ゲーム一覧|682ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

ゲームの一覧

15049本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
マジデスファイト!

マジデスファイト!

2002年07月04日発売

4人対戦可能な、どたばた対戦アクションゲーム。「取る、投げる、爆破」だけの、とにかく簡単なルールで競い合っていく。基本アクションは、ゲームフィールド上に存在するパワーマテリアルを集め、それを魔法(マジカルプログレス)として相手に投げつけて攻撃するというもの。魔法は時間調節のできる手りゅう弾のようなもので、爆発タイミングはボタンを押している時間で調節していく。

ゲームの説明を見る ▶︎

カプコン VS SNK 2 EO ミリオネアファイティング2001

カプコン VS SNK 2 EO ミリオネアファイティング2001

2002年07月04日発売

カプコンより2002年7月4日にゲームキューブ用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。カプコンとSNKの人気キャラクター達が戦う2D対戦格闘アクションシリーズの一作。総勢40以上のキャラが登場し、前作で好評だった「GROOVE」も6種類に増え、さらに幅広い戦い方が可能に。方向の入力のみで必殺技が出せるという初心者向けの新システム「EO-ISM」や、「フリーレシオシステム」も搭載している。

ゲームの説明を見る ▶︎

デジモンワールド3 新たなる冒険の扉

デジモンワールド3 新たなる冒険の扉

2002年07月04日発売

バンダイより2002年7月4日にプレイステーション用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。大人気の『デジモンワールド』シリーズ第3弾。登場するデジモンは240体。戦闘は1対1のガチンコバトルで、各パートナーデジモンの進化をカスタマイズ。ゲーム中に集めたトレーディングカードで本格的なカードゲームもプレイ可能。オンラインゲームから抜け出せなくなった主人公の、デジモンと友達を救う冒険が始まる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ふたりのファンタビジョン

ふたりのファンタビジョン

2002年07月04日発売

ソニーより2002年7月4日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたパズルゲーム。打ち上げられる花火玉を3つ以上同色でキャッチすることでフラッシュ(爆発)させていくパズルゲーム『ファンタビジョン』のパワーアップ版となる。基本的なルールはそのままに、新型花火や新モードを追加し、ステージやBGMも一新されている。夜空をキャンバスにした壮大華麗なパフォーマンスを堪能することができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

サイレントヒル2 最期の詩

サイレントヒル2 最期の詩

2002年07月04日発売

コナミより2002年7月4日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲーム。亡き妻から届いた一通の手紙により、リゾートタウン・サイレントヒルに足を踏み入れた男の物語を描いた『サイレントヒル2』に新要素を加えたバージョンとなる。新武器・中華包丁とリボルバーも登場し、新しい戦闘アクションを実現し、洋館を舞台にマリアが主人公の物語が追加されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゴーストヴァイブレーション

ゴーストヴァイブレーション

2002年07月04日発売

アイドスより2002年7月4日にプレイステーション2用ソフトとして発売された3Dアクションゲーム。閉じこめられた洋館のゴーストを退治しながら事件の謎を解明し、脱出を目指す。ゴースト捕獲用の武器「スピアガン」で、ゴーストの霊気を全て吸い取ると捕獲完了。捕獲したゴーストは図鑑に記載され、それを見ることで捕まえたゴーストの名前や記憶が分かり、洋館の謎が少しずつ明らかになる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ターザン フリーライド

ターザン フリーライド

2002年07月04日発売

ユービーアイソフトより2002年7月4日にプレイステーション2用ソフトとして発売された3Dアクションゲーム。ディズニー映画『ターザン』を題材にした作品。映画で描かれたストーリーを追体験できる。木々の間を滑走したり、枝から枝へと飛び移ったりターザンらしいアクションも満載!ゴリラに育てられた青年・ターザンとなり、ジャングルの平和を守るため、凶悪なハンターやマッドサイエンティストたちに立ち向かおう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ウィンバック(コーエーサマーチャンス2002)

ウィンバック
(コーエーサマーチャンス2002)

2002年07月05日発売

コーエーより2002年7月5日にプレイステーション2用ソフトとして発売された3Dガンアクションゲーム。特殊部隊「S.C.A.T.」が国家の命運をかけて闘いが繰り広げられる。動きの細部にこだわりつくした2000以上のモーションパターンや、銃声や爆発音、足音など、音や視認で攻撃を仕掛けてくる敵キャラクターなど細部までリアルに表現。テロリスト集団に奪われた戦略衛星の奪還を目指す。※廉価版の前期版

