ゲーム一覧|956ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

ゲームの一覧

15049本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
ぼくとシムのまち パーティー

ぼくとシムのまち パーティー

2009年03月12日発売

エレクトロニック・アーツより2009年3月12日にWii用ソフトとして発売されたパーティゲーム。人気シミュレーション『ぼくとシムのまち』シリーズの一作となる。Wiiならではのミニゲームは50種類以上あり、最大4人対戦も可能。フェスタに勝って建物をゲットし、まちづくりできるなどやりこみ要素も満載となっている。Wi-Fi通信で世界の人とスコアを競うことができる。シムたちと一緒にパーティーを始めよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ファントム・ブレイブWii

ファントム・ブレイブWii

2009年03月12日発売

日本一ソフトウェアより2009年3月12日にWii用ソフトとして発売されたシミュレーションRPG。数々の斬新なシステムが搭載されゲームの常識をくつがえしたやりたい放題SRPG『ファントム・ブレイブ』のリメイク作品となる。新要素を多数加え、クオリティアップと遊びやすさも徹底追求されている。マローネやアッシュをはじめとした個性的なキャラクター達の、時に涙あり笑いありの心温まるストーリーが今、蘇る。

ゲームの説明を見る ▶︎

ニード・フォー・スピード プロストリート(EA:SY!1980)

ニード・フォー・スピード プロストリート
(EA:SY!1980)

2009年03月12日発売

エレクトロニック・アーツより2009年3月12日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたレースゲーム。『ニード・フォー・スピード』シリーズの一作。チューニングによる操作性の変化など極限まで追求された圧倒的なリアリティとシリーズならではの走る爽快感が融合。多彩なモードを搭載し、カスタマイズ機能も進化。舞台をストリートからサーキットへ移し、あらゆる角度からレーサーの頂点を目指す。※廉価版の前期版

ゲームの説明を見る ▶︎

ギャラクシーエンジェル2 永劫回帰の刻

ギャラクシーエンジェル2 永劫回帰の刻

2009年03月12日発売

ブロッコリーより2009年3月12日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。恋愛アドベンチャーとリアルタイムシミュレーションが見事に融合した『ギャラクシーエンジェル2』シリーズの全ての謎が明かされる最終章。大きな犠牲を払いつつも、エンジェル隊の活躍によってクーデターは終結。しかし、強大な技術力を持つ組織ウィルの存在が主人公カズヤとヒロインに大きな決断を迫ることになる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ギャラクシーエンジェル2 永劫回帰の刻 デラックスパック

ギャラクシーエンジェル2 永劫回帰の刻 デラックスパック

2009年03月12日発売

ブロッコリーより2009年3月12日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。恋愛アドベンチャーとリアルタイムシミュレーションが融合した『ギャラクシーエンジェル2』シリーズの全ての謎が明かされる最終章。大きな犠牲を払いつつも、エンジェル隊の活躍によってクーデターは終結。しかし、強大な技術力を持つ組織ウィルの存在が主人公カズヤとヒロインに大きな決断を迫る事になる。※限定版

ゲームの説明を見る ▶︎

ギャラクシーエンジェル2 コンプリートセット

ギャラクシーエンジェル2 コンプリートセット

2009年03月12日発売

ブロッコリーより2009年3月12日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。宇宙を舞台に壮大なストーリーが展開する『ギャラクシーエンジェルII』シリーズ最終章『ギャラクシーエンジェルII 永劫回帰の刻』通常版と、シリーズ1作目『絶対領域の扉』、シリーズ2作目『無限回廊の鍵』のBroccoli Best Quality版がまとめて楽しめるお得なセットとなる。

ゲームの説明を見る ▶︎

実況パワフルプロ野球NEXT

実況パワフルプロ野球NEXT

2009年03月19日発売

コナミより2009年3月19日にWii用ソフトとして発売された野球ゲーム。国民的野球ゲーム『実況パワフルプロ野球』シリーズの2009年ペナントレースに対応したWii版となる。シリーズ初のWi-Fi対戦を搭載し、各種モードも一新され、Wii『パワプロ15』、DS『パワポタ3』の選手・応援曲データなどを引継ぎ可能となっている。2009年度の開幕時の予想選手データでプロ野球を楽しむことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

タイガー・ウッズ PGAツアー09 オールプレイ(EA SPORTS)

タイガー・ウッズ PGAツアー09 オールプレイ
(EA SPORTS)

