ゲーム一覧|927ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

ゲームの一覧

15049本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
テイルズ・オブ・デスティニー ディレクターズカット プレミアムBOX

テイルズ・オブ・デスティニー ディレクターズカット プレミアムBOX

2008年01月31日発売

バンダイナムコより2008年1月31日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。『テイルズ・オブ・デスティニー』のPS2移植版のディレクターズカット版となる。従来のシナリオはもちろん、シリーズ史上最高の人気を誇るリオン・マグナスの視点で物語が進行する新シナリオを収録し、サブキャラたちのイベントも多数追加。美しき少年剣士リオンのもう1つの運命の物語が、いま動き出す。

ゲームの説明を見る ▶︎

ニード・フォー・スピード プロストリート

ニード・フォー・スピード プロストリート

2008年01月31日発売

エレクトロニック・アーツより2008年1月31日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたレースゲーム。レースゲーム『ニード・フォー・スピード』シリーズの一作。チューニングによる操作性の変化など極限まで追求された圧倒的なリアリティと、シリーズならではの走る爽快感が融合。多彩なモードを搭載し、カスタマイズ機能も進化。舞台をストリートからサーキットへ移し、あらゆる角度からレーサーの頂点を目指す。

ゲームの説明を見る ▶︎

涼宮ハルヒの戸惑

涼宮ハルヒの戸惑

2008年01月31日発売

バンプレストより2008年1月31日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。小説やアニメで大ブレイクの『涼宮ハルヒの憂鬱』を題材とした作品。本作ではSOS団がゲーム製作に挑戦する。主人公キョンとなって、メンバーのスケジュールを調整しながらゲームを作っていく事になる。スケジュールやイベントがゲームの完成度に影響する。どんなゲームを製作できるかはプレイヤー次第となる。

ゲームの説明を見る ▶︎

涼宮ハルヒの戸惑 超限定版

涼宮ハルヒの戸惑 超限定版

2008年01月31日発売

バンプレストより2008年1月31日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。小説やアニメで人気の『涼宮ハルヒの憂鬱』を題材とした作品。本作ではSOS団がゲーム製作に挑戦する。主人公キョンとなって、メンバーのスケジュールを調整しながらゲームを作っていく事になる。スケジュールやイベントがゲームの完成度に影響する。どんなゲームを製作できるかはプレイヤー次第となる。※限定版

ゲームの説明を見る ▶︎

ユア・メモリーズオフ ガールズスタイル

ユア・メモリーズオフ ガールズスタイル

2008年01月31日発売

5pb.より2008年1月31日にプレイステーション2用ソフトとして発売された女性向け恋愛アドベンチャーゲーム。数多くの感動を与えてきた人気恋愛アドベンチャー『Memories Off』のシリーズ初完全女性向け作品。シナリオ・キャラデザイン・声優陣などに豪華スタッフを起用。自分の選択した行動を相手がどう感じたかを追体験する「リバースモード」を搭載。新たな形の『Memories Off』が始まる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ユア・メモリーズオフ ガールズスタイル 初回限定版

ユア・メモリーズオフ ガールズスタイル 初回限定版

2008年01月31日発売

5pb.より2008年1月31日にプレイステーション2用ソフトとして発売された女性向け恋愛アドベンチャーゲーム。数多くの感動を与えてきた人気恋愛アドベンチャー『メモリーズオフ』のシリーズ初完全女性向け作品。シナリオ・キャラデザイン・声優陣などに豪華スタッフを起用。自分の選択した行動を相手がどう感じたかを追体験する「リバースモード」を搭載。新たな形の『メモリーズオフ』が始まる。※限定版

ゲームの説明を見る ▶︎

デビルメイクライ4

デビルメイクライ4

2008年01月31日発売

カプコンより2008年1月31日にプレイステーション3用ソフトとして発売されたアクションゲーム。広大なステージにひしめく悪魔たちを華麗なアクションで退治していく人気スタイリッシュアクション『Devil May Cry』シリーズ第4弾。新キャラ、新アクションの追加はもちろん、全ての要素が究極に進化。ネロを新主人公に、悪魔スパーダを神とした「魔剣教団」が栄える城塞都市フォルトゥナでの戦いが始まる。

ゲームの説明を見る ▶︎

デビルメイクライ4

デビルメイクライ4

2008年01月31日発売

カプコンより2008年1月31日にXbox360用ソフトとして発売されたアクションゲーム。広大なステージにひしめく悪魔たちを華麗なアクションで退治していく人気スタイリッシュアクション『Devil May Cry』シリーズ第4弾。新キャラ、新アクションの追加はもちろん、全ての要素が究極に進化。ネロを新主人公に、悪魔スパーダを神とした「魔剣教団」が栄える城塞都市フォルトゥナでの戦いが始まる。

ゲームの説明を見る ▶︎

メジャーWii 投げろ!ジャイロボール!!

