発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル15049本を紹介中!
2009年02月26日発売
THQジャパンより2009年2月26日にWii用ソフトとして発売されたリズムアクションゲーム。ミュージカルドラマ『ハイスクール・ミュージカル』を題材としたゲーム作品となる。シリーズ3作品のヒットソング29曲を収録しており、「直接対決モード」や「同時協力モード」、クイズで性格診断できるミニゲームなども満載。好きなキャラクターになりきってお気に入りの曲で踊ることができる。
ゲームの説明を見る ▶︎
エレクトロニック・アーツより2009年2月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたバスケットボールゲーム。NBA・FIBA公認のゲーム作品。07-08年最新データのNBAチームに加え、世界選手権に出場したナショナルチームも登場し、夢の対戦が実現。新モード、新要素も満載で、NBAスーパースターならではの必殺のシュートも緻密に再現している。世界最高峰のバスケットボールを体験できる。※廉価版
プリンセスソフトより2009年2月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。PCで人気の青春恋愛ロックンロール『キラ☆キラ』の移植版。バイト先で出会った女の子や幼馴染の女の子達とバンドを結成する事になった主人公。文化祭ライブで成功し解散するが、その模様がネットで話題になり、地方から出演依頼がくる。学園生活最後の冒険として旅立つ4人。青春と歌と恋愛の旅が今、始まる。
プリンセスソフトより2009年2月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売された恋愛アドベンチャーゲーム。PCゲーム青春恋愛ロックンロール『キラ☆キラ』の移植版。バイト先で出会った女の子や幼馴染の女の子達とバンドを結成する事になった主人公。文化祭ライブで成功するが、その模様がネットで話題になり地方から出演依頼がくる。学園生活最後の冒険として旅立つ4人。青春と歌と恋愛の旅が今、始まる。※限定版
SNKより2009年2月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。KOFシリーズの中で、『’98』と人気・評価ともに二分するドリームマッチタイトル『2002』が、「アンリミテッド(無限)」をテーマに大進化。キャラや技、エンディングなどの追加・調整、グラフィックの一新など空前のボリュームを実現し、原点のNEOGEO版も収録。新たに生まれ変わった闘いを体感できる。
グローバル・A・エンタテインメントより2009年2月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。強きを助け、弱きをくじく、『悪代官』の続編。用心棒達や卑劣な罠は健在。罠誤作動で悪代官自身が罠にかかってしまうことも。悪徳商人との悪巧みに、悪代官のお約束「帯まわし」、正義の味方は卑劣な罠で返り討ち等の悪行三昧。悪を尽くして正義を討つ悪代官道ここに極まる。※廉価版
セガより2009年2月26日にプレイステーション3用ソフトとして発売されたアクションゲーム。「伝説の龍」が帰ってきた。大人気『龍が如く』シリーズにさらなる続編が登場。ケンカバトルは新システムの追加で究極形へと華麗かつ豪快に進化し、臨場感と爽快感もさらにアップ。好評のプレイスポットもシリーズ最高のラインナップに。神室町と沖縄を舞台に、再び桐生一馬が闘いに身を投じる。
2009年03月05日発売
MTOより2009年3月5日にWii用ソフトとして発売されたパーティーゲーム。国民的人気キャラクター『リラックマ』を題材としたゲーム作品で、リラックマたちと一緒に生活している気分を体験できる。リラックマたちの写真を撮ったり、「リラックマ式ヨガ」や、のんびりと遊べるミニゲーム等も収録されている。Wiiだから実現できた、リラックマの世界観、数々のモードを楽しみながら、ゆったりきままな生活を満喫しよう。
バンダイナムコより2009年3月5日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションRPG。『スーパーロボット大戦Z』のファン必見のスペシャルアイテムとなる。新規ユニットの追加はもちろん、サイドストーリーや後日談などが楽しめる「エクストラステージ」をはじめ、「バトルビューワー」、「ライブラリー」、「スペシャルシアター」など新要素が満載。『スパロボZ』の世界を、さらに広く深く楽しめる。
カプコンより2009年3月5日にプレイステーション3用ソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲーム。窮地からの脱出を描く大人気サバイバルホラー『バイオハザード』シリーズの続編。主人公のクリスと、パートナーのシェバが力を合わせて困難を乗り越えるシステムの採用でプレイは革新的に進化。ナンバリングタイトルとして初のオンラインプレイも実現。世界中を震撼させる究極のサバイバルホラーを体感できる。
カプコンより2009年3月5日にXbox360用ソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲーム。窮地からの脱出を描く大人気サバイバルホラー『バイオハザード』シリーズの第5弾。主人公のクリスと、パートナーのシェバが力を合わせて困難を乗り越えるシステムの採用でプレイは革新的に進化。ナンバリングタイトルとして初のオンラインプレイも実現。世界中を震撼させる究極のサバイバルホラーを体感しよう。
2009年03月12日発売
任天堂より2009年3月12日にWii用ソフトとして発売されたアクションゲーム。Wiiリモコンと相性のいいゲームキューブのタイトルを、操作方法などWii向けにアレンジした『Wiiであそぶ』セレクションの第5弾で、大人気AIアクションの続編『ピクミン2』となる。前作で無事に脱出したオリマーが、自分が働く会社のピンチを救うため、お宝探しを目的に、再びピクミンたちの住む惑星へと旅立っていく。
セガより2009年3月12日にWii用ソフトとして発売されたアクションゲーム。今作の『ソニック』は新たなゲーム性が面白い超高速騎士道アクションとなる。「アーサー王と円卓の騎士」の物語の中、剣を手にしたソニックが剣と魔法の世界を駆け抜ける。騎士らしい行動をすると評価される「騎士道評価システム」が搭載されている。多数のミッションとアイテム、装備などのカスタマイズなどやり込み要素も満載となっている。
バンダイナムコより2009年3月12日にWii用ソフトとして発売されたリズムアクションゲーム。Wiiリモコンを持って振るだけの簡単操作で誰でも楽しく本格的なチアダンスを体感できるゲームとなる。メインステージ以外にも、ダンスバトルやエクササイズなどモードも充実しており、キャラクターやユニフォームのカスタマイズも可能となっている。Wiiリモコンをポンポンにみたてて、憧れのチアダンスを体験しよう。
エレクトロニック・アーツより2009年3月12日にWii用ソフトとして発売されたレースゲーム。レースゲームの最高峰『ニード・フォー・スピード』シリーズのさらにパワーアップ続編となる。極限まで追求された圧倒的なリアリティと走る爽快感が融合し、Wiiならではの操作感を実現。多彩なモードを搭載し、カスタマイズ機能も大進化。舞台をストリートからサーキットへ移し、あらゆる角度からレーサーの頂点を目指そう。
SGシミュレーション
Mark3シミュレーション
NGロールプレイング
NGシミュレーション
NGアドベンチャー
NCDシミュレーション
NCDアドベンチャー
PC-FXレース
VBロールプレイング
VBアドベンチャー
VBレース