ゲーム一覧|ゲームカタログのピコピコ大百科

ゲームの一覧

  • 検索キーワード:1995年3月10日
10本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
パンツァードラグーン

パンツァードラグーン

1995年03月10日発売

セガより1995年3月10日にセガサターン用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。『パンツァードラグーン』シリーズの第1作となる。『パンツァードラグーン』のタイトルはドイツ語と英語からなっており、直訳すると「装甲の竜騎兵」といった意味。古代文明が産み落とした生物兵器“攻性生物”によって人類が滅びつつある世界で、最強かつ伝説上だけの存在と言われていた「ドラゴン」を駆り、冒険を繰り広げる。

ゲームの説明を見る ▶︎

麻雀巌流島

麻雀巌流島

1995年03月10日発売

アスキーより1995年3月10日にセガサターン用ソフトとして発売された麻雀ゲーム。宮本武蔵など歴史上の人物と四人打ち麻雀で対戦できる。ストーリー仕立の純和風な雰囲気で、フリー対戦や勝ち抜き戦、指南モードなど、さまざまなモードが用意されている。音楽やグラフィックをあえてミスマッチにしている部分などが特徴だが、麻雀そのものは丁寧に仕上げられている。

ゲームの説明を見る ▶︎

マジカルポップン

マジカルポップン

1995年03月10日発売

パック・イン・ビデオより1995年3月10日にスーパーファミコン用ソフトとして発売された爽快アクションゲーム。魔法使いの女の子ポップンが、奪われた伝説の秘宝を取り戻すため冒険する。多彩なアクションパターンによって操作性は抜群で、テンポ良くステージを進むことができる。また、ステージに隠された「魔晶石」を見つけると新たな魔法を使用可能になるなど、ステージ探索も楽しむことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

スーパーリアル麻雀P4+相性診断

スーパーリアル麻雀P4+相性診断

1995年03月10日発売

セタより1995年3月10日に3DO用ソフトとして発売された脱衣麻雀ゲーム。アーケードから完全移植の脱衣麻雀「アーケードモード」とオリジナルのを搭載した人気の『スーパーリアル麻雀P』シリーズ。「相性診断モード」では、『P2』や『P3』のキャラを含む6人と相性診断を行う事ができる。全18種類のエンディングがあり、相性次第ではグラフィックも変わっていく。

ゲームの説明を見る ▶︎

ナオコとヒデ坊 漢字の天才1

ナオコとヒデ坊 漢字の天才1

1995年03月10日発売

学漫より1995年3月10日に3DO用ソフトとして発売された学習ソフト。ナオコとヒデ坊と一緒に様々なことを勉強していく学習ソフトシリーズより、漢字をテーマにしたソフトとなる。漢字の部首をメインテーマにしており、部首の名前を楽しく記憶する秘訣を、ナオコとヒデ坊と一緒に楽しく学んでいくことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ナオコとヒデ坊 算数の天才1

ナオコとヒデ坊 算数の天才1

1995年03月10日発売

学漫より1995年3月10日に3DO用ソフトとして発売された学習ソフト。ナオコとヒデ坊と一緒に様々なことを勉強していく学習ソフトシリーズより、算数をテーマにしたソフトとなる。算数の和と差の文章問題に加え、つるかめ算がテーマとなっており、音声も交えて分かりやすく説明してくれる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ナオコとヒデ坊 算数の天才2

ナオコとヒデ坊 算数の天才2

1995年03月10日発売

学漫より1995年3月10日に3DO用ソフトとして発売された学習ソフト。ナオコとヒデ坊と一緒に様々なことを勉強していく学習ソフトシリーズより、算数をテーマにしたソフト第2弾。今回は速さの文章題と通過算がテーマにしている。スピードの違う電車がそれぞれ同一直線上の違う駅を出発した場合に追い抜くのは一体何分後になるか、といった問題を視覚的に分かり易く説明している。

ゲームの説明を見る ▶︎

クレヨンしんちゃん パズル大魔王の謎

クレヨンしんちゃん パズル大魔王の謎

1995年03月10日発売

バンダイより1995年3月10日に3DO用ソフトとして発売された落ちものパズルゲーム。大人気アニメ『クレヨンしんちゃん』を題材にしたゲーム作品。落下するブロックを、同種類ごとにタテかヨコに4個、タテヨコ2個ずつ積み重ねて消していく。相手の邪魔をする必殺技や超必殺技、ピンチのときの大逆転技などが用意されており、最後まで勝負の分からないスリリングなバトルを楽しむことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

クイズ キング・オブ・ファイターズ

クイズ キング・オブ・ファイターズ

1995年03月10日発売

ザウルスより1995年3月10日にネオジオ用ソフトとして発売されたクイズゲーム。SNKの格闘ゲーム『餓狼伝説』『龍虎の拳』『サムライスピリッツ』のキャラクターが登場する。謎の組織「Q」に誘拐されたユリを救出するため6人の勇者であるテリー・ボガード、不知火舞、リョウ・サカザキ、ロバート・ガルシア、覇王丸、ナコルルが立ち上がる。ゲーム内容はパロディ色が強く、コメディ調の世界観となっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

スーパーリアル麻雀P5

スーパーリアル麻雀P5

1995年05月26日発売

脱衣麻雀ゲーム『スーパーリアル麻雀』シリーズの第5作。ヒロインは学園の高等部2年生の友人同士3人。ヒロインの性格設定や、ストーリー設定がより緻密に作られるようになった。ストーリーは「学園で麻雀同好会設立を目指す美少女3人組が、プレーヤーを会員に引き入れるべく麻雀勝負に誘う」というものである。脱衣アニメの制作工程がセルアニメと同じになり、1000枚にも及ぶ枚数の動画を用いている。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲームカタログ

ネオジオ

ネオジオのゲームタイトル一覧

ネオジオ歴代ソフト売上ランキング

バーチャルボーイ

バーチャルボーイのゲームタイトル一覧

バーチャルボーイ歴代ソフト売上ランキング