ゲームの説明を見る ▶︎

愛蔵版 アンジェリーク トロワ(コーエーサマーチャンス2002)

愛蔵版 アンジェリーク トロワ
(コーエーサマーチャンス2002)

2002年07月05日発売

コーエーより2002年7月5日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。大陸を育成しながら、育成を補佐する守護聖たちとの恋愛を楽しむ『アンジェリーク トロワ』の愛蔵版。グラフィックが美しくなり、アニメーションシーンやイベントの追加、音声の3倍増などよりグレードアップしている。級者向けの「チャレンジモード」やイベントカット機能なども新搭載されている。※廉価版の前期版

ゲームの説明を見る ▶︎

ウイニングポスト4 マキシマム 2001(コーエーサマーチャンス2002)

ウイニングポスト4 マキシマム 2001
(コーエーサマーチャンス2002)

2002年07月05日発売

コーエーより2002年7月5日にプレイステーション2用ソフトとして発売された競馬シミュレーションゲーム。競走馬を生産、数々のレースの制覇を目指すゲームとなる。プレイヤーは、新米ブリーダーになって競馬界を上り詰めていく。配合システムは、馬の性格まで考慮した独自の理論を搭載している。国内有力馬から外国産馬まで数多くの種牡馬・繁殖牝馬のデータを吟味し、自分だけの最強馬を誕生させよう。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

ギタルマン(コーエーサマーチャンス2002)

ギタルマン
(コーエーサマーチャンス2002)

2002年07月05日発売

コーエーより2002年7月5日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたリズムアクションゲーム。架空の武器「ギタル」でプレイして敵を倒していく音楽対戦ゲームとなる。キャラクターデザインは人気イラストレーター326氏が担当している。プレイヤーはU-1(ユーイチ)となり、伝説のギタルを手に、敵が持っているギタルを取り戻すために戦うことになる。対戦はもちろん、協力プレイも可能となっている。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

ホースブレーカー(コーエーサマーチャンス2002)

ホースブレーカー
(コーエーサマーチャンス2002)

2002年07月05日発売

コーエーより2002年7月5日にプレイステーション2用ソフトとして発売された競走シミュレーションゲーム。競馬の調教師にスポットを当てたゲーム作品となる。データは2001年度JRA番組に対応。馬主やジョッキーとして頂点を目指すゲームとは異なり、自ら競走馬を育てていく快感が味わえる。馬の個性や体調を把握して、1頭1頭の馬の調教方針を決めていくなど、現実の調教師のような体験ができる。※廉価版の前期版

ゲームの説明を見る ▶︎

キャッスルファンタジア 聖魔大戦

キャッスルファンタジア 聖魔大戦

2002年07月11日発売

シンビョウプランニングより2002年7月11日にドリームキャスト用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。PC用として発売された、Studio e.go!の中世ファンタジー世界を舞台とした作品。そのドリームキャスト移植版。ゲームの流れとしては、アドベンチャー形式でストーリーを進めるストーリーパートと戦闘を行うターン制シミュレーションRPGパートに分けられる。原画は山本和枝氏が担当している。

ゲームの説明を見る ▶︎

ザ・ベースボール2002 バトルボールパーク宣言

ザ・ベースボール2002 バトルボールパーク宣言

2002年07月11日発売

ゲームメーカーのコナミと、日本テレビのプロ野球番組「THE BASEBALL2002 バトルボールパーク宣言」のコラボレーションで実現したリアルベースボールゲーム。2002年度におけるプロ野球データを搭載し、ドラフトで新入団した選手やフリーエージェントで移籍した選手、新外国人選手なども完全網羅。全480選手が実名なのはもちろんのこと、顔や体格、しぐさやフォームなど細部にわたって再現している。

ゲームの説明を見る ▶︎

NHL 2K2

NHL 2K2

2002年07月11日発売

NHL 2K2は、ナショナルホッケーリーグとNHLプレーヤー協会から正式にライセンスを受けたドリームキャスト用のスポーツゲーム。北米でリリースした最後のライセンスゲームとなり、本作はその日本発売版。NHL全30チームのほか、各国代表の14チーム、オールスター4チームも収録。1シーズンを通して対戦したり、選手のトレードやドラフトを行うモードなど多彩なプレイが楽しめる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲームカタログ

ネオジオ

ネオジオのゲームタイトル一覧

ネオジオ歴代ソフト売上ランキング

バーチャルボーイ

バーチャルボーイのゲームタイトル一覧

バーチャルボーイ歴代ソフト売上ランキング