ゲーム一覧|786ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

ゲームの一覧

15049本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
メダル・オブ・オナー 史上最大の作戦(EAベストヒッツ)

メダル・オブ・オナー 史上最大の作戦
(EAベストヒッツ)

2004年07月15日発売

エレクトロニック・アーツより2004年7月15日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたFPSゲーム。第二次世界大戦において1944年、D-DAYと呼ばれた連合軍のフランス・ノルマンディ上陸作戦を舞台に描かれた、一人称視点でのゲーム。時代考証には、スミソニアン博物館が協力し、欧州戦場の6ミッション20ステージを用意。記録フィルムによるオープニングやギャラリー等も収録している。※廉価版の前期版

ゲームの説明を見る ▶︎

栄冠は君に2004 甲子園の鼓動(アートディンク・ベストチョイス)

栄冠は君に2004 甲子園の鼓動
(アートディンク・ベストチョイス)

2004年07月15日発売

アートディンクより2004年7月15日にプレイステーション2用ソフトとして発売された育成シミュレーションゲーム。高校野球部の監督となり、チームを全国大会制覇へと導いていく『栄冠は君に』シリーズ第4弾。「成長のドラマ」をコンセプトに、充実の新機能、新システムを搭載。試合や練習中だけでなく普段の高校生活にまで及ぶ成長が見るものにドラマを感じさせ、TV観戦しているような試合シーンは臨場感満点。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

マジック:ザ・ギャザリング バトルグラウンド(Xboxワールドコレクション)

マジック:ザ・ギャザリング バトルグラウンド
(Xboxワールドコレクション)

2004年07月22日発売

トレーディングカードゲーム「Magic: The Gathering」の世界観をリアルタイムストラテジーゲームにしたXboxソフト。MTGのカードバトルのおもしろさをフル3Dグラフィックで、リアルタイムに再現。通常、カードゲームはある程度ルールを知っていないとプレイできないが、本作はフィールド内に発生するマナを集め、クリーチャーを召喚して敵を倒すという基本ルールさえわかればプレイを楽しめる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ヴードゥーヴィンス(Xboxワールドコレクション)

ヴードゥーヴィンス
(Xboxワールドコレクション)

2004年07月22日発売

自分の体に与えたダメージが、そのまま敵のダメージになるという、変わった攻撃方法を駆使するゲーム。まさに、からだが武器のアクションアドベンチャーだ。主人公のVinceは、Voodooショップのおまじない人形。ある夜、自分を作ってくれたマダムシャーメインが誘拐されたことをきっかけに、誘拐犯への復讐に燃える正義の人形へと大変身。といったコミカルなストーリーで始まる。

ゲームの説明を見る ▶︎

X2:ウルヴァリンズ リベンジ(Xboxワールドコレクション)

X2:ウルヴァリンズ リベンジ
(Xboxワールドコレクション)

2004年07月22日発売

アメリカで映画『X-Men 2』と同時に発売された、Wolverineが主役のアクションアドベンチャーゲーム。数十年前、ある秘密組織に洗脳され、身体に破壊不能なアダマンチウムという金属の骨格を移植された。そして X-Menの最強兵器であるWolverineとなった今、致命的なウイルスも体内に移植されていたことを発見した。ウイルスが増殖する前に解毒剤を見つけ出さなければ、死んでしまう……。

ゲームの説明を見る ▶︎

ペーパーマリオRPG

ペーパーマリオRPG

2004年07月22日発売

任天堂より2004年7月22日にゲームキューブ用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。飛び出す絵本のような不思議な世界を舞台に、紙のようにペラペラのマリオ達が冒険の旅に赴く。ピーチ姫やクッパを操ることも可能。宝の地図を手がかりに、紙ヒコーキや船に変身したり、狭い隙間を通り抜けたりできるアクションを駆使して7つのスターストーンを集め、伝説の宝につながる1000年の扉を開くのが目的となる。

ゲームの説明を見る ▶︎

太鼓の達人 あつまれ!祭りだ!!四代目

太鼓の達人 あつまれ!祭りだ!!四代目

2004年07月22日発売

ナムコより2004年7月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたリズムアクションゲーム。和太鼓ゲーム『太鼓の達人』シリーズの一作で、J-POPからアニメまで全40曲を収録した作品。ミニゲームやシステムなどをパワーアップし、モードも遊びやすくリニューアルされている。最大8人で団体戦が楽しめる「わいわい太鼓合戦」を新搭載。みんなでボーナスクイズに答えたりと、チームプレイで勝利を目指そう。

