発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル15049本を紹介中!
2008年09月18日発売
ハドソンより2008年9月18日にWii用ソフトとして発売されたアクションパズルゲーム。ステージを動かし、「たま」をゴールへと導いていくシンプルなゲームとなっている。プレイヤーは、ボタンは一切使わず、Wiiリモコンを「傾ける」という直感的な操作のみでゲームを進めていくことになる。転がせる「たま」は20種類あり、それぞれ転がりかたが変わる。いろんな場所で思う存分「たま」を転がそう。
ゲームの説明を見る ▶︎
カプコンより2008年9月18日にWii用ソフトとして発売された本格ガンシューティングゲーム。大人気サバイバルホラーアクション『バイオハザード』シリーズの一作となる。一人称視点でのWiiリモコンの特性を最大限に活かした直感的な操作は、臨場感・爽快感抜群。『4』で好評のコマンドアクションを採用し、ダイナミックな演出で、歴代シリーズのシナリオの恐怖と興奮を堪能する事が可能となっている。※廉価版の初期版
コーエーより2008年9月18日にWii用ソフトとして発売された競馬アクションゲーム。競馬騎手となり、数々のレースに出場する『ジーワンジョッキーWii』の2008年度版となる。Wiiリモコンを鞭、ヌンチャクを手綱に見立てて操作するほか、バランスWiiボードを使用した、新感覚かつリアルな騎乗体験が可能となっている。体全体を使って、馬を乗りこなし、トップジョッキーを目指そう。
カプコンより2008年9月18日にプレイステーション2用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。PS2「CAPCOM VS SNK 2 MILLIONARE FIGHTING 2001 PlayStation2 the Best」と、PS2「ストリートファイターIII 3rdSTRIKE Fight for the Future カプコレ」の2タイトルがセットになったバリューパックとなる。
カプコンより2008年9月18日にプレイステーション2用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。プレイステーション2で発売された「ハイパーストリートファイター2 アニバーサリーエディション」と「ヴァンパイア ダークストーカーズコレクション」を収録したセット作品となる。歴史的なストリートファイター対戦や、ダークファンタジーのヴァンパイアワールドを一つのパッケージで楽しむことができる。
コーエーより2008年9月18日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。競馬騎手となりレースで戦う競馬アクション『ジーワン ジョッキー』の2008年度版となる。システムは前作より、さらにパワーアップし、名馬が実際に走ったレースを楽しめる「レジェンドモード」や日本の主要実名馬のプロフィールや戦績を紹介した「名馬列伝」を新搭載。名馬に乗ってトップジョッキーを目指そう。
エレクトロニック・アーツより2008年9月18日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。ヒップホップと格闘ゲームが融合した『デフジャム ヴェンデッタ』の続編。己の拳のみでニューヨークのヒップホップ界を束ねることに挑む。ストーリーモードでは主人公の姿や格闘スタイル、必殺技等をエディット可能。ヒップホップ界を代表するアーティスト本人達もファイターとして登場する。※廉価版の後期版
エレクトロニック・アーツより2008年9月18日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたスノーボードゲーム。『SSX』シリーズの第3弾。雪の上を疾風の如く駆け抜けていく圧倒的なスピード感、宙に舞い華麗なトリックを決める爽快感は健在で、「バックカントリー」「スーパーパイプ」「ビックエアー」など多彩なモードを搭載。獲得した賞金でキャラクターのカスタマイズも行えるようになっている。※廉価版の後期版
エレクトロニック・アーツより2008年9月18日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたFPSゲーム。第二次世界大戦を題材にたFPS『メダル オブ オナー』シリーズの一作。作戦は全て史実に沿って展開し、バラエティに富んだミッションを収録。武器のアップグレードも可能で、よりリアルさを追求。空挺部隊の一員となり、イタリア、フランス、オランダ、ドイツの4つの地域で過酷な作戦を遂行していく。※廉価版
アイディアファクトリーより2008年9月18日にプレイステーション2用ソフトとして発売された女性向け恋愛アドベンチャーゲーム。新撰組を題材に、独自の世界観で展開される作品。物語のエンディングを左右する斬新なシステムや便利機能を多数搭載。行方不明の父を探す主人公・雪村千鶴が京都で見たのは、血に飢える化け物を切り伏せる新撰組の隊士。幕末の争いの影で、理想と信念を胸に刃を振るう新撰組の闇の争いが始まる。
アイディアファクトリーより2008年9月18日にプレイステーション2用ソフトとして発売された女性向け恋愛アドベンチャーゲーム。新撰組を題材に、独自の世界観で展開される。物語のエンディングを左右するシステムや便利機能を多数搭載。行方不明の父を探す主人公・雪村千鶴が京都で見たのは、血に飢える化け物を切り伏せる新撰組の隊士。幕末の争いの影で、理想と信念を胸に刃を振るう新撰組の闇の争いが始まる。※限定版
2008年09月25日発売
任天堂より2008年9月25日にWii用ソフトとして発売されたサバイバルアクションゲーム。プレイヤーは、襲い掛かる様々な試練にWiiリモコンとヌンチャクを駆使して立ち向かう。ある日、テロ集団が核を強奪するという事件と同時に様々な災害が発生。親友のスティーブを救助中の事故で失った元レスキュー隊員のレイとなって、彼らに人質としてさらわれたスティーヴの妹リサを救出するのが目的となる。
スクウェア・エニックスより2008年9月25日にWii用ソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲーム。人気漫画『ソウルイーター』を題材としたゲーム作品となる。アクションパートとアドベンチャーパートで物語が進行し、Wiiならではの要素も多数搭載。謎あり、バトルありの怪事件、その背後で糸を引くものとは?鎌職人の少女・マカと魔鎌に変身する少年・ソウルのコンビを操り、大量失踪事件の解明に挑もう。
ハドソンより2008年9月25日にWii用ソフトとして発売されたアクションゲーム。バトルゲームの定番『ボンバーマン』のパワーアップしたWii版となる。ストーリーモードやバトルモードはもちろん、チュートリアルモードも搭載されている。MiiやWi-Fiにも対応し、最大8人でのバトルが可能。Wiiリモコンを振って使うアイテムも新登場し、Wiiならではの操作感で、今まで以上に盛り上がるバトルを体感できる。
エレクトロニック・アーツより2008年9月25日にWii用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。市長になって都市開発を楽しむ名作ゲーム『シムシティ』シリーズのWii版となる。基本的なシステムはそのままに、自分で災害を起こせるなど新要素をプラス。さらに、作ったまちを飛行機やヘリコプターなどで上空から眺めることも可能となっている。Wiiリモコンで作るも壊すも思いのままの都市育成を楽しめる。
SGシミュレーション
Mark3シミュレーション
NGロールプレイング
NGシミュレーション
NGアドベンチャー
NCDシミュレーション
NCDアドベンチャー
PC-FXレース
VBロールプレイング
VBアドベンチャー
VBレース