発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル15049本を紹介中!
2004年05月27日発売
スパイクより2004年5月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたレースゲーム。数々のドラマを生んだ『WRC』2003年シリーズを完全再現。登場マシン、ドライバー、コースはもちろん、壊れるマシンの破片、ピットクルーや観客にいたるまで忠実に再現し、興奮度はパワーアップ。厳しい地形を乗り越え、頭脳をフル回転させて、世界で最も過酷なレースに立ち向かう、本物のラリーを体感できる。
ゲームの説明を見る ▶︎
毎日コミュニケーションズより2004年5月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売された本格4人打ち麻雀ゲーム。麻雀覇王シリーズの一作。24人のキャラと雀荘の看板をかけて戦う「真剣バトル」をはじめ、シリーズおなじみの「覇王カップ」や「青天井カップ」、「フリー対局」などを搭載。日本プロ麻雀協会公認初段認定証が取得できる段級問題も収録。グラフィックも追加され、よりリアルな臨場感を再現している。
2004年06月03日発売
ナムコより2004年6月3日にプレイステーション2用ソフトとして発売された3Dアクションアドベンチャーゲーム。人気アメコミ『SPAWN』を原作としたゲーム作品となる。濃密なストーリー、過激でド派手なアクション、ダークかつ退廃的なグラフィックなど、原作の魅力を全23ミッションという大ボリュームで徹底的に表現している。さまざまな武器を用いた立体的なフィールドでの戦略的リアルタイムバトルを体感できる。
サクセスより2004年6月3日にプレイステーション2用ソフトとして発売された恋愛アドベンチャーゲーム。豊かなストーリー性と魅力あふれるキャラクターたちが織り成す人気シリーズの一作。各ストーリーにテーマがあり、様々なキャラを対峙させていくことでテーマをより深く描いている。数年前、理由も告げず突然消えた恋人・黒須カナタと再開した主人公。再会と新しい出会いの狭間で心が揺れ動き始める。※廉価版の前期版
グローバル・A・エンタテインメントより2004年6月3日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。ストーリー性を重視し、戦国シミュレーションゲームとアドベンチャーをミックス。RPG的な戦闘シーンでは、多種多様のド派手な特殊攻撃が応酬。史実通りのストーリーだけではなくプレイヤーの選択次第でifのストーリーも楽しめる。織田信長となり、天下布武の名の下に乱世の覇者を目指そう。
2004年06月10日発売
Xboxの人気ラリーレーシングゲーム『ラリースポーツ チャレンジ』の2作目。路面のタイヤ跡や土煙、バリエーションに富んだ美しい風景など、空気感や日光の照り具合まで緻密に描かれた大自然のなかを疾走するラリーの世界感がうまく表現されている。収録されているマシンは40種類以上。「ラリー」「ラリークロス」「クロスオーバー」「ヒルクライム」「アイスレーシング」の5種類のレースで、ステージ数が90以上楽しめる
コナミより2004年6月10日にプレイステーション2用ソフトとして発売された新感覚アニメバトルゲーム。アニメやコミックで人気の『烈火の炎』を題材としたゲーム作品となる。最終章・SODOM編をベースにストーリーが展開し、時間内で選択した内容によってシナリオが変化するカウントダウンシステムで、オリジナルストーリーも楽しむことが可能となっている。斬新なコマンド入力バトルで、並みいる強敵を撃破しよう。
コーエーより2004年6月10日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。強い競争馬を育てて日本一を目指す『ウイニングポスト』シリーズ第5作目。ライバルとして個性豊かな馬主達が登場。彼らとの間には数多くのイベントが発生する。また、産駒の傾向を推測する「能力因子システム」を搭載。配合による競走馬の配合を確認できるので、初心者でも血統を分析、検討しやすくなっている。※廉価版
コーエーより2004年6月10日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。第二次世界大戦の時代を舞台に、7つの海域の制海権をめぐる海戦スペクタクルが展開する人気シミュレーションシリーズ。新搭載のフリート・エージェント・システムにより敵味方の入り乱れた緊迫感のある海戦を実現。300以上もの艦船や航空機が登場するほか、オリジナル設計の兵器を登場させることもできる。※廉価版
コーエーより2004年6月10日にプレイステーション2用ソフトとして発売された歴史シミュレーションゲーム。プレイヤー自身が君主となり、魏、呉、蜀の三国時代で中国統一を目指す『三國志』の第8作目。新機能として好きなイベントを保存する「イベントコレクション」機能と、アイテムを再生する「アイテムコレクション」を搭載。登場する600人以上の武将から好みの武将を選んで三国時代を生き抜こう。※廉価版の前期版
コーエーより2004年6月10日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたタクティカルシミュレーションゲーム。三國志戦記の続編。多彩な群雄達が綺羅星のごとき輝きを見せる中国・後漢末期、群雄割拠の時代を舞台としており、三国志における劉備、曹操、孫策、そして三国志最強の猛将・呂布のいずれかの勢力を率い、有能な武将を増やし、軍団を成長させながら、並み居る強国と激しい戦いを繰り広げる。※廉価版の前期版
コーエーより2004年6月10日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。秘めたる野望が、ついに解き放たれる『信長の野望』シリーズ第10弾。シリーズで初めて大名配下の有力武将でのプレイが可能。敵軍の動向を注視して国策を決定したり、臣従を装いながら他大名家と密約を結んだり独立したりと多彩な外交戦を楽しむ事ができる。謀略の渦巻く世界をしたたかに生き抜こう。※廉価版の前期版
アイレムより2004年6月10日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。消防隊員となって火事を消火するゲーム。素早く鎮火しないと燃え尽きてしまったり、バックドラフトが起きるなど緊張感のある展開が楽しめ、現場での活躍によりストーリーが変化。未解決から完全解決まで様々なエンディングがプレイヤーを待ち受ける。仲間に的確な指示を出し、隊員と協力して、いち早く消火しよう。
2004年06月17日発売
アイドス・インタラクティブより2004年6月17日にXbox用ソフトとして発売されたFPSゲーム。数々の賞を獲得した、自由度の高いSFアドベンチャーゲーム。プレイヤーのとる行動によって、物語の進展が変わるやりこみ度の高い内容になっている。ゲームの舞台となるのは、テロによる大崩壊後の世界。プレイヤーは対テロリスト員として訓練をつんだアレックスDとなり、複数勢力が対立する世界で行動していく。
SGシミュレーション
Mark3シミュレーション
NGロールプレイング
NGシミュレーション
NGアドベンチャー
NCDシミュレーション
NCDアドベンチャー
PC-FXレース
VBロールプレイング
VBアドベンチャー
VBレース