発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル15049本を紹介中!
2010年06月17日発売
アトラスより2010年6月17日にWii用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。プレイヤーの手で命を救うという高揚感と感動を体験できる医療ドラマとなる。まったく新しい操作感と見たことのないイベントシーンを実現し、2人同時プレイも実装!ドラマティックなストーリーは豪華声優陣によるフルボイスで展開する。6人の主人公、6つの医療で紡がれる命のドラマを堪能することができる。
ゲームの説明を見る ▶︎
2010年06月24日発売
バンダイナムコより2010年6月24日にWii用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。アクションとシミュレーションが融合した『SDガンダム ガシャポンウォーズ』のWii版で、操作はボタンとコントロールスティックだけの親切設計。電源を入れる度に新しいマップがランダムで出現し、バトルフィールドは40種類以上、MSは150種類以上が登場する。様々なゲームモードで無限大の遊びを楽しむ事ができる。
アイディアファクトリーより2010年6月24日にプレイステーション2用ソフトとして発売された女性向け恋愛アドベンチャーゲーム。呪いを解くために動物使いの少女が奔走する物語。母親のような立派な猛獣使いになることを夢見て暮らす主人公の少女。ある日、買い取った4匹の動物達が突然言葉を話し出し、なんとその動物達は魔法で姿を変えられた隣国の王子たちだった。無事、王子たちの呪いを解くことができるのか?
アイディアファクトリーより2010年6月24日にプレイステーション2用ソフトとして発売された女性向け恋愛アドベンチャーゲーム。呪いを解くために動物使いの少女が奔走する物語。母親のような立派な猛獣使いになることを夢見て暮らす主人公の少女。ある日、買い取った4匹の動物達が突然言葉を話し出し、なんとその動物達は魔法で姿を変えられた隣国の王子たちだった。無事、王子たちの呪いを解くことができるのか?※限定版
SNKより2010年6月24日にプレイステーション2用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。大好評の『ザ・キング・オブ・ファイターズ 2002 アンリミテッドマッチ』がアーケード仕様となって再降臨。エンドレスやギャラリー、チャレンジなど多彩なモードはそのままに、アーケード仕様のゲームバランスを実現。原典であるネオジオ版『ザ・キング・オブ・ファイターズ 2002』も完全収録している。
カプコンより2010年6月24日にXbox360用ソフトとして発売されたアクションゲーム。『モンスターハンター』シリーズのPC用オンラインゲーム『モンスターハンター フロンティア オンライン(MHF)』のXbox 360版。新モンスターや新フィールドの多数追加に加え、ランキング形式で競い合う公式狩猟大会や猟段といったオンライン専用ならではの独自の進化を遂げている。
2010年07月01日発売
コーエーより2010年7月1日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。『真・三國無双』と『戦国無双』の武将たちが夢の競演を果たしたアクションゲーム『無双OROCHI』に続編。三國と戦国の英傑たちに加え、古代中国神話の仙人や『戦国無双2 猛将伝』のキャラたちも参戦している。新モードや新アクションなど新要素も満載。新たに勃発する時代を超えた戦いを体感できる。※廉価版
コーエーより2010年7月1日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。戦国大名の1人となり、全国60ヵ国の統一を目指す『信長の野望』シリーズの一作。3Dで描かれた日本全国を1枚のマップで表現し、勢力が独自の進化を遂げる「技術革新システム」や「リアルタイム制」等を採用。オリジナル要素として、「武将エディタ」やスペシャル武将20人や新シナリオを追加。※廉価版の後期版
コーエーより2010年7月1日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。大人気ゲーム『真・三國無双4』の楽しさをさらに広げるパワーアップ版となる。新規シナリオが楽しめる「外伝モード」、一兵卒から成り上がる「立志モード」、自動生成されるショートシナリオをひたすらクリアしていく「修羅モード」など新要素が追加。三國志の英傑たちの新たな生き様を見ることができる。※廉価版の後期版
2010年07月08日発売
任天堂より2010年7月8日にWii用ソフトとして発売されたパーティゲーム。Miiが主役の新体験パーティゲームで、Wiiリモコンと画面が連動して遊ぶ「リビングパーティ」が6種類、かんたんルールですぐに遊べる「定番パーティ」が5種類、2人プレイにぴったりな「ペアパーティ」が3種類の計14種類のパーティゲームを収録している。家族で、仲間で、誰とでも、少しの時間で気軽にゲームを楽しむことができる。
任天堂より2010年7月8日にWii用ソフトとして発売されたMiiが主役の新体験パーティゲーム。Wiiリモコンと画面が連動して遊ぶ「リビングパーティ」が6種類、かんたんルールですぐに遊べる「定番パーティ」が5種類、2人プレイにぴったりな「ペアパーティ」が3種類の計14種類のパーティゲームを収録している。本作はWiiリモコンのシロがセットになった同梱版となっている。
任天堂より2010年7月8日にWii用ソフトとして発売されたMiiが主役の新体験パーティゲーム。Wiiリモコンと画面が連動して遊ぶ「リビングパーティ」が6種類、かんたんルールですぐに遊べる「定番パーティ」が5種類、2人プレイにぴったりな「ペアパーティ」が3種類の計14種類のパーティゲームを収録している。本作はWiiリモコンのピンクがセットになった同梱版となっている。
ハドソンより2010年7月8日にWii用ソフトとして発売されたスポーツパーティゲーム。手軽に10種類のスポーツが楽しめる『DECA SPORTA』の第2弾となる。アイスホッケー、スピードスケート、テニス、剣道、ドッジボール、ダーツ、ペタンクなど10種目を収録し、チーム&キャラ作成も可能となっている。簡単操作はそのままに、多人数プレイもさらに充実している。熱いスポーツの祭典が再び開幕する。
スパイクより2010年7月8日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲーム。『トゥームレイダー』が新たなるステージへ。謎解きの楽しさ、解明できた時の喜びに徹底的にこだわり、様々な新要素の導入で、さらにアクティブな冒険が可能になった。両親の足跡を追い、新たなる古代遺跡に足を踏み入れるララ。神話上の武器「トールハンマー」に導かれ、辿り着く真実とは?※廉価版
SGシミュレーション
Mark3シミュレーション
NGロールプレイング
NGシミュレーション
NGアドベンチャー
NCDシミュレーション
NCDアドベンチャー
PC-FXレース
VBロールプレイング
VBアドベンチャー
VBレース