ゲーム一覧|728ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

ゲームの一覧

15049本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
此花3 偽りの影の向こうに

此花3 偽りの影の向こうに

2003年05月01日発売

サクセスより2003年5月1日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。本格的なノベルアドベンチャー『此花』シリーズ第3弾。「スキップ」機能や「ヒストリーモード」等のユーザーにやさしい機能は健在。今回は学園を飛び出して、「ウォーターアイランド」というアミューズメントパークを舞台に物語が展開。果たしてプレイヤーは、この地で起こった殺人事件を解決することが出来るのか?

ゲームの説明を見る ▶︎

マジカルパチンコ コットン(パチンコ実機シミュレーション)

マジカルパチンコ コットン
(パチンコ実機シミュレーション)

2003年05月01日発売

サクセスより2003年5月1日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたパチンコゲーム。人気パチンコ台『コットン』を高度に再現したパチンコ実機シミュレーションとなる。『CRコットンL/V/S/M』『コットンEX』とシリーズ全機種を収録している。スランプグラフや換金率別の自動収支計算など実機攻略に役立つ機能はもちろん、リーチや大当たりデモを鑑賞できるモードも搭載している。

ゲームの説明を見る ▶︎

君が望む永遠 ランブリング・ハーツ

君が望む永遠 ランブリング・ハーツ

2003年05月01日発売

プリンセスソフトより2003年5月1日にプレイステーション2用ソフトとして発売された恋愛アドベンチャーゲーム。主人公・鳴海孝之を取り巻く男女の切ない恋愛模様を描いた作品。大ヒットしたPC版を移殖で、効果音・画面効果・BGMの相乗効果で臨場感あふれるプレイを実現し、追加要素も満載。友達の水月の親友である遙から告白され、付き合うことになった主人公の孝之。3人の運命の歯車が回りはじめる。

ゲームの説明を見る ▶︎

君が望む永遠 ランブリング・ハーツ 初回限定版

君が望む永遠 ランブリング・ハーツ 初回限定版

2003年05月01日発売

プリンセスソフトより2003年5月1日にプレイステーション2用ソフトとして発売された恋愛アドベンチャーゲーム。主人公・鳴海孝之を取り巻く男女の切ない恋愛模様を描いた作品。大ヒットしたPC版を移殖で、効果音・画面効果・BGMの相乗効果で臨場感あふれるプレイを実現し、追加要素も満載。友達の水月の親友である遙から告白され、付き合うことになった主人公の孝之。3人の運命の歯車が回りはじめる。※限定版

ゲームの説明を見る ▶︎

エリュシオン 永遠のサンクチュアリ(ニューベストコレクション)

エリュシオン 永遠のサンクチュアリ
(ニューベストコレクション)

2003年05月01日発売

NECより2003年5月1日にプレイステーション2用ソフトとして発売された本格的サスペンスアドベンチャーゲーム。様々な人間の思惑が錯綜しながら物語が進行していくPCからの移植作。オリジナルキャラ、シナリオ、ビジュアルを大幅に追加。理由も明かされないまま、老人の主治医として招かれた内科医・葛城遼一となり、アドリア海にある孤島サンタ・マリア島でメイド達とともにくらすこととなる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ジェネレーション・オブ・カオス3 時の封印

ジェネレーション・オブ・カオス3 時の封印

2003年05月08日発売

アイディアファクトリーより2003年5月8日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションRPG。封神大陸オールドを舞台に、様々なキャラや勢力が戦いを繰り広げる作品。物語はシミュレーションパートとRPGパートで構成。メインの「ストーリーモード」、勢力を選んで大陸制覇を目指す「Ver.3モード」、選んだ君主とランダム配属された武将で戦う「カオスモード」の3モードを搭載している。

ゲームの説明を見る ▶︎

ジェネレーション・オブ・カオス3 時の封印 限定版

ジェネレーション・オブ・カオス3 時の封印 限定版

2003年05月08日発売

アイディアファクトリーより2003年5月8日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションRPG。封神大陸オールドを舞台に、様々なキャラや勢力が戦いを繰り広げる作品。物語はシミュレーションパートとRPGパートで構成。メインの「ストーリーモード」、勢力を選んで大陸制覇を目指す「Ver.3モード」、選んだ君主とランダム配属された武将で戦う「カオスモード」の3モードを搭載している。※限定

