発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル15010本を紹介中!
1985年06月04日発売
ナムコより1985年6月4日にファミコン用ソフトとして発売されたアクションゲーム。地底を掘り進みながら、モンスターをモリで刺し膨らませて倒していく。地中には幾つかの岩が埋まっており、その下を掘り岩を落下させモンスターを倒すことも可能となっている。単純に敵を倒すだけでなく、アタマを使ってさまざまな戦略パターンや、オリジナルテクニックを作り出す事ができる。
ゲームの説明を見る ▶︎
1986年04月18日発売
ナムコより1986年4月18日にファミコン用ソフトとして発売されたアクションゲーム。モンスターをモリで刺し膨らませて倒していく人気ゲーム『ディグダグ』の続編となる。ポンプをドリルとして使うことで、攻撃方法が多彩になり、ドリルで地面を崩せば、島ごと敵を海に沈められる。島の形はさまざまなので、ステージごとにいろいろな戦略が立てることが可能となっている。今度は島を舞台に、いろんな敵たちを倒していこう。
1990年07月20日発売
ナムコより1990年7月20日にファミコンのディスクシステム書換専用ソフトとして発売されたアクションゲーム。地底を掘り進みながら、モンスターをモリで刺し膨らませて倒していく。地中には幾つかの岩が埋まっており、その下を掘り岩を落下させモンスターを倒すことも可能となっている。単純に敵を倒すだけでなく、アタマを使ってさまざまな戦略パターンや、オリジナルテクニックを作り出す事ができる。
1990年08月31日発売
ナムコより1990年8月31日にファミコンのディスクシステム書換専用ソフトとして発売されたアクションゲーム。人気ゲーム『ディグダグ』の続編となる。ポンプをドリルとして使うことで、攻撃方法が多彩になり、ドリルで地面を崩せば、島ごと敵を海に沈められる。島の形はさまざまなので、ステージごとにいろいろな戦略が立てることが可能となっている。今度は島を舞台に、いろんな敵たちを倒していこう。
SGシミュレーション
Mark3シミュレーション
NGロールプレイング
NGシミュレーション
NGアドベンチャー
NCDシミュレーション
NCDアドベンチャー
PC-FXレース
VBロールプレイング
VBアドベンチャー
VBレース