ゲーム一覧|704ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

ゲームの一覧

15049本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
NBAライブ2003(EA SPORTS)

NBAライブ2003
(EA SPORTS)

2002年11月28日発売

エレクトロニック・アーツより2002年11月28日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたバスケットボールゲーム。NBA公認ゲームで、2002年の最新選手データを収録し、全チーム、全プレイヤーが実名で登場。シリーズ初となる日本語実況・解説を実現している。コンピュータ選手のAIが強化、グラフィックモーションも追加し、選手達の躍動感もアップ。往年の名選手で構成されているドリームチームも登場する。

ゲームの説明を見る ▶︎

ルパン三世 魔術王の遺産

ルパン三世 魔術王の遺産

2002年11月28日発売

バンプレストより2002年11月28日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲーム。『ルパン三世』を題材とした作品。ルパン、次元、五エ門、不二子、銭形警部などお馴染みのメンバーがフルポリゴンで再現。イベントクリア時にはフルボイスによる決め台詞やリアクションが満載。張り巡らされたトラップをかわし、変装を駆使して、警官たちに気づかれずにお宝を入手を目指す。

ゲームの説明を見る ▶︎

ショーン・パーマー プロスノーボーダー

ショーン・パーマー プロスノーボーダー

2002年11月28日発売

サクセスより2002年11月28日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたスノーボードゲーム。トップスノーボーダー「ショーン・パーマー」監修のゲーム作品。世界の有名なボーダー13人が実名で登場し、実際に使用しているウェアやボードも再現。自分だけのオリジナルボーダーを作成することも可能。4つの対戦モードなど多彩なモードを搭載。パーフェクトなショーン・パーマーのライドを超えよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

想い出にかわる君 メモリーズオフ

想い出にかわる君 メモリーズオフ

2002年11月28日発売

キッドより2002年11月28日にプレイステーション2用ソフトとして発売された恋愛アドベンチャーゲーム。豊かなストーリー性と魅力あふれるキャラクターたちが織り成す人気シリーズの一作。各ストーリーにテーマがあり、様々なキャラを対峙させていくことでテーマをより深く描いている。数年前、理由も告げず突然消えた恋人・黒須カナタと再開した主人公。再会と新しい出会いの狭間で心が揺れ動き始める。

ゲームの説明を見る ▶︎

ザ・キング・オブ・ファイターズ2000

ザ・キング・オブ・ファイターズ2000

2002年11月28日発売

SNKより2002年11月28日にプレイステーション2用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。大人気格闘『ザ・キング・オブ・ファイターズ』シリーズの集大成。『’99』をベースに、より遊びやすいよう改良。アクティブストライカーを導入することで、ストライカーがらみの戦術がさらに充実。新キャラ5名も新たに参戦。再び波乱の予感を漂わせ、新たな「ザ・キング・オブ・ファイターズ」がいよいよ開幕する。

ゲームの説明を見る ▶︎

ラチェット&クランク

ラチェット&クランク

2002年12月03日発売

ソニーより2002年12月3日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。偶然出会った主人公の「ラチェット」と相棒のロボット「クランク」が、惑星侵略をもくろむ「Big Bad Boss」とその軍団に戦いを挑んでいくゲーム作品となる。「走る」、「飛ぶ」といった基本アクションのみならず、万能レンチから多弾頭ランチャーにいたるまで、様々な「メカ」が登場する。

ゲームの説明を見る ▶︎

真・女神転生ナイン

真・女神転生ナイン

2002年12月05日発売

退廃した近未来を予見したかのような独特の世界観で、人気のRPG「真・女神転生」シリーズの一作。新世紀、核により環境破壊された地上に住めなくなった人類は、生活の場を地下へと移し、絶望に打ちひしがれる日々を過ごしていた。そんな状況での唯一の娯楽は、繁栄を極めた1990年代の仮想世界を電脳世界に作り上げ、そのなかへダイブして喜びに満ちあふれた暮らしを謳歌することだった…。

ゲームの説明を見る ▶︎

イノセントティアーズ

イノセントティアーズ

2002年12月05日発売

広美より2002年12月5日にXbox用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。舞台は近未来。世界各地で発生した原因不明の超巨大爆発を合図に、人類の中に白い翼を生やす者たちが現れた。翼を持つ者は天使と呼ばれた。だが、その慈悲深い名前とは裏腹に、覚醒した天使たちは翼を持たない人間を喰らい始める。晴明は天使となってしまった恋人の火村かがりを探し求め、廃墟と化した東京を彷徨うことになる。

