ゲーム概要
セガより1985年にSG-1000用ソフトとして発売された縦スクロールシューティングゲーム。テーカン(現在のテクモ)の大ヒットアーケードシューティングの移植作品。本作では1種類のショットで空中の敵も地上の敵も、両方を攻撃可能となっている。ファミコン版も発売されているがゲーム性の移植度はこのSG-1000版の方が良い。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるセガ様が権利を所有しています。
© 1985 セガ All Rights Reserved.
ピコピコ大百科 公式YouTubeチャンネル [PR]
ピコピコ大百科の公式YouTubeチャンネルでは画像からゲームのタイトルを当てるクイズのショート動画やゲームシリーズの紹介動画を中心に配信してます。面白そうなゲームを探す時にも気軽に視聴できるので、もしよろしければ観てみてください!
※気が向いたらチャンネル登録もよろしくお願いします...!
レビュー
-
カズタマ
★★★★ ★ 4.0
投稿日:2022年3月31日
スターフォース
テーカン(現在のテクモ)の大ヒットアーケードシューティングの移植作品です。
SG-1000ソフト『スターフォース』のマイカード版です。
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
関連ゲーム
スターフォース(SC・SGカートリッジ)
セガより1985年5月にSG-1000用ソフトとして発売された縦スクロールシューティングゲーム。テーカン(現在のテクモ)の大ヒットアーケードシューティングの移植作品。本作では1種類のショットで空中の敵も地上の敵も、両方を攻撃可能となっている。ファミコン版も発売されているがゲーム性の移植度はこのSG-1000版の方が良い。スターフォース(マイカード)
セガより1985年にSG-1000用ソフトとして発売された縦スクロールシューティングゲーム。テーカン(現在のテクモ)の大ヒットアーケードシューティングの移植作品。本作では1種類のショットで空中の敵も地上の敵も、両方を攻撃可能となっている。ファミコン版も発売されているがゲーム性の移植度はこのSG-1000版の方が良い。スーパースターフォース 時空暦の秘密
テクモより1986年11月11日にファミコン用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。アーケードで人気を博した傑作シューティングのFC移植版『スターフォース』の続編。7つの年代ステージを行き来し、各年代の迷宮に隠された「時の秘石」を集めていく。縦スクロールシューティングパートとダンジョン探索型のアクションRPGパートに分かれているゲームシステムで、謎解き要素もプラスしている。他のSG-1000(SG)ソフトを探す
最終更新日:2022年4月3日 PR