発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル15049本を紹介中!
2007年04月26日発売
マーベラスより2007年4月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。アニメ『びんちょうタン』を題材とした作品。びんちょうタンのほのぼの・けなげな生活を再現。プレイヤーはびんちょうタンの生活に様々なかたちで干渉することができ、それによって様々なイベントが発生する。四季の美しい移り変わりを背景に、びんちょうタンの生活を鑑賞することができる。
ゲームの説明を見る ▶︎
マーベラスより2007年4月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。アニメ『びんちょうタン』を題材とした作品。びんちょうタンのほのぼの・けなげな生活を再現。プレイヤーはびんちょうタンの生活に様々なかたちで干渉することができ、それによって様々なイベントが発生する。四季の美しい移り変わりを背景に、びんちょうタンの生活を鑑賞することができる。※限定版
スパイクより2007年4月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションRPG。「人と人との戦い」をリアルに描いた作品。プレイヤーの選択次第で変化するマルチエンディングを採用し、複数可能なクラスチェンジや、世界に存在する「神の欠片」の収集などやり込み要素も満載。主人公アシュレイとなって、仲間を集めながら大陸全土で戦いをくり広げていこう。
ユークスより2007年4月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲーム。登場するワンコは全部で48種類。お気に入りのワンコを選び、目的の匂いを探し出す「くんくんシステム」を駆使して、冒険の謎を解き明かしていく。コレクションやサブゲームなど、やり込み要素もたっぷり用意されている。
2007年05月10日発売
ユークスより2007年5月10日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたプロレスゲーム。プロレスゲームの最高峰『レッスルキングダム』第2弾。スタン・ハンセン、テリー、ファンクなど豪華レジェンドレスラーが大量参戦し、新日本プロレスや全日本プロレスの人気現役レスラーももちろん収録。直感的な操作システムで、よりプロレスらしい操作を実現!時空を超えたプロレスワールドを体感できる。
2007年05月17日発売
マーベラスより2007年5月17日にWii用ソフトとして発売された本格推理アドベンチャーゲーム。人気アニメ『名探偵コナン』を題材としたゲーム作品となる。怪しい物を見つけたらWiiリモコンを傾けて、中身を取り出してしらべたり直感的な操作で事件を捜査できる。アミューズメント施設「ミラポリス」のプレオープンイベントに招待された毛利小五郎とコナン達。しかし、それは恐ろしい連続殺人の幕開けでもあった。
インターチャネルより2007年5月17日にWii用ソフトとして発売されたアクションゲーム。スパイダーマン、ウルヴァリンなど20人以上のマーベルコミックス人気キャラの中から自由に4人を選んでチームを結成して進めていくゲーム作品となる。総勢140人以上のキャラが登場する。世界を支配せんともくろむドクター・ドゥームと悪の軍団を倒すため、マーベルヒーローズが立ち上がる。
アトラスより2007年5月17日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。北欧神話をモチーフとした5人の主人公が描く世界終焉の壮大な物語が展開するゲーム作品となる。ストーリーは各章といくつかの幕に分かれ、その中の「ラウンド」という幕で迫力のバトルが体感できる。複数のステージを移動しながら、各主人公の独自の武器での攻撃や技、アイテムなどを駆使してステージをクリアしていく。
セガより2007年5月17日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。『シャイニング』シリーズに新たな「風」が吹き込まれる。主人公とパートナーで協力して戦うタッグバトルを採用し、操作性やグラフィックも大幅パワーアップし、より爽快になったタッグバトルを堪能できる。混沌により汚染された「夢幻大陸エンディアス」を舞台に、運命に翻弄にされる少年たちのドラマが幕を開ける。
2007年05月24日発売
セガより2007年5月24日にWii用ソフトとして発売されたパチスロ&パチンコシミュレーターゲーム。『パチスロ北斗の拳』シリーズと『CR北斗の拳』シリーズの全5機種を収録したゲーム作品となる。Wiiリモコンの快適操作により、実機を打つような感覚を実現している。もちろん、各種シミュレーション機能も充実しており、Wi-Fiに対応し、「サバイバル」で腕試ししたり、全国のユーザーと腕を競うこともできる。
カプコンより2007年5月24日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたハードボイルドテイストのアクションアドベンチャーゲーム。プレイヤーは、「キラー7」と呼ばれる7つの人格を持つ殺し屋となり、国家転覆を目論む「クン・ラン」と、彼が操る「ヘブン・スマイル」という暴徒たちと対峙していく。銃器の扱いに長け、特殊能力を備えた「キラー7」たちを要所で使い分け、困難な任務を遂行しよう。
エレクトロニック・アーツより2007年5月24日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたFPSゲーム。第二次世界大戦を題材にた人気FPS『メダル オブ オナー』シリーズの一作。作戦は全て史実に沿って展開し、バラエティに富んだミッションを収録。武器のアップグレードも可能で、よりリアルさを追求。空挺部隊の一員となり、イタリア、フランス、オランダ、ドイツの4つの地域で過酷な作戦を遂行していく。
サクセスより2007年5月24日にプレイステーション2用ソフトとして発売された恋愛アドベンチャーゲーム。人気ゲーム『Memories Off それから』のその後を描いた作品。陵いのり・藤原雅・花祭果凛の3人の個性的なヒロインとのその後を、それぞれの視点で展開する独立したストーリーで描いている。それぞれの明日、それぞれの想い、それぞれのそれから。ほんのりと暖かな恋物語が幕を開ける。※廉価版
SNKより2007年5月24日にプレイステーション2用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。『KOF マキシマムインパクト』に、新キャラクター、新ストーリー、新ゲームシステムを搭載した続編。相手の攻撃を受け流し受け側が攻め側に転じる「さばき」、必殺ゲージ1本を使用し特定の必殺技をキャンセルして超必殺技を叩き出す「スーパーキャンセル」を搭載!これにより対戦の深みがさらに増している。※廉価版
スパイクより2007年5月24日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションシューティングゲーム。最大100体もの群衆が入り乱れる。AI制御されたノン・プレイヤー・キャラクターの表示数は、なんと100体。その中には、敵もいれば味方、一般人も存在する。様々なキャラクターが縦横無尽に入り乱れる、圧巻の銃撃戦を体感できる。凶悪巨大組織に挑み、陰謀を暴き、人々を解放しよう。
SGシミュレーション
Mark3シミュレーション
NGロールプレイング
NGシミュレーション
NGアドベンチャー
NCDシミュレーション
NCDアドベンチャー
PC-FXレース
VBロールプレイング
VBアドベンチャー
VBレース