ゲーム一覧|830ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

ゲームの一覧

15049本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
アイトーイ プレイ2

アイトーイ プレイ2

2005年06月16日発売

ソニーより2005年6月16日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。EyeToyカメラを通じてゲームの中に入り込み、体全体を使って、野球やサッカー、ボクシングなどなど、さまざまなアクションゲームに挑戦する体感パーティートーイとなる。12ジャンル・77種類の遊びを収録しており、コントローラではなく身体を動かす簡単操作なので、子供も大人もみんなで盛り上がることができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

アイトーイ プレイ2(EyeToyカメラ同梱版)

アイトーイ プレイ2
(EyeToyカメラ同梱版)

2005年06月16日発売

ソニーより2005年6月16日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。EyeToyカメラを通じてゲームの中に入り込み、体全体を使って、野球やサッカー、ボクシングなどなど、さまざまなアクションゲームに挑戦する体感パーティートーイとなる。12ジャンル・77種類の遊びを収録しており、コントローラではなく身体を動かす簡単操作なので、子供も大人もみんなで盛り上がることができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

怪盗スライ・クーパー2

怪盗スライ・クーパー2

2005年06月16日発売

ソニーより2005年6月16日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。『怪盗スライ・クーパー』の続編で、本作では、フランス、インド、チェコ、カナダ、果ては南極までと世界を股にかけて華麗に盗みまくる。スライの相棒、カメのベントレーとカバのマーレーも操作可能で、特性を活かしたミッションも収録されている。証拠写真の撮影、ボスの尾行、変装して潜入などのミッションをクリアしよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ドラッグオンドラグーン2 封印の紅、背徳の黒

ドラッグオンドラグーン2 封印の紅、背徳の黒

2005年06月16日発売

スクウェア・エニックスより2005年6月16日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションRPG。ドラゴンと共に無数の敵と戦う人気アクションRPGの続編。仲間との交代に制限がなくなり、主人公が自ら戦う地上戦、ドラゴンを操り大空で戦う空中戦も健在。地上戦でドラゴンを呼び出し、地上の敵を蹴散らす低空戦もあり爽快感は抜群。前作から18年後の世界で、竜と人間、罪と罰の物語が再び繰り広げられる。

ゲームの説明を見る ▶︎

犬夜叉 奥義乱舞

犬夜叉 奥義乱舞

2005年06月16日発売

バンダイより2005年6月16日にプレイステーション2用ソフトとして発売された本格3D対戦格闘アクションゲーム。人気アニメ『犬夜叉』のキャラクターたちが原作の頭身で登場するゲームで、さまざまなキャラのエピソードが楽しめる「ストーリーモード」は、オリジナル・サイドストーリーが展開される。仲間との交流や仲間を思いやる行動をとれた者たちだけが生き残れる、本当の意味での協力タッグバトルを堪能できる。

ゲームの説明を見る ▶︎

KOF マキシマムインパクト マニアックス

KOF マキシマムインパクト マニアックス

2005年06月23日発売

2005年6月23日にXboxで発売。3Dグラフィックで構成されているのが大きな特徴。従来のKOFシリーズとは異なり、1on1の個人戦がメインとなっている。2004年に発売された第1作をほぼそのままマイナーチェンジした作品で、対戦バランス調整のほか、Xbox版ではリプレイ保存、スクリーンショット撮影、Xbox Liveによるネット対戦機能を搭載している。

ゲームの説明を見る ▶︎

ちびロボ!

ちびロボ!

2005年06月23日発売

任天堂より2005年6月23日にゲームキューブ用ソフトとして発売されたちびアクションアドベンチャーゲーム。家族をハッピーにするために作られた、一家に1台の自主行動型ロボット「ちびロボ」となって楽しむ。床の汚れを掃除したり、探し物を見つけたり、熱帯魚にエサをあげたりして、目指すはちびロボランキング1位。夢と希望をもってちょこちょこと走り回る、カワイイちびロボの日常を楽しもう。

ゲームの説明を見る ▶︎

陰陽大戦記 覇者の印

陰陽大戦記 覇者の印

2005年06月23日発売

バンダイより2005年6月23日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲーム。『陰陽大戦記』ならではの人間と式神の友情、必殺技の印入力、世界観を再現したゲームとなる。様々なギミックを解くことが出来る「人間」と、人間キャラを敵から守る「式神」、1人では押せない岩を押すことが出来たり、高い崖を越えることが可能となる「人間+式神」の3つのフォームを駆使して物語を進めよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ジルオール インフィニット

