ゲーム一覧|785ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

ゲームの一覧

15049本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
此花パック 3つの事件簿(SuperLite2000シリーズ)

此花パック 3つの事件簿
(SuperLite2000シリーズ)

2004年07月08日発売

サクセスより2004年7月8日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。人気推理アドベンチャーゲーム『此花』シリーズから、『KONOHANA:True Report』『此花2 届かないレクイエム』『此花3 偽りの影の向こうに』の3本を1本にまとめたソフト。高校生の主人公たちが難事件を解決していく本格サスペンスを堪能しよう。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

ヴィオラートのアトリエ グラムナートの錬金術士2(ガストベストプライス)

ヴィオラートのアトリエ グラムナートの錬金術士2
(ガストベストプライス)

2004年07月08日発売

ガストより2004年7月8日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。錬金術をテーマにしたアトリエシリーズの新たな物語。自分の店を開いて商売し、アイテム探しの旅に出たり、お店の成長具合や周囲の人々との関係により、10種類以上ものマルチエンディングを用意。主人公のヴィオラートとなり、アイテムを調合して新しいアイテムを作り出す「錬金術」を使って村おこしをしよう。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

悪代官2 妄想伝(グローバル・ザ・ベスト)

悪代官2 妄想伝
(グローバル・ザ・ベスト)

2004年07月08日発売

グローバル・A・エンタテインメントより2004年7月8日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。悪代官が正義の味方を倒すという異色作の続編。80種類以上のアイテムが新たに登場し、これらのアイテムを装備することができる。新たに正義の味方として、大河ドラマなどにもなった剣豪「宮本武蔵」、幕末に開国を迫った「ペリー」などが登場。お約束の実写イベントムービーも収録。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

風雲 新撰組(プレイステーション2・ザ・ベスト)

風雲 新撰組
(プレイステーション2・ザ・ベスト)

2004年07月08日発売

元気より2004年7月8日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。新撰組を体感できる元気が贈る新しい歴史アクションゲーム。結成から140年たった今でも人々を魅了してやまない存在、新撰組。幕末を舞台にプレイヤーは近藤、土方、沖田ら有名隊士と共に激動の時代を体感する。仲間との信頼、ゲームを進めるうちにプレイヤーは新撰組に欠くことの出来ない隊士へと成長する。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

トップスピン

トップスピン

2004年07月15日発売

ワールドコレクションのタイトルだったが、ファンの要望に応えて完全日本語化された。ゲームモードは全部で5つ。シングルプレイでメインとなるのが、キャリアモード。プロテニスプレイヤーとして世界の頂点を目指していくこのモードでは、キャラクター作成はグラフィックの違いだけでなく顔や体重までを選択する。それから、トレーニングを受けたり、スポンサーを探したり、トーナメントに出たり、多様なミッションを行っていく。

ゲームの説明を見る ▶︎

実況パワフルプロ野球11

実況パワフルプロ野球11

2004年07月15日発売

コナミより2004年7月15日にゲームキューブ用ソフトとして発売された野球ゲーム。大人気のプロ野球ゲーム『パワプロ』シリーズ。2004年度開幕時の現役選手520名、OB280名の合計800名の選手データを搭載。「さらに野球らしく」をテーマに、野球部分が進化。操作性はそのままに感覚的な野球を追及している。自分だけのプロ野球ライフを楽しめる「マイライフ」モードも独立化されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

サムライスピリッツ零スペシャル

サムライスピリッツ零スペシャル

2004年07月15日発売

SNKより2004年7月15日にネオジオ用ソフトとして発売されたアクションゲーム。『サムライスピリッツ零』のバージョンアップ版。『零』の最終ボスである「兇國日輪守我旺」と、過去シリーズのボスキャラクターである「天草四郎時貞」、「羅将神ミヅキ」、「壬無月斬紅郎」がプレイヤーキャラクターに加わっている。また、本作はAC版にあった残虐表現が規制されており、バグ修正前と修正後の2種の製品が存在している。

ゲームの説明を見る ▶︎

うお 7つの水の伝説のヌシ

うお 7つの水の伝説のヌシ

2004年07月15日発売

ソニーより2004年7月15日にプレイステーション2用ソフトとして発売された水のアクションアドベンチャーゲーム。一匹のサカナとなって、弱肉強食の世界を生き抜くゲームとなっている。主人公うおが食べることができる生物は100種類以上となる。不吉な予兆を感じた水辺の守り神カッパが、主人公うおに、伝説のヌシたちを探し、彼らの持つ「根付」を集める使命を託す。全ての「根付」の収集を目指そう。

