wii|パズル・テーブル (PZL・TBL)|6ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

wii| パズル・テーブル(PZL・TBL)ゲームの一覧

94本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
ぷよぷよ7 スペシャルプライス

ぷよぷよ7 スペシャルプライス

2010年11月11日発売

セガより2010年11月11日にWii用ソフトとして発売されたパズルゲーム。国民的ゲーム『ぷよぷよ』シリーズのナンバリングタイトル第7弾となる。ぷよやキャラが大人か子供のどちらかに変身する新ルール「だいへんしん」の搭載で最大連鎖は47連鎖。もちろん従来ルールもプレイ可能で、Wi-Fiに対応し、Wiiならではの協力&対戦も実現している。へんしん&あんしんの新しい『ぷよぷよ』で、みんなで盛り上がろう。

ゲームの説明を見る ▶︎

パーティーゲームボックス100

パーティーゲームボックス100

2010年11月11日発売

ハドソンより2010年11月11日にWii用ソフトとして発売されたパーティーゲーム。シンプルかつ簡単操作ですぐに盛り上がるゲームを100本も収録したゲーム作品。脳トレ系やいらいらアクション系など様々なゲームのジャンルが搭載されている。また、敗者にはバツゲームとして、はずかしい衣装やリアクションを用意されている。「似顔絵アバター」で自分や友達にそっくりなアバターを作れば、おもしろさも倍増となる。

ゲームの説明を見る ▶︎

人生ゲーム ハッピーファミリー

人生ゲーム ハッピーファミリー

2010年11月11日発売

タカラトミーより2010年11月11日にWii用ソフトとして発売されたボードゲーム。国民的ボードゲーム『人生ゲーム』の「家族」をテーマにパワーアップした作品となる。家族で歩むファミリー人生を体験でき、クリアした後も自分の子孫での引継ぎプレイが可能。他人を巻き込むイベントが発生する「おじゃましマス」も新搭載され、貯金を貯めるか、幸せを貯めるかはプレイヤー次第。たくさん子供を育てて豊かな人生を歩もう。

ゲームの説明を見る ▶︎

アンパンマン にこにこパーティ

アンパンマン にこにこパーティ

2010年11月25日発売

アガツマ・エンタテインメントより2010年11月25日にWii用ソフトとして発売されたバラエティゲーム。アニメ『それいけ!アンパンマン』の世界や名シーンを体験できる。Wiiリモコンをふったり・回したり・傾けたりなど簡単な操作で、子供から大人まで誰でも気軽に楽しめるゲームを収録し、総勢86キャラが登場する。その他にもお楽しみ要素も満載。大好きなキャラになって、アンパンマンの世界を楽しむことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

パックマンパーティ

パックマンパーティ

2010年12月16日発売

バンダイナムコより2010年12月16日にWii用ソフトとして発売されたボードゲーム。パックマン生誕30周年を記念して制作されたゲーム作品となる。プレイヤーは、ミニゲームをしながらフィールドを回り、クッキーを集めたり奪ったりしながらゴールを目指す。ミニゲームは50種類以上が用意されており、一発逆転のチャンスで、最後までみんなが楽しめる要素も満載。最後まで気が抜けない展開を楽しむことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ブームブロックス(EAベストヒッツ)

ブームブロックス
(EAベストヒッツ)

2010年12月16日発売

エレクトロニック・アーツより2010年12月16日にWii用ソフトとして発売された新感覚アクションパズルゲーム。あのスティーブン・スピルバーグが企画・構想したゲーム作品となる。300以上のステージ、多彩なモードを収録し、ボリュームたっぷり!最大4人での協力プレイと対戦プレイも楽しむことができる。Wiiリモコンを使った簡単操作でボールを投げて、積まれているブロックを崩し、宝石を床に落とそう。

ゲームの説明を見る ▶︎

モノポリー(EAベストヒッツ)

モノポリー
(EAベストヒッツ)

2010年12月16日発売

エレクトロニック・アーツより2010年12月16日にWii用ソフトとして発売されたボードゲーム。世界中で愛されるボードゲーム『モノポリー』のWii版となる。各種ローカルルールの設定ができ、最大4人までプレイ可能。さらに、『モノポリー』のマップを使用しつつ、ルールを簡易化した新ゲームモードや、初心者にも最適なミニゲームなども搭載されている。他のプレイヤーと駆け引きして、区画を独占し、資産を増やそう。

ゲームの説明を見る ▶︎

桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻(みんなのおすすめセレクション)

桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻
(みんなのおすすめセレクション)

