発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル15013本を紹介中!
2005年12月15日発売
キッドより2005年12月15日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。PC版から移植作で、「重厚な人間ドラマ」と「謎解きの快感」を併せ持つサイコ・ミステリーを楽しめる。昭和初期と言うレトロな世界観を完全再現。ボーカル曲やオープニングムービーの追加、新規イベント、エンディングの追加などで、高クオリティの新たなるカルタグラの世界を楽しむことができる。
ゲームの説明を見る ▶︎
キッドより2005年12月15日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。PC版から移植作で、「重厚な人間ドラマ」と「謎解きの快感」を併せ持つサイコ・ミステリーを楽しめる。昭和初期と言うレトロな世界観を完全再現。ボーカル曲やオープニングムービーの追加、新規イベント、エンディングの追加などで、高クオリティの新たなるカルタグラの世界を楽しむことができる。※限定版
角川書店より2005年12月15日にプレイステーション2用ソフトとして発売された恋愛アドベンチャーゲーム。大ヒット恋愛アドベンチャー『D.C.P.S.〜ダ・カーポ〜 プラスシチュエーション』のその後を描いたセカンドエピソード集。春夏秋冬、それぞれの季節で展開する12人のヒロインの恋物語を収録。4つの季節ごとに繰り広げられる、素敵なラブストーリーを堪能できる。
角川書店より2005年12月15日にプレイステーション2用ソフトとして発売された恋愛アドベンチャーゲーム。大ヒット恋愛アドベンチャー『D.C.P.S.〜ダ・カーポ〜 プラスシチュエーション』のその後を描いたセカンドエピソード集。春夏秋冬、それぞれの季節で展開する12人のヒロインの恋物語を収録。4つの季節ごとに繰り広げられる、素敵なラブストーリーを堪能できる。※限定版
マーベラスより2005年12月15日にプレイステーション2用ソフトとして発売された学校経営シミュレーションゲーム。学校の経営や改革を行えるゲーム作品で、プレイヤーは校長先生となり、生徒とのコミュニケーションを通じて彼らの感情を変化させ、理想の学校を創造していく。60を超える施設と設備を配置し、3Dで理想の学校を作れるなどの多様なシステムで、学校づくりを楽しむことができる。※廉価版
アイレムより2005年12月15日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたパチンコゲーム。パチンコ業界のトップを走り続ける『海物語』シリーズの『CR大海物語 M56&M2』のPS2版。実機攻略に役立つ数々の機能はもちろん、『パチパラ』シリーズユーザーに大好評のストーリーモードがシステムを一新して面白さパワーアップ。「パチパラ風雲録4」では、性別に応じた恋愛イベントも発生する。
ユービーアイソフトより2005年12月15日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲーム。ピーター・ジャクソン監督が贈る超大作『キング・コング』を題材とした作品。キング・コングを恐れた原住民たちにより、生け贄として連れ去られたアンを救うため、キング・コングを追跡。武器や落ちている道具、辺りの環境をうまく使って戦い、恐竜たちの攻撃をかわして無事島からの脱出を目指そう。
2005年12月22日発売
スクウェア・エニックスより2005年12月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションRPG。ディズニーとスクウェア・エニックスのコラボ作『キングダム ハーツ』の続編となる。フォームと連携技が新たに追加され、今まで以上にバトルシーンがアクティブに展開される。新たなディズニー作品の登場や、新システムの導入など全てが大幅に進化しており、様々な世界がプレイヤーを待ち受ける。
バンダイより2005年12月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。さらに進化した忍道バトルアクションの第3弾となる。個性を極限まで追求し、通常攻撃や状態変化攻撃はもちろん、究極忍術もド派手に進化。お互いの術がぶつかり合うと相殺状態に突入するので、ナルトの螺旋丸vsサスケの千鳥などの必殺忍術の相殺シーンも楽しめる。40人を超える忍たちの極限の戦いが幕を開ける。
コナミより2005年12月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたスポーツゲーム。アニメやコミックで大人気の『アイシールド21』を題材としたカードゲーム+アクションゲームとなっている。原作でおなじみのキャラが総登場し、ストーリーはこのゲームだけのオリジナルストーリーが展開される。「泥門スタジアム」をつくってしまうといった、とんでもない話もでてくる。
コナミより2005年12月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売された女性向け恋愛アドベンチャーゲーム。『テニスの王子様』を題材にしたゲーム作品で、これまで以上に恋愛要素を重視し、会話するタイミングや入手した情報で台詞が変化するシステムが搭載されている。関東地区合同学園祭の実行委員に選ばれた中学2年生の女子生徒となり、おなじみのキャラたちと学園祭の準備を進めて、意中の王子様と仲良くなろう。
コナミより2005年12月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。冷戦時代のジャングルでのサバイバルミッションを描いた『メタルギアソリッド3 スネークイーター』にオンライン対戦などの要素を多数加えた完全版となる。「ベリーイージー」機能を追加し再調整を行い、「フェイスペイント」の追加やミニゲームなども充実している。極限のサバイバルがプレイヤーを待ち受ける。
セガより2005年12月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。『どきどきペンギンランド』や『ボーダーライン』など名作5タイトルとそれぞれのアレンジバージョン計10タイトルを収録したボリューム満点のソフトとなっている。全ての元祖とも言うべき作品が集結し、懐かしさと共にシンプルな楽しさと新鮮なプレイ感触を味わうことが出来る。珠玉の名作達が今、ここに蘇る。