ゲームの説明を見る ▶︎

イノセントティアーズ 限定版

イノセントティアーズ 限定版

2002年12月05日発売

広美より2002年12月5日にXbox用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。舞台は近未来。世界各地で発生した原因不明の超巨大爆発を合図に、人類の中に白い翼を生やす者たちが現れた。翼を持つ者は天使と呼ばれた。だが、その慈悲深い名前とは裏腹に、覚醒した天使たちは翼を持たない人間を喰らい始める。晴明は天使となってしまった恋人の火村かがりを探し求め、廃墟と化した東京を彷徨うことになる。

ゲームの説明を見る ▶︎

機甲兵団ジェイフェニックスプラス

機甲兵団ジェイフェニックスプラス

2002年12月05日発売

パンツァーフレームと呼ばれる巨大人型兵器を操作して、さまざまなミッションに挑むカスタマイズメカ・アクションゲーム。プレイヤーは、3体のPFをコントロールする小隊長となり、1対1の戦闘とは違った戦術を要求されることになる。一点集中攻撃、各個撃破、戦力分散など、その場、そのときの敵と地形に対して、臨機応変に戦術を変えなければならない。メカニックデザインは『機動戦士ガンダム』でおなじみの大河原邦男氏。

ゲームの説明を見る ▶︎

遊戯王 フォルスバウンド・キングダム 虚構に閉ざされた王国

遊戯王 フォルスバウンド・キングダム 虚構に閉ざされた王国

2002年12月05日発売

コナミより2002年12月5日にゲームキューブ用ソフトとして発売されたフィールドモンスターバトルゲーム。大人気の『遊戯王デュエルモンスターズ』が、モンスターによる3対3のチームバトルを行う。特定のモンスターを組み合わせることで強力なコンビネーション攻撃を出すことが可能。ゲームの世界に閉じこめられた遊戯たちとなり、ゲームをクリアして現実世界に脱出するのが目的となる。

ゲームの説明を見る ▶︎

桃太郎電鉄11 ブラックボンビー出現!の巻

桃太郎電鉄11 ブラックボンビー出現!の巻

2002年12月05日発売

ハドソンより2002年12月5日にゲームキューブ用ソフトとして発売されたボードゲーム。すごろく形式の定番ボードゲーム『桃太郎電鉄』シリーズのパワーアップしたゲームキューブ版。キャラやイベント、カードはもちろん、「キングボンビー」も怪獣サイズまでに巨大化し、ますます凶悪になって登場する。さらに、シリーズ史上最悪のお邪魔キャラ「ブラックボンビー」も新たに誕生し、超ド級の災いをもたらす。

ゲームの説明を見る ▶︎

DX人生ゲーム5

DX人生ゲーム5

2002年12月05日発売

タカラより2002年12月5日にプレイステーション用ソフトとして発売されたボードゲーム。家族みんなで楽しめる『DX人生ゲーム』の第5弾。家族をどれだけ幸せにしたかで順位が決まる「マイホームモード」を収録している。お金を貯めるだけではなく、家族の意見を聞き入れて家庭を築こう。選べる職業も100種類に増え、4つのサブマップも収録。マップの順序を自由に入れ換える「マップエディット」も用意されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

東京ミュウミュウ 登場新ミュウミュウ! みんなでいっしょにご奉仕するにゃん

東京ミュウミュウ 登場新ミュウミュウ! みんなでいっしょにご奉仕するにゃん

2002年12月05日発売

タカラより2002年12月5日にプレイステーション用ソフトとして発売されたアドベンチャーRPG。アニメ『東京ミュウミュウ』の南の島を舞台にしたゲーム作品となる。新コスチューム、新しいミュウミュウも登場する。各キャラとのなかよし度が存在し、戦闘パートでは合体技を出すことが可能となり、アドベンチャーパートでのイベントにも変化が起こる。ミュウミュウ達とロマンチックな孤島の楽園で大冒険を楽しむ事ができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

東京ミュウミュウ 登場新ミュウミュウ! みんなでいっしょにご奉仕するにゃん 限定ミュウイチゴボックス

東京ミュウミュウ 登場新ミュウミュウ! みんなでいっしょにご奉仕するにゃん 限定ミュウイチゴボックス

2002年12月05日発売

タカラより2002年12月5日にプレイステーション用ソフトとして発売されたアドベンチャーRPG。アニメ『東京ミュウミュウ』の南の島を舞台にしたゲーム作品となる。新コスチューム、新しいミュウミュウも登場する。各キャラとのなかよし度が存在し、戦闘パートでは合体技を出すことが可能となり、アドベンチャーパートでのイベントにも変化が起こる。ミュウミュウ達とロマンチックな孤島の楽園で大冒険を楽しむ事ができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲームカタログ

ネオジオ

ネオジオのゲームタイトル一覧

ネオジオ歴代ソフト売上ランキング

バーチャルボーイ

バーチャルボーイのゲームタイトル一覧

バーチャルボーイ歴代ソフト売上ランキング