2011年01月20日発売

ハドソンより2011年1月20日にWii用ソフトとして発売されたボードゲーム。国民的ボードゲーム『桃太郎電鉄』シリーズの一作で、歴史上のヒーローたちが大暴れする。究極の桃鉄」をテーマに、1.5倍のマップ、過去最大数のイベントやカード、新ボンビーや新キラの追加など圧倒的なボリュームを実現している。また、WiiスピークやWi-Fiにも対応している。1人でじっくり、みんなでワイワイ楽しむことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ラビッツ・パーティー タイムトラベル

ラビッツ・パーティー タイムトラベル

2011年01月27日発売

ユービーアイソフトより2011年1月27日にWii用ソフトとして発売されたパーティーゲーム。大人気パーティーゲーム『ラビッツ・パーティー』シリーズの一作となる。本作では、ステージごとに歴史上の著名人が登場し、ゲームの結果によって歴史博物館の展示物が変化していく。また、遊べるゲームは20種類以上が用意されている。ラビッツたちと一緒に時空を超えた壮大な(イタズラの?)冒険へと旅立とう。

ゲームの説明を見る ▶︎

遊戯王ファイブディーズ デュエルトランサー(デュエルスキャナー同梱)

遊戯王ファイブディーズ デュエルトランサー
(デュエルスキャナー同梱)

2011年04月21日発売

コナミより2011年4月21日にWii用ソフトとして発売された本格対戦型カードゲーム。人気アニメ『遊戯王5D’s』を題材としたゲーム作品となる。付属のデュエルスキャナーで実際の遊戯王OCGのカードを読み込んで、ゲーム内で使用することが可能となっている。Wi-Fi通信に対応し、世界中のデュエリストとのデュエルを実現している。「デュエル・オブ・フォーチュンカップ」で優勝を目指そう。

ゲームの説明を見る ▶︎

Wiiリモコンプラス バラエティ

Wiiリモコンプラス バラエティ

2011年07月07日発売

任天堂より2011年7月7日にWii用ソフトとして発売されたバラエティゲーム。振る、ひねる、傾けるなどの動きをよりリアルにゲームに反映する「Wiiリモコンプラス」の特徴を活かしたゲーム作品となる。アイスクリームチャレンジ、石投げ水切り、傘ライダー、まきあげろ!海底のお宝、ボールとシーソーなど、「Wiiリモコンプラス」を活用した新しい遊びを合計12種類も収録している。

ゲームの説明を見る ▶︎

Wiiリモコンプラス バラエティパック(Wiiリモコンプラス<アカ>同梱版)

Wiiリモコンプラス バラエティパック
(Wiiリモコンプラス<アカ>同梱版)

2011年07月07日発売

任天堂より2011年7月7日にWii用ソフトとして発売されたバラエティゲーム。振る、ひねる、傾けるなどの動きをよりリアルにゲームに反映する「Wiiリモコンプラス」の特徴を活かしたゲーム作品となる。アイスクリームチャレンジ、石投げ水切り、傘ライダー、まきあげろ!海底のお宝、ボールとシーソーなど、「Wiiリモコンプラス」を活用した新しい遊びを合計12種類も収録している。

ゲームの説明を見る ▶︎

みんなのリズム天国

みんなのリズム天国

2011年07月21日発売

任天堂より2011年7月21日にWii用ソフトとして発売されたリズムアクションゲーム。リズムにのって、タイミングよくボタンを押すだけで、誰でも簡単にプレイする事ができる『リズム天国』のWii版となる。簡単な操作はそのままに新作リズムゲームは50種類以上が用意されている。2人で一緒にプレイができるリズムゲームも収録。プレイしている人も見ている人も、自然とノリノリな気分になれるノリ感ゲームを楽しもう。

ゲームの説明を見る ▶︎

人生ゲーム ハッピーファミリー ご当地ネタ増量仕上げ

人生ゲーム ハッピーファミリー ご当地ネタ増量仕上げ

2011年09月01日発売

タカラトミーより2011年9月1日にWii用ソフトとして発売されたボードゲーム。ボードゲームの決定版『人生ゲーム ハッピーファミリー』の新要素が追加されたパワーアップ版となる。今話題の47都道府県ごとの「地方ネタ」が多数登場する。他人を巻き込む「おじゃましマス」や、結婚して子供ができると将来働き手にもなってくれるなど新要素も用意さてている。おもしろくて役に立つ新スタイルの『人生ゲーム』を楽しもう。

ゲームの説明を見る ▶︎

いただきストリートWii

いただきストリートWii

2011年12月01日発売

スクウェア・エニックスより2011年12月1日にWii用ソフトとして発売されたボードゲーム。人気作『いただきストリート』シリーズの一作で、ドラゴンクエストシリーズとマリオシリーズが夢の共演を果たしたWii版となる。Wii版では「イージールール」が追加され、初めての人でも手軽に遊ぶことができ、もちろん「スタンダードルール」も健在。キャラクターたちが繰り広げる熱いボードバトルを楽しむことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