ゲームの説明を見る ▶︎

デジタルデビルサーガ アバタール・チューナー

デジタルデビルサーガ アバタール・チューナー

2004年07月15日発売

アトラスより2004年7月15日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。『真・女神転生』シリーズの世界観を踏襲し、未来の架空都市を舞台にした作品となる。深いテーマ性を帯びたシナリオと独特の重厚な世界観を支えるビジュアル表現、個性豊かで魅力的なキャラ達が生み出すドラマ性は健在。成長図式に沿ってスキルアップする新成長システムの追加など、斬新なゲームシステムを採用している。

ゲームの説明を見る ▶︎

サイレントヒル2 最期の詩(コナミ殿堂セレクション)

サイレントヒル2 最期の詩
(コナミ殿堂セレクション)

2004年07月15日発売

コナミより2004年7月15日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲーム。亡き妻から届いた一通の手紙により、リゾートタウン・サイレントヒルに足を踏み入れた男の物語を描いた『サイレントヒル2』に新要素を加えたバージョンとなる。新武器・中華包丁とリボルバーも登場し、新しい戦闘アクションを実現し、洋館を舞台にマリアが主人公の物語が追加されている。廉価版の後期版

ゲームの説明を見る ▶︎

レッツプレイスポーツ!

レッツプレイスポーツ!

2004年07月15日発売

コナミより2004年7月15日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたスポーツゲーム。バラエティに富んだスポーツを題材にしたミニゲームを楽しめるEyeToy専用ゲーム集となっており、サッカー、野球、カーリング、競馬、ラグビーなど15種類のゲームが収録されている。多人数プレイが可能な「マルチプレイモード」の他に、「アートスタジオモード」「ふしぎミラー」など頭の体操に最適なゲームも詰まっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

実況パワフルプロ野球11

実況パワフルプロ野球11

2004年07月15日発売

コナミより2004年7月15日にプレイステーション2用ソフトとして発売された野球ゲーム。大人気のプロ野球ゲーム『パワプロ』シリーズの第11弾で、2004年度開幕時の現役選手520名、OB280名の合計800名の選手データを搭載。「さらに野球らしく」をテーマに、野球部分が進化。操作性はそのままに感覚的な野球を追及している。自分だけのプロ野球ライフを楽しめる「マイライフ」モードも独立化されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

NBAストリート2 ダンク天国(EAベストヒッツ)

NBAストリート2 ダンク天国
(EAベストヒッツ)

2004年07月15日発売

エレクトロニック・アーツより2004年7月15日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたバスケットボールゲーム。軽快、爽快、豪快なゲーム『NBA ストリート』の続編。新旧のNBAスーパープレイヤーが実名で登場。連続した空中パスからのアリウープ、驚異的なジャンプによるブロックなど、爽快感溢れるアクション、初心者でも分かりやすい操作システムなどはそのままに、新要素も導入されている。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

ハリー・ポッターと賢者の石(EAベストヒッツ)

ハリー・ポッターと賢者の石
(EAベストヒッツ)

2004年07月15日発売

エレクトロニック・アーツより2004年7月15日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲーム。全世界で大ベストセラーとなった『ハリー・ポッターと賢者の石』を題材とした作品で、原作に忠実なストーリーが展開される。ハリー・ポッターとなり、授業で魔法を覚え、さまざまなミニゲームなどをクリアして、冒険をくり広げていく。魔法世界での大冒険を楽しむことができる。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

ハリー・ポッターと秘密の部屋(EAベストヒッツ)

ハリー・ポッターと秘密の部屋
(EAベストヒッツ)

2004年07月15日発売

エレクトロニック・アーツより2004年7月15日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲーム。映画『ハリー・ポッターと秘密の部屋』の物語を忠実に再現した作品。ハリー・ポッターとなって、ハーマイオニー、ロン、ハグリッドやヘドウィグと一緒に2年目のクラスで魔法や呪文を学び、魔法魔術学校ホグワーツで次々と巻き起こる事件の犯人「スリザリンの後継者」の正体を探る。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲームカタログ

ネオジオ

ネオジオのゲームタイトル一覧

ネオジオ歴代ソフト売上ランキング

バーチャルボーイ

バーチャルボーイのゲームタイトル一覧

バーチャルボーイ歴代ソフト売上ランキング