ゲームの説明を見る ▶︎

太鼓の達人 あつまれ!祭りだ!!四代目 タタコン同梱セット

太鼓の達人 あつまれ!祭りだ!!四代目 タタコン同梱セット

2004年07月22日発売

ナムコより2004年7月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。和太鼓ゲーム『太鼓の達人』シリーズの一作で、J-POPからアニメまで全40曲を収録した作品。ミニゲームやシステムなどをパワーアップし、モードも遊びやすくリニューアルされている。最大8人で団体戦が楽しめる「わいわい太鼓合戦」を新搭載。みんなでボーナスクイズに答えたりと、チームプレイで勝利を目指そう。

ゲームの説明を見る ▶︎

カラオケレボリューション ファミリーパック(マイク同梱版)

カラオケレボリューション ファミリーパック
(マイク同梱版)

2004年07月22日発売

コナミより2004年7月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたカラオケゲーム。家族一緒にカラオケが楽しめるゲームで、収録曲は50曲。歌が上手くないとブルドッグに噛まれる「チャレンジモード」では、最後まで歌いきるとスターコインとアイテムを獲得し、キャラが一歩一歩アイドルに変身していく。「ツアーモード」では、「家族みんながアイドルだったら?」というテーマで展開される。

ゲームの説明を見る ▶︎

カラオケレボリューション 家族アイドル化宣言

カラオケレボリューション 家族アイドル化宣言

2004年07月22日発売

コナミより2004年7月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたカラオケゲーム。家族一緒にカラオケが楽しめるゲームで、収録曲は50曲。歌が上手くないとブルドッグに噛まれる「チャレンジモード」では、最後まで歌いきるとスターコインとアイテムを獲得し、キャラが一歩一歩アイドルに変身していく。「ツアーモード」では、「家族みんながアイドルだったら?」というテーマで展開される。

ゲームの説明を見る ▶︎

グラディウス5

グラディウス5

2004年07月22日発売

コナミより2004年7月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。新システムで生まれ変わった名作横シューティング『グラディウス』の第5弾。オプション操作ボタンでゲームスタート時に4種類の中から1つを選択でき、そのタイプに応じた固有のオプション動作が可能となっている。3Dで描かれた迫力あるグラフィックや縦や斜めスクロールとなるステージなど変化に富んだ展開が楽しめる。

ゲームの説明を見る ▶︎

経営シミュレーション ジュラシックパーク(コナミ・ザ・ベスト)

経営シミュレーション ジュラシックパーク
(コナミ・ザ・ベスト)

2004年07月22日発売

コナミより2004年7月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたテーマパーク経営シミュレーションゲーム。映画『ジュラシック・パーク』を題材としたゲーム作品で、プレイヤーは、ラボでティラノサウルス、トリケラトプス、ステゴサウルスなどの恐竜たちのDNA検査をし、恐竜の誕生させ、あらゆる施設を充実させてパークを創りあげていく。ビジターの満足度や安全などに気を配りながらパークを運営しよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ストリートファイター3 サードストライク ファイト・フォー・ザ・フューチャー

ストリートファイター3 サードストライク ファイト・フォー・ザ・フューチャー

2004年07月22日発売

カプコンより2004年7月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。好評の対戦格闘ゲーム『ストリートファイター3』シリーズを徹底的に練り上げた作品。人気キャラ・春麗に、4人の新キャラが加わり、総勢19名が使用可能。相手の攻撃を受け流し、反撃する「ブロッキング」を導入するなど、より洗練されたシステムで、対戦格闘ゲームの真髄を思う存分堪能することができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ストリートファイター3 サードストライク ファイト・フォー・ザ・フューチャー リミテッドエディション

ストリートファイター3 サードストライク ファイト・フォー・ザ・フューチャー リミテッドエディション

2004年07月22日発売

カプコンより2004年7月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。好評の対戦格闘ゲーム『ストリートファイター3』シリーズを徹底的に練り上げた作品。人気キャラ・春麗に、4人の新キャラが加わり、総勢19名が使用可能。相手の攻撃を受け流し、反撃する「ブロッキング」を導入するなど、より洗練されたシステムで、対戦格闘ゲームの真髄を思う存分堪能することができる。※限定版

ゲームの説明を見る ▶︎

フルハウスキス

フルハウスキス

2004年07月22日発売

カプコンより2004年7月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売された恋愛アドベンチャーゲーム。女子高生の鈴原むぎとなって、姉の失踪の謎を解くために潜入した祥慶学園で昼は美術教師、夜は4人の男の子の家政婦となって意中のキャラと親密度を深めながら謎を解くゲーム。ラブパラメータにも影響するミニゲームも搭載されている。教師に化けて超名門校に潜り込んだ女子高生の物語を楽むことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲームカタログ

ネオジオ

ネオジオのゲームタイトル一覧

ネオジオ歴代ソフト売上ランキング

バーチャルボーイ

バーチャルボーイのゲームタイトル一覧

バーチャルボーイ歴代ソフト売上ランキング