発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル15049本を紹介中!
2005年12月08日発売
毎日コミュニケーションズより2005年12月8日にプレイステーション2用ソフトとして発売された将棋ゲーム。将棋ソフトの最高峰『東大将棋』シリーズで、定跡講座に力を入れた『道場』シリーズの集大成となる一作。平手や居飛車、振り飛車といった大定跡群だけでなく、駒落ち定跡までカバーした150万の定跡を収録。講座は定跡伝道師としておなじみの所司和晴六段が担当し、全定跡について詳しく解説してくれる。※廉価版
ゲームの説明を見る ▶︎
毎日コミュニケーションズより2005年12月8日にプレイステーション2用ソフトとして発売された麻雀ゲーム。大人気の『麻雀覇王』シリーズで新たな『バトル』が楽しめる。変則トーナメント方式で優勝を争う「大会バトル」はもちろん、フリー雀荘と同じルールの「フリー雀荘」、日本プロ麻雀協会主催の第2回覇王カップの全牌譜を収録した「牌譜鑑賞」などのモードを搭載。段級問題では「初段認定証」が取得できる。※廉価版
2005年12月10日発売
バンダイナムコより2005年12月10日にXbox360用ソフトとして発売されたレースゲーム。超進化を遂げた超爽快ドリフトレーシング『リッジレーサー』がXbox360に登場。シリーズ最多の30コース・130以上の車種に、大ボリュームの新メインモード「ワールドエクスプローラー」には230以上のレースを収録。XboxLIVEに対応したオンライン対戦やダウンロードコンテンツなども充実している。
2005年12月15日発売
ソニックのライバルであるシャドウ・ザ・ヘッジホッグを主人公とし、彼の記憶を追求し、その出生の秘密を探るストーリーとなっている。時間軸としては『ソニックアドベンチャー2』や『ソニックヒーローズ』の後の話となり、『ソニックアドベンチャー2』をさらに掘り下げた内容である。また、シナリオが分岐したり、プレイヤーキャラクターが武器を使用するのもシリーズ初で本作では唯一マルチエンディングが採用されている。
コナミより2005年12月15日にゲームキューブ用ソフトとして発売された野球ゲーム。大ヒット作『実況パワフルプロ野球12』が決定版になって登場。2005年ペナントレース終了時のデータを使用。サクセスモードに「合併」「景気」「新施設」など選手の育成に大きな影響をおよぼす新要素を追加。他にも驚きの新要素が満載。あの興奮の交流戦や劇的な展開を魅せたペナントレースの感動を再び味わおう。
セガより2005年12月15日にゲームキューブ用ソフトとして発売されたアクションゲーム。悲しき運命を背負ったダークヒーローの登場。ソニックのライバル・シャドウが「カオスエメラルド」を求める戦いへと旅立つ。プレイヤーの判断によって、結末だけではなく、ステージ・敵・イベントの全てが変化。マルチミッション・マルチストーリー・マルチエンディングを楽しむことができる。
D3パブリッシャーより2005年12月15日にゲームキューブ用ソフトとして発売されたアクションゲーム。ディズニー映画『チキン・リトル』を題材にしたゲーム作品。ハイクオリティな3Dグラフィックで描かれた世界を舞台に、主人公のチキン・リトルがコミカルに駆け回る。その他にミニゲームも数多く収録。チキン・リトル以外にも個性あふれる仲間たちを操作することが可能で、その動きも忠実に再現されている。
バンダイより2005年12月15日にゲームキューブ用ソフトとして発売されたアクションゲーム。魔物たちの能力を生かしたコミカルアクションとなっており、最大4人での対戦が可能。お気に入りの魔物を操作して、ライバルを蹴散らしてく。友情スロットを回して逆転を狙うことで様々な効果があらわれる。スロットアイテムを取得して、リールを回すことで、一定時間魔物ペアが決まる。うまく協力して逆転を狙おう。
ナムコより2005年12月15日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。大人気RPG『テイルズ オブ』シリーズの10周年記念作品。戦略性に富んだ新戦闘システムへと進化し、これまでにない要素も多数搭載。特殊な力・第七の音素(セブンスフォニム)を扱うことができる主人公ルークは、音律士ティアとの出会いから数奇な運命を辿り、やがて世界の崩壊をかけた戦いへと身を投じていく。
バンダイより2005年12月15日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたモテ魔女アドベンチャーゲーム。アニメ『シュガシュガルーン』を題材としたゲームで、ショコラやバニラと一緒に恋とおしゃれと魔法を楽しめる。ゲームオリジナルの男の子も登場。外出先で男の子のハートをピックアップして、魔界通販Bookで魅力アップのアイテムをお買い物。どんどんコミュニケーションを取って、彼のハートをGETしよう。
バンダイより2005年12月15日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。魔物たちの能力を生かしたコミカルアクションとなっており、最大4人での対戦が可能。お気に入りの魔物を操作して、ライバルを蹴散らしてく。友情スロットを回して逆転を狙うことで様々な効果があらわれる。スロットアイテムを取得して、リールを回すことで、一定時間魔物ペアが決まる。うまく協力して逆転を狙おう。
コナミより2005年12月15日にプレイステーション2用ソフトとして発売された野球ゲーム。大ヒット作『実況パワフルプロ野球12』の2005年ペナントレース終了時のデータを使用した決定版となる。サクセスモードに「合併」「景気」「新施設」など選手の育成に大きな影響をおよぼす新要素が追加されている。他にも驚きの新要素が満載で、興奮の交流戦や劇的な展開を魅せたペナントレースの感動を再び味わう事ができる。
セガより2005年12月15日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。悲しき運命を背負ったダークヒーローとなるソニックのライバル「シャドウ」が「カオスエメラルド」を求める戦いへと旅立つ。本作では、プレイヤーの判断によって、結末だけではなく、ステージ・敵・イベントの全てが変化していく。マルチミッション・マルチストーリー・マルチエンディングを思う存分楽しむことができる。
SGシミュレーション
Mark3シミュレーション
NGロールプレイング
NGシミュレーション
NGアドベンチャー
NCDシミュレーション
NCDアドベンチャー
PC-FXレース
VBロールプレイング
VBアドベンチャー
VBレース