発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル15049本を紹介中!
2003年09月11日発売
サクセスより2003年9月11日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。アーケードで旋風を巻き起こした『サイヴァリア ミディアムユニット』のPS2版となる。全6つのステージは、進むにつれて難易度もアップ。敵の弾をかすることで経験値がたまり、一定の経験値でレベルが上がるという前代未聞の「BUZZシステム」も完全再現。極限までBUZZを稼いで未知のステージを攻略しよう。
ゲームの説明を見る ▶︎
サクセスより2003年9月11日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたパズルゲーム。タテとヨコの列にある数字をヒントにマス目を塗りつぶしていって、隠された絵を解き明かす作品となる。簡単にルール、解き方を確認できるチュートリアルモードを搭載。「30×30」の特大サイズの問題も登場し、ノーマルステージ全250問をクリアすると、エクストラステージが追加される。
2003年09月12日発売
マーベラスより2003年9月12日にゲームキューブ用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。今度の『牧場物語』は美しい自然にあふれた小さな集落を舞台に、主人公の若者となって、全6章で構成された30年以上の牧場生活が楽しめる。選んだ相手との結婚後に誕生する子供も育てることができる「子育てシステム」を新搭載。牧場で飼える動物も、ヤギ、アヒルなどが追加されている。
2003年09月18日発売
マイクロソフトより2003年9月18日にXbox用ソフトとして発売されたアクションゲーム。1910年のアマゾン奥地で偶然発見された恐竜を捕獲を目指す。プレイヤーは世界中から選りすぐられたハンターの1人となって任務の遂行にあたる。ハンティングのおもしろさや醍醐味が味わえるのが特徴で、恐竜のフンや動物の死がいなどを手がかりに恐竜の居場所を探り出したり、麻酔弾の調合を行ったりして狩りに挑んでいく。
カルチャーブレーンより2003年9月18日にプレイステーション用ソフトとして発売されたコミュニケーションツール+パズルゲーム。プレイヤーに隠された最大4種類の動物がわかる動物占い『動物キャラナビ占い2』と、気になる相手のデータを入れてパズルで高得点を出すと女神様がその人の攻略法をアドバイスしてくれる『恋愛占いパズル』の2本を収録している。友達や家族みんなで、いろいろ占うことができる。
コナミより2003年9月18日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたバスケットボールゲーム。人気バスケットボールマンガ『DEAR BOYS』がドラマティックスポーツゲームとなっている。登場するキャラ総勢50名以上で、フルボイスを採用している。瑞穂が全国制覇目指す「ストーリーモード」、オリジナルカップ大会「コナミカップ」や、好きな選手でチームを作る「ドリームモード」などモードも充実している。
コナミより2003年9月18日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。漫画『GetBackers奪還屋』を題材としており、訪れるたびに姿を変える自動生成ダンジョンと、新しい感覚の格闘風コマンドバトルが融合した作品となる。マップで自分の居場所やフロアゴールを確認し、ダンジョンを駆け抜けていく。原作の舞台「無限城」に蛮と銀次が再び挑む、完全オリジナルストーリーが展開する。
コナミより2003年9月18日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。アニメやコミックで大人気の『GetBackers奪還屋』を題材としたゲーム作品となる。美堂蛮、天野銀次といったおなじみのメンバーで、制限時間内に依頼を受けた奪還の成功を目指すゲームで、プレイヤーは、派手なエフェクトで繰り出される必殺技や、一定時間能力がアップする「本気モード」を駆使して、奪還を目指す。
コナミより2003年9月18日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。人気テーマパーク『ユニバーサル・スタジオ・ジャパン』を題材としたゲームで、プレイヤーは、ゲストとなって、ウッドペッカーを探す「アニメセレブレーション」などの全部で8つの人気アトラクションを臨場感そのままに体験できる。ガールフレンドといっしょにUSJで一日を過ごし、すべてのアトラクションをクリアしよう。
コナミより2003年9月18日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。サッカーチームの監督となり、欧州のクラブチームやナショナルチームのを渡り歩くゲーム作品。プレイヤーは、自分のチームを分析して選手を獲得し、効率的なトレーニングを組んで選手を育成していく。リアルタイムの試合では、作戦を指示したり選手に激を飛ばしたりすることができる。経験を積んで世界一の監督を目指そう。
コナミより2003年9月18日にプレイステーション2用ソフトとして発売された恋愛シミュレーションゲーム。『ときめきメモリアル』シリーズの女性向け恋愛アドベンチャーで恋する女の子にときめきを与えてくれる作品。学校行事やショッピング、デートといったイベントやミニゲームが多数用意されている。3年間の楽しくて忙しい毎日を送りながら自分を磨き、卒業式に憧れの男の子から告白される事を目指す。※廉価版の前期版
カプコンより2003年9月18日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。名作アクションゲーム『魔界村』の血を受け継ぐ『マキシモ』の続編となるゲーム作品。縦斬り、横斬り、回転斬りと、多彩なアクションはそのままに、新たな武器「ハンマー」の追加で、爽快感に更なる拍車をかける。次々と現れる機械のモンスターたちを相手に、主人公・マキシモが戦いを挑んでいく。
タイトーより2003年9月18日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。NHKの大人気番組『天才ビットくん』の名物コーナー『グラモンバトル』を題材にした作品。自分で産み出したラクガキでこうげき、まほう、バリアを駆使してバトルを繰り広げよう。ビットランドでのストーリーが進行していく「キャンペーンモード」と「対戦モード」があり、友達とグラモンの交換をすることもできる。
2003年09月25日発売
グリーンベレーの小隊長となって最大6人からなる2つのチームを率い、与えられたミッションをこなしていくアクションゲーム。全世界のありとあらゆるプラットフォームで250万本以上の販売実績を誇る「Tom Clancy's GHOST RECON」のXbox版。アクション性と戦略性の高いつくりが特徴で、FPS(一人称視点のシューティングゲーム)を採用したアクション要素は自由度の高さが大きなポイント。
グレフより2003年9月25日にドリームキャスト用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。アーケードで好評だった「平行世界」シューティング『ボーダーダウン BORDER DOWN』のドリームキャスト移植作品となる。アーケード版を忠実に移植した「アーケードモード」だけでなく、家庭用オリジナル要素としてアレンジ版「Remixモード」を搭載している。
SGシミュレーション
Mark3シミュレーション
NGロールプレイング
NGシミュレーション
NGアドベンチャー
NCDシミュレーション
NCDアドベンチャー
PC-FXレース
VBロールプレイング
VBアドベンチャー
VBレース