2009年03月19日発売

エレクトロニック・アーツより2009年3月19日にWii用ソフトとして発売されたPGAツアー公認ゴルフゲーム。リアルゴルフに近い操作感で挑戦できるゲームとなる。Wiiリモコンにより様々なショットを打ちわけることが可能となっており、タイガー・ウッズを始め、27名の世界のトッププロ、22の世界の名門コースを収録。みんなでワイワイ楽しめるモードも満載。WiiリモコンでPGAを体感し、トッププロと競おう。

ゲームの説明を見る ▶︎

モノポリー

モノポリー

2009年03月19日発売

エレクトロニック・アーツより2009年3月19日にWii用ソフトとして発売されたボードゲーム。世界中で愛されるボードゲーム『モノポリー』のWii版となる。各種ローカルルールの設定ができ、最大4人までプレイ可能。さらに、『モノポリー』のマップを使用しつつ、ルールを簡易化した新ゲームモードや、初心者にも最適なミニゲームなども搭載されている。他のプレイヤーと駆け引きして、区画を独占し、資産を増やそう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ウィンタースポーツ2009 ザ・ネクストチャレンジ

ウィンタースポーツ2009 ザ・ネクストチャレンジ

2009年03月19日発売

アークシステムワークスより2009年3月19日にWii用ソフトとして発売されたスポーツゲーム。Wiiならではの直感的な操作で、本格的な全10競技16種目のウィンタースポーツが楽しめる。アルペンスキーやボブスレー、フィギュアスケート、カーリングやバイアスロンなど幅広い競技をリアルに再現しており、バランスWiiボードにも対応している。スピード・パワー・テクニックを磨き、アスリートの頂点に挑もう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ダーツWiiデラックス

ダーツWiiデラックス

2009年03月19日発売

アルファ・ユニットより2009年3月19日にWii用ソフトとして発売されたダーツゲーム。実際のダーツの矢を投げるようにWiiリモコンを操作するゲーム作品となる。ゼロワン、クリケット、カウントアップ、ローテーション、カットスローの5つのゲームをプレイすることが可能となっている。また、Wi-Fiにも対応し、本物のダーツバーの様に競技の結果を全国ランキングに登録することもできる。

ゲームの説明を見る ▶︎

三國志10(コーエー定番シリーズ)

三國志10
(コーエー定番シリーズ)

2009年03月19日発売

コーエーより2009年3月19日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。2〜3世紀の中国における魏・呉・蜀三国時代を背景に、プレイヤーが三国時代の英雄の1人となって中国統一をめざす、戦略級シミュレーションゲーム『三國志』シリーズの第10弾となる。全武将でのプレイをさらに進化させ、プレイヤーはそれぞれが思い描く三国時代の世界を自由に遊びつくす事ができる。※廉価版の後期版

ゲームの説明を見る ▶︎

アマガミ

アマガミ

2009年03月19日発売

エンターブレインより2009年3月19日にプレイステーション2用ソフトとして発売された恋愛シミュレーションゲーム。スマッシュヒットとなった『キミキス』の製作チームが贈る作品。女の子と話が盛り上がることでごほうびイベントや下校デートが発生する。過去の経験からクリスマスに苦手意識をもつ主人公。しかし憧れの先輩とクリスマスを過ごすために一念発起。様々な女の子と出会い、主人公の迎えるクリスマスとは?

ゲームの説明を見る ▶︎

奈落の城 一柳和、2度目の受難(ザ・ベスト・プライス)

奈落の城 一柳和、2度目の受難
(ザ・ベスト・プライス)

2009年03月19日発売

日本一ソフトウェアより2009年3月19日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。『雨格子の館』の続編。前作の主人公・一柳和と売れない俳優・日織が、ヨーロッパの山奥にあり、悪魔を幽閉したと噂される呪われた城を舞台に巻き起こる新たな惨劇に挑む。誰を協力者として選び、一緒に推理するかによって、物語が変化する。さまざまな登場人物と協力して真実を導き出そう。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

涼宮ハルヒの並列

涼宮ハルヒの並列

2009年03月26日発売

セガより2009年3月26日にWii用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。絶大な人気を誇る『涼宮ハルヒの憂鬱』のWii版ゲームの第2弾となる。フルボイス&フル3D化でハルヒワールドを完全再現し、ゲームオリジナルストーリーが展開される。涼宮ハルヒが引き当てた「豪華客船でディナー付きクルーズ 10名様ご招待」におなじみのメンバーたちが参加し、新たな大騒ぎが始まる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲームカタログ

ネオジオ

ネオジオのゲームタイトル一覧

ネオジオ歴代ソフト売上ランキング

バーチャルボーイ

バーチャルボーイのゲームタイトル一覧

バーチャルボーイ歴代ソフト売上ランキング