発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル15007本を紹介中!
1998年08月13日発売
フロム・ソフトウェアより1998年8月13日にプレイステーション用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。24年前に消息不明となった豪家客船を探索しながら、船上で起こった事件の原因を究明していくゲーム作品となる。フルポリゴンで幻想的な世界を見事に再現。当時乗船していた人物たちは黒い影だけの存在となってその場所に縛りつけれられていた。彼らの魂を解放した時、驚愕の真実が浮かび上がってくる。
ゲームの説明を見る ▶︎
アイマックスより1998年8月13日にプレイステーション用ソフトとして発売されたテーブルゲーム。この1本で「麻雀」「こいこい」「花合わせ」の3種類のゲームをイカサマなしの真剣勝負で楽しめる。通常モードのほか、ギャンブル街を背景にさすらいのギャンブラーとなって勝負する「ストーリーモード」を搭載している。総勢80名以上のコンピュータ対戦者がプレイヤーの挑戦を待ち受けている。
アルトロンより1998年8月13日にプレイステーション用ソフトとして発売されたコマンド選択式アドベンチャーゲーム。元の世界に戻るため、エルフの肌に張り付いた呪文の文様を探し求める3人組の活躍を描いたアニメ『エルフを狩るモノたち2』を題材としたゲーム作品となる。テレビ版全話を網羅しており、選択肢によってはテレビ版とは異なったストーリーやエンディングが展開する。声優陣によるおまけデータも収録している。
リバーヒルソフトより1998年8月13日にプレイステーション用ソフトとして発売された横スクロールアクションゲーム。クレイアニメを用いた人気ゲーム『クレイマン・クレイマン』シリーズの続編となる。プレイヤーは、悪の帝王クロッグと手下のスカルモンキーの悪だくみを阻止するため、主人公クレイマンを操作して多彩な全17ステージのクリアを目指すこととなる。
ナインライブスより1998年8月13日にプレイステーション用ソフトとして発売された新感覚パズルゲーム。画面の上から落ちてくる同じ色の3個組みの宝石を、タテとヨコに並べて消すルールに3D要素を加えたゲームとなる。シリーズに登場した女の子や、ライバルのキャラクターたちと対決ができる。「ストーリーモード」や「総あたりモード」などモードも多数用意。『プリンセスメーカー』の世界を思う存分楽しむことができる。
メサイヤより1998年8月13日にプレイステーション用ソフトとして発売された恋愛シミュレーションゲーム。プレイヤーは、恋愛と職業の両立を目指し、様々なイベントや恋を経験することが可能で、目標の職業に就いて名声を得るため、様々なアルバイトをこなしながら、出会った女の子と恋愛していく。目指す職業はプロゴルファー、映画監督、ギャンブラーから選ぶことができ、選んだ職業によって出会う女の子も変化する。
テクノソレイユより1998年8月13日にプレイステーション用ソフトとして発売されたアクションゲーム。プレイヤーは、宅配会社「快速天使」に配達依頼のあった新型機関の設計図を届けるのが目的となる。配達の途中は、謎の刺客が行く手を阻むので、ダッシュやジャンプといった多彩なアクションで、戦闘と仕掛けを切り抜けていく。物語が進むにつれて、やがて明らかにされる刺客の正体、企業間の陰謀とは?
SGシミュレーション
Mark3シミュレーション
NGロールプレイング
NGシミュレーション
NGアドベンチャー
NCDシミュレーション
NCDアドベンチャー
PC-FXレース
VBロールプレイング
VBアドベンチャー
VBレース