ゲーム一覧|2ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

ゲームの一覧

13966本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
ガズラー(SC・SGカートリッジ)

ガズラー
(SC・SGカートリッジ)

1983年10月発売

ツクダオリジナルより1983年10月にSG-1000用ソフトとして発売されたアクションゲーム。テーカンのアーケードゲームの移植作品。ガズラーとは「大酒飲み」という意味になる。プレイヤーはガズラーを操作し、ステージ上の火ダネを体に溜まった水を吐き出しながら全て消すとクリアとなる。ステージ上の敵に触れる、もしくはタイムオーバーで残機が減る。また、本作はアーケード版と違ってBGMが用意されていない。

ゲームの説明を見る ▶︎

Qバート(SC・SGカートリッジ)

Qバート
(SC・SGカートリッジ)

1983年10月発売

ツクダオリジナルより1983年10月にSG-1000用ソフトとして発売されたアクションパズルゲーム。Qバートを操作して敵をよけながらブロックの山をジャンプして色を付け、全てのブロックに色をつければステージクリアとなる。ただしQバートは斜めにしか移動できない上、敵と接触するかキューブの山の外へ出るとゲームオーバーとなる。ステージによっては頂上まで連れて行ってくれるフロートが用意されていることもある。

ゲームの説明を見る ▶︎

セガフリッパー(SC・SGカートリッジ)

セガフリッパー
(SC・SGカートリッジ)

1983年10月発売

セガより1983年10月にSG-1000用ソフトとして発売されたピンボールゲーム。右上の3つの通路は倍率アップで、全て通過するとボーナスの倍率が上がる。右側の壁と小フリッパーの天井についているマークがドロップターゲットで、同じ色のターゲットを全て消すとボーナス、7つ全てを消すとボールが1つ増える。小フリッパーの天井と右の壁の中央部にあるのがキッカーホールでボールを入れるとボーナス得点×倍率が入る。

ゲームの説明を見る ▶︎

セガ・ギャラガ(SC・SGカートリッジ)

セガ・ギャラガ
(SC・SGカートリッジ)

1983年11月発売

セガより1983年11月にSG-1000用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。弾や敵を避けながら敵を撃っていくシンプルなシューティングゲーム『ギャラガ』のSG-1000版となる。一番上に並ぶ敵はたまに自機を捕まえる光線を出してくる。敵に捕まった自機を取り返すと、2機同時に使う事が可能となる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ポップフレーマー(SC・SGカートリッジ)

ポップフレーマー
(SC・SGカートリッジ)

1983年11月発売

セガより1983年11月にSG-1000用ソフトとして発売されたアクションゲーム。ジャレコのアーケードゲームの移植作品。火炎放射器を操る主人公のネズミ「ポップフレーマー」を操作し、ステージ上の風船を全て割ればステージクリア。ステージ上の敵は火炎放射器で倒す事ができるが、火炎放射器は使うたびに射程が短くなっていく。ステージ上の風船を割る事で火炎放射器の燃料が補給され、射程を回復する事ができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

パッカー(SC・SGカートリッジ)

パッカー
(SC・SGカートリッジ)

1983年11月発売

セガより1983年11月にSG-1000用ソフトとして発売されたドットイートタイプのアクションゲーム。画面上のドット(点)を全部取るとステージクリアとなる。自車は緑色の車となっており、バックも可能。2面で1ラウンドの構成となる。ドットを取っていくと、大きなドットが出てくる。大きなドットを取ると、自車は桃色に変わり、敵車を破壊できるようになる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ポパイの英語遊び

ポパイの英語遊び

1983年11月22日発売

任天堂より1983年11月22日にファミコン用ソフトとして発売された英語教育ソフト。人気アニメ『ポパイ』のキャラクターを題材としたゲーム作品となる。6つのジャンルの中から1つを選び出題される日本語を英語に直す「WORD PUZZLE A」モードと、ヒントの日本語が出ないため与えられた文字数から答えを推測する「WORD PUZZLE A」モード、2人で楽しめる対戦モードを搭載している。

ゲームの説明を見る ▶︎

モナコGP(SC・SGカートリッジ)

モナコGP
(SC・SGカートリッジ)