メジャーWii 投げろ!ジャイロボール!!

2008年02月07日発売

タカラトミーより2008年2月7日にWii用ソフトとして発売された野球ゲーム。アニメなどで大人気の『メジャー』がドラマティックアクションベースボールとなる。野球の様々なテクニックをWiiリモコンで再現し、キャラクター図鑑も収録されている。ストーリーは約80エピソード+ボーナスエピソードが搭載されている。プレイヤーは、メジャーのストーリーを追いながら、メジャーの熱いドラマを体感することができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

お姉チャンバラ レボリューション

お姉チャンバラ レボリューション

2008年02月07日発売

D3パブリッシャーより2008年2月7日にWii用ソフトとして発売されたアクションゲーム。ゾンビの群れに飛び込み、バッサバッサと斬りまくる爽快&快感グロテスクアクション『お姉チャンバラ』の進化した続編となる。Wiiリモコンを使用した操作性の革命により、より美麗に、よりスタイリッシュになった様々なアクションが可能となっている。「彩」と「咲」姉妹の「忌血」の宿命に翻弄される運命の物語が更に加速する。

ゲームの説明を見る ▶︎

NBAライブ07(EAベストヒッツ)

NBAライブ07
(EAベストヒッツ)

2008年02月07日発売

エレクトロニック・アーツより2008年2月7日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたバスケットボールゲーム。世界最高峰のバスケットボールリーグNBA公認の『NBAライブ』シリーズの一作となる。6種類のタイプに分けられていた選手は、本作ではさらに細分化され8種類になっている。チームの運営と育成ができるモードでは、選手同士の相性などが導入され、より奥深い運営ができるよう進化している。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

桃太郎電鉄15 五大ボンビー登場!の巻(プレイステーション2・ザ・ベスト)

桃太郎電鉄15 五大ボンビー登場!の巻
(プレイステーション2・ザ・ベスト)

2008年02月07日発売

ハドソンより2008年2月7日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたボードゲーム。NO.1ボードゲームとして絶大な人気を誇る『桃太郎電鉄』シリーズがマップを日本に戻し、新要素満載で登場。キングボンビーをはじめ、歴代ボンビーに新登場のミサイルボンビーまで五大ボンビーが大集合。各地に出没する名産怪獣、CPUキャラのパワーアップ、飛来する巨大隕石など新イベントも多数追加されている。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

チョロQ HG3(アトラス・ベストコレクション)

チョロQ HG3
(アトラス・ベストコレクション)

2008年02月07日発売

アトラスより2008年2月7日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたレースゲーム。大人気レースゲーム『チョロQ HG』シリーズ第3弾。レースに出場して賞金を稼ぎ、140種類以上のカスタムパーツでチョロQをカスタマイズ。ジャングルコースや海洋コース、ディスココースが登場し、新アクション「ウィリージャンプ」も追加。ハチャメチャレースを勝ち抜いて「マイスター」を目指そう。※廉価版の後期版

ゲームの説明を見る ▶︎

プリンセスメーカー5

プリンセスメーカー5

2008年02月07日発売

サイバーフロントより2008年2月7日にプレイステーション2用ソフトとして発売された育成シミュレーションゲーム。1人のプリンセス候補の少女を預かり、自分の娘として育てる『プリンセスメーカー』シリーズ第5弾。最新AIシステムの導入により、より複雑な女の子の成長や心理状態の表現を実現。従来シリーズのファンタジーテイストを加えた現代を舞台に、プリンセスになるためのプレイヤーと娘の物語が始まる。

ゲームの説明を見る ▶︎

プリンセスメーカー5(攻略本同梱版)

プリンセスメーカー5
(攻略本同梱版)

2008年02月07日発売

サイバーフロントより2008年2月7日にプレイステーション2用ソフトとして発売された育成シミュレーションゲーム。1人のプリンセス候補の少女を預かり、自分の娘として育てる『プリンセスメーカー』シリーズ第5弾。最新AIシステムの導入により、より複雑な女の子の成長や心理状態の表現を実現。従来シリーズのファンタジーテイストを加えた現代を舞台に、プリンセスになるためのプレイヤーと娘の物語が始まる。※限定版

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲームカタログ

ネオジオ

ネオジオのゲームタイトル一覧

ネオジオ歴代ソフト売上ランキング

バーチャルボーイ

バーチャルボーイのゲームタイトル一覧

バーチャルボーイ歴代ソフト売上ランキング