみが広がる1本となっている。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

真・爆走デコトラ伝説 天下統一頂上決戦(スパイク・ザ・ベスト)

真・爆走デコトラ伝説 天下統一頂上決戦
(スパイク・ザ・ベスト)

2006年07月13日発売

スパイクより2006年7月13日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたレースゲーム。大好評の『爆走デコトラ伝説』の続編。歴代の大型車はもちろん特殊車両まで多数のトラック100台以上が参戦。日本一のトラッカーを目指すメインモード「全国制覇」をはじめ、デコトラ初の団体バトル「グランドカミオン」、シナリオモードの「男の華道」など充実の7モードでデコトラワールドを楽しめる。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

バトルスタジアム D.O.N

バトルスタジアム D.O.N

2006年07月20日発売

バンダイナムコより2006年7月20日にゲームキューブ用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。週刊少年ジャンプの3大人気コミックが夢の競演を果たしたゲームで、総勢20以上のキャラが登場する。各キャラの必殺技はもちろん、アイテムも多数収録。「悟空がパチンコ」「ルフィがクナイ」「ナルトが如意棒」とまさにハチャメチャ。「重力半分」や「必殺技打ち放題」など遊び方無限大のルールで対戦できる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ガンパレード・オーケストラ 青の章 光の海から手紙を送ります

ガンパレード・オーケストラ 青の章 光の海から手紙を送ります

2006年07月20日発売

ソニーより2006年7月20日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。物語を生み出すドラマ・ジェネレーターを搭載した『ガンパレード・オーケストラ』シリーズ最終章。舞台は、夏の東京小笠原・父島。撤収が決まった特別混成部隊「石塚分遣隊」の一員となり、最後の大仕事「黒い月」の観測を試みることになる。戦いに生きるか、人とのつながりを求めるか、物語の展開はプレイヤー次第となる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ガンパレード・オーケストラ 青の章 光の海から手紙を送ります 限定版

ガンパレード・オーケストラ 青の章 光の海から手紙を送ります 限定版

2006年07月20日発売

ソニーより2006年7月20日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。物語を生み出すドラマ・ジェネレーターを搭載した『ガンパレード・オーケストラ』シリーズ最終章。舞台は、夏の東京小笠原・父島。撤収が決まった特別混成部隊「石塚分遣隊」の一員となり、最後の大仕事「黒い月」の観測を試みることになる。戦いに生きるか、人とのつながりを求めるか、物語の展開はプレイヤー次第となる。

ゲームの説明を見る ▶︎

スターオーシャン3 ディレクターズカット(アルティメットヒッツ)

スターオーシャン3 ディレクターズカット
(アルティメットヒッツ)

2006年07月20日発売

スクウェア・エニックスより2006年7月20日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。『スターオーシャン3』の新たな要素が追加されたディレクターズカット版となる。クレアの父親の男性魔法使い、アドレーなど新キャラクターの追加、ミラージュが操作可能になるなど、ボリュームアップが図られている。さらに「対戦モード」の追加で、より手軽に壮快なバトルアクションが楽しめる。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

ドラゴンクエスト5 天空の花嫁(アルティメットヒッツ)

ドラゴンクエスト5 天空の花嫁
(アルティメットヒッツ)

2006年07月20日発売

スクウェア・エニックスより2006年7月20日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。親子3代に渡る冒険を描き、モンスターを仲間にするシステムが特徴の『ドラゴンクエスト5』のPS2版となる。3Dグラフィック、戦闘でのモンスターの動き。育成したスライムを出場させる「スライムレース」、土地の名産品を展示する「名産品博物館」等を追加。天空の勇者を巡る壮大な物語が蘇る。

ゲームの説明を見る ▶︎

ドラゴンクエスト8 空と海と大地と呪われし姫君(アルティメットヒッツ)

ドラゴンクエスト8 空と海と大地と呪われし姫君
(アルティメットヒッツ)

2006年07月20日発売

スクウェア・エニックスより2006年7月20日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。『ドラゴンクエスト』シリーズの第8弾。「ためる」コマンドで戦闘に更なる深みを加える「テンションシステム」などの新システムを多数採用。全てを3Dで表現し、プレイヤー自身が世界を歩き回っているような臨場感を実現。邪悪な力を解き放ったドルマゲスの野望を阻止するため、1人の若者が旅立つ。

ゲームの説明を見る ▶︎

バトルスタジアム D.O.N

バトルスタジアム D.O.N

2006年07月20日発売

バンダイナムコより2006年7月20日にプレイステーション2用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。週刊少年ジャンプの3大人気コミックが夢の競演を果たしたゲームで、総勢20以上のキャラが登場する。各キャラの必殺技はもちろん、アイテムも多数収録。「悟空がパチンコ」「ルフィがクナイ」「ナルトが如意棒」とまさにハチャメチャ。「重力半分」や「必殺技打ち放題」など遊び方無限大のルールで対戦できる。

ゲームの説明を見る ▶︎

スペクトラルフォース ラジカルエレメンツ(アイディアファクトリーコレクション)

スペクトラルフォース ラジカルエレメンツ
(アイディアファクトリーコレクション)

2006年07月20日発売

アイディアファクトリーより2006年7月20日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションRPG。『スペクトラルフォース』シリーズの一作で、最高1000vs1000のバトルが楽しめる。戦闘で手に入れた「エレメント」を使うことで、自分や配下などのカスタマイズができる。初代『スペクトラルフォース』の400年前のネバーランド大陸を舞台に、人間と魔族の戦いの真実が明かされる。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

スクールランブル二学期 恐怖の夏合宿!洋館に幽霊現る!?お宝を巡って真っ向勝負!!!の巻

スクールランブル二学期 恐怖の夏合宿!洋館に幽霊現る!?お宝を巡って真っ向勝負!!!の巻

2006年07月20日発売

マーベラスより2006年7月20日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。アニメやコミックで人気の『スクールランブル』のゲーム化第2弾。おなじみのキャラたちの視点で物語を進めていく「マルチ視点システム」、イベント発生時が好感度アップのチャンスになる「パートナー選択システム」を搭載。矢神学院高等学校・茶道部の夏合宿でのドタバタを描いた完全オリジナルシナリオを楽しめる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲームカタログ

ネオジオ

ネオジオのゲームタイトル一覧

ネオジオ歴代ソフト売上ランキング

バーチャルボーイ

バーチャルボーイのゲームタイトル一覧

バーチャルボーイ歴代ソフト売上ランキング