ゲームの説明を見る ▶︎

2003年開幕 がんばれ球界王 いわゆるプロ野球ですねー

2003年開幕 がんばれ球界王 いわゆるプロ野球ですねー

2003年05月15日発売

アトラスより2003年5月15日にプレイステーション2用ソフトとして発売された日本プロ野球機構公認のプロ野球ゲーム。バブルヘッド人形風の2頭身のキャラが所狭しと大暴れするゲーム作品となる。2002年ペナントレース終了時点のデータに加え、2002年オフシーズンのFA、トレード、移籍データを搭載。2002年ドラフトで話題となった大型新人も多数登場し、球界の記録と記憶に残るOB選手も登場する。

ゲームの説明を見る ▶︎

ちょびっツ ちぃだけのヒト

ちょびっツ ちぃだけのヒト

2003年05月15日発売

ブロッコリーより2003年5月15日にプレイステーション2用ソフトとして発売された育成アドベンチャーゲーム。アニメやマンガなどで人気の『ちょびっツ』を題材とした作品。主人公と人型パソコン「ちぃ」の心暖まる交流をアニメ版のストーリーを基本に描いている。1週間の行動を「予備校」「アルバイト」「外出」「お休み」の選択肢から選ぶことでゲームは進行。ちぃの成長の度合いなどによってエンディングが変化する。

ゲームの説明を見る ▶︎

エクスチェイサー

エクスチェイサー

2003年05月22日発売

アイディアファクトリーより2003年5月22日にXbox用ソフトとして発売されたアクションRPG。スペクトラルシリーズの一作で多人数プレイも可能。プレイヤーは勇者の1人を操り、全26地域を治めている魔王の配下を倒して、元凶である魔王マドゥルーの居城「バビロンの塔」を目指す。戦士、魔術師、狩人、盗賊、海賊の5種類の職業から選択可能。各職業につき、容姿やパラメータの異なる複数のキャラが用意されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

怪盗アプリコット

怪盗アプリコット

2003年05月22日発売

キッドより2003年5月22日にプレイステーション用ソフトとして発売された女性向け恋愛アドベンチャーゲーム。パソコンで好評だった作品の移植作となる。新OP・EDムービー、サブキャラが攻略可能になるなど、新要素が満載となっている。代々女怪盗である家の伝統で、17歳の誕生日に「怪盗アプリコット」としてデビューすることになった主人公の望月あんず。初めての依頼は「5人の男の子のハートを盗む」ことだった!?

ゲームの説明を見る ▶︎

ラブひな ごーじゃす チラっとハプニング!!

ラブひな ごーじゃす チラっとハプニング!!

2003年05月22日発売

コナミより2003年5月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。人気マンガ『ラブひな』を題材としたゲーム作品となる。次の模試の結果が悪ければパリへ移住すると約束してしまった景太郎を中心に、なるやしのぶ、素子たちの原作には無い新エピソードが展開される。アナログスティックを使用したアクションイベントやサービスカットなどが多数用意されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

ラブひな ごーじゃす チラっとハプニング!! 初回限定豪華BOX

ラブひな ごーじゃす チラっとハプニング!! 初回限定豪華BOX

2003年05月22日発売

コナミより2003年5月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。人気マンガ『ラブひな』を題材としたゲーム作品となる。次の模試の結果が悪ければパリへ移住すると約束してしまった景太郎を中心に、なるやしのぶ、素子たちの原作には無い新エピソードが展開される。アナログスティックを使用したアクションイベントやサービスカットなどが多数用意されている。※限定版

ゲームの説明を見る ▶︎

マックスペイン

マックスペイン

2003年05月22日発売

エレクトロニック・アーツより2003年5月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたバイオレンスアクションゲーム。愛する家族を惨殺された復讐のため、麻薬取締局のアンダーカバーエージェントとなってドラッグディーラーに戦いを挑む。アドレナリンを分泌することで敵の動きがスローモーションになる「バレットタイム・アクション」を搭載。実在する銃も多数登場。陰謀を暴き、驚愕の真実を探り出そう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ファントム ファントム・オブ・インフェルノ

ファントム ファントム・オブ・インフェルノ

2003年05月22日発売

プリンセスソフトより2003年5月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。冷酷な暴力の世界の中で運命の糸を絡ませる2人の暗殺者の物語を描いた『ファントム』がハードボイルドアドベンチャーとなって登場。謎の組織「インフェルノ」の最強の暗殺者・ファントムと出会った少年・怜二は、記憶を消され、組織で暗殺者として成長し、ファントムと共に修羅の世界を生き抜いていく。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲームカタログ

ネオジオ

ネオジオのゲームタイトル一覧

ネオジオ歴代ソフト売上ランキング

バーチャルボーイ

バーチャルボーイのゲームタイトル一覧

バーチャルボーイ歴代ソフト売上ランキング