ジルオール インフィニット

2005年06月23日発売

コーエーより2005年6月23日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。剣と魔法、中世ファンタジーの世界が題材のフリーシナリオRPG『ジルオール』のリメイク作品。グラフィックを強化し、イベントやエンディング、新たな仲間を追加。世界の5つの場所から冒険へと旅立ち、イベントやクエストを通じためぐりあいと別離。多彩な登場人物が織り成す物語は、プレイする度に姿を変えていく。

ゲームの説明を見る ▶︎

ジルオール インフィニット プレミアムBOX

ジルオール インフィニット プレミアムBOX

2005年06月23日発売

コーエーより2005年6月23日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。剣と魔法、中世ファンタジーの世界が題材のフリーシナリオRPG『ジルオール』のリメイク作品。グラフィックを強化し、イベントやエンディング、新たな仲間を追加。世界の5つの場所から冒険へと旅立ち、イベントやクエストを通じためぐりあいと別離。多彩な登場人物が織り成す物語は、プレイする度に姿を変えていく。

ゲームの説明を見る ▶︎

楽勝!パチスロ宣言3 リオデカーニバル・ジュウジカ600式

楽勝!パチスロ宣言3 リオデカーニバル・ジュウジカ600式

2005年06月23日発売

テクモより2005年6月23日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたパチスロゲーム。大ヒットパチスロ機『スーパーブラックジャック』の後継機『リオデカーニバル』と『十字架600式』を収録したパチスロシミュレーターとなっている。実機の忠実な再現に加え、多彩なプレイモードや、実機攻略の機能が満載。人気キャラたちを収めた「Rio’sアルバム」を搭載。パズルの謎を解き、アルバムを完成させよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ふしぎ遊戯 玄武開伝 外伝 鏡の巫女

ふしぎ遊戯 玄武開伝 外伝 鏡の巫女

2005年06月23日発売

アイディアファクトリーより2005年6月23日にプレイステーション2用ソフトとして発売された恋愛アドベンチャーゲーム。人気少女コミック『ふしぎ遊戯』をモチーフにした作品で、『玄武開伝』の世界を舞台に、四神天地書に吸い込まれ、玄武の巫女に間違われた少女の恋と冒険の旅を描く。選択肢でキャラの好感度などが変化するマルチストーリー方式。戦闘ではキャラを応援すると特殊攻撃が発生するアクション要素もある。

ゲームの説明を見る ▶︎

ふしぎ遊戯 玄武開伝 外伝 鏡の巫女 限定版

ふしぎ遊戯 玄武開伝 外伝 鏡の巫女 限定版

2005年06月23日発売

アイディアファクトリーより2005年6月23日にプレイステーション2用ソフトとして発売された恋愛アドベンチャーゲーム。人気少女コミック『ふしぎ遊戯』を題材にした作品で、『玄武開伝』の世界を舞台に四神天地書に吸い込まれ、玄武の巫女に間違われた少女の恋と冒険の旅を描く。選択肢でキャラの好感度などが変化するマルチストーリー方式。戦闘ではキャラを応援すると特殊攻撃が発生するアクション要素もある。※限定版

ゲームの説明を見る ▶︎

ふしぎ遊戯 玄武開伝 外伝 鏡の巫女(アイディアファクトリーコレクション)

ふしぎ遊戯 玄武開伝 外伝 鏡の巫女
(アイディアファクトリーコレクション)

2005年06月23日発売

アイディアファクトリーより2005年6月23日にプレイステーション2用ソフトとして発売された恋愛アドベンチャーゲーム。人気少女コミック『ふしぎ遊戯』を題材にした作品で、『玄武開伝』の世界を舞台に四神天地書に吸い込まれ、玄武の巫女に間違われた少女の恋と冒険の旅を描く。選択肢でキャラの好感度などが変化するマルチストーリー方式。戦闘ではキャラを応援すると特殊攻撃が発生するアクション要素もある。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

藍より青し(SuperLite2000シリーズ)

藍より青し
(SuperLite2000シリーズ)

2005年06月23日発売

サクセスより2005年6月23日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたノベルタイプのアドベンチャーゲーム。大人気コミック『藍より青し』を題材としたゲーム作品。嵐に遭って流れついた南の島で家へ帰る為に探検しつつバカンスを楽しむ「南の島編」と、繭の別荘へ遊びに行き、そこにある湖でのスケートを楽しむ「冬の湖編」を収録。花菱薫になって、おなじみのキャラ達と様々な出来事を体験できる。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲームカタログ

ネオジオ

ネオジオのゲームタイトル一覧

ネオジオ歴代ソフト売上ランキング

バーチャルボーイ

バーチャルボーイのゲームタイトル一覧

バーチャルボーイ歴代ソフト売上ランキング