1983年12月発売

セガより1983年12月にSG-1000用ソフトとして発売されたレースゲーム。アーケードで人気だった『モナコグランプ』の移植作品。プレイヤーが操作する車体はジャンプすることが可能となっている。コースには工事中の箇所も多く、ジャンプできない他の車はクラッシュしてしまうという、ライバル車には理不尽な仕様となっている。また、後ろから救急車が来ることもある。

ゲームの説明を見る ▶︎

パチンコ(SC・SGカートリッジ)

パチンコ
(SC・SGカートリッジ)

1983年12月発売

セガより1983年12月にSG-1000用ソフトとして発売されたパチンコゲーム。『パチンコ2』が出たため、すぐに生産が打ち切られたソフトとなる。そのため、生産本数が極端に少なくレアソフトとなっている。『パチンコ2』との違いとして、本作ではパチンコ台が1機種しか用意されていない。

ゲームの説明を見る ▶︎

スペーススラローム(SC・SGカートリッジ)

スペーススラローム
(SC・SGカートリッジ)

1983年12月発売

セガより1983年12月にSG-1000用ソフトとして発売されたアクションゲーム。アーケードゲーム「スラローム」の移植作品。スキーのスラローム競技を 宇宙を舞台に作ってみたような感じのゲームで、 シャトルを操作して(ボタンで加速、減速)隕石(写真の丸いヤツ)を避けながら青と赤の星の間を通っていき、 ゴールまでのタイムを競うゲームとなる。発売本数の少なく、コレクターには有名なレアソフトになっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

ベースボール

ベースボール

1983年12月07日発売

任天堂より1983年12月7日にファミコン用ソフトとして発売された野球ゲーム。投げる、打つという基本動作のみでプレイ出来るシンプルなゲーム。セ・リーグをモチーフにした全6チームから1チームを選んで他のチームと対戦する。投手は変化球や緩急をつけること、牽制球を投げることも可能。2人対戦では、より熱い駆け引きを楽しむことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ドンキーコングJr.の算数遊び

ドンキーコングJr.の算数遊び

1983年12月12日発売

任天堂より1983年12月12日にファミコン用ソフトとして発売された教育ソフト。算数の教育ソフトとしては最初のものとなる。人気キャラのドンキーコングJrを使った、子供に親しみやすいソフト。低学年向けの足し算、掛け算、引き算、割り算が遊びながら勉強できる。ふたり対戦モードでは、数や記号を奪い合いながら。指定された数を作るゲームも出来る。

ゲームの説明を見る ▶︎

シンドバッドミステリー(SC・SGカートリッジ)

シンドバッドミステリー
(SC・SGカートリッジ)

1984年01月発売

セガより1984年1月にSG-1000用ソフトとして発売されたアクションゲーム。シンドバッドが宝探しをするゲームとなっており、1ラウンドが3ステージで構成されている。画面の中のどこかに埋まっているランプを手に入れればステージクリア。画面に散らばっている?マークを取ると画面右の地図が少しずつ開いていく。地図の見えている部分が画面のどこに当たるか、うまく推理する必要がある。

ゲームの説明を見る ▶︎

テニス

テニス

1984年01月14日発売

任天堂より1984年1月14日にファミコン用ソフトとして発売されたテニスゲーム。難易度を設定でき、自分のレベルに合わせてプレイできる。シングルモードとダブルスモードどちらも搭載されており、ダブルスではCPU相手に2人で力を合わせる協力プレイを楽しむこともできる。選手の状況や押したボタンによって様々なショットを打つことができ、相手の裏をかいて勝利を目指す。

ゲームの説明を見る ▶︎

ピンボール

ピンボール

1984年02月02日発売

任天堂より1984年2月2日にファミコン用ソフトとして発売された非常にシンプルな設計で、操作の簡単なピンボールゲーム。ゲームシステムがシンプルなぶん球の動きなどに力を入れられ、非常になめらかな動きのピンボールを楽しむことができる。マリオが登場してブロック崩し風のゲームを楽しめるボーナスステージも収録。ピンボールならではの抜群の爽快感を味わうことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲームカタログ

ネオジオ

ネオジオのゲームタイトル一覧

ネオジオ歴代ソフト売上ランキング

バーチャルボーイ

バーチャルボーイのゲームタイトル一覧

バーチャルボーイ歴代ソフト売上ランキング