発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル15049本を紹介中!
2007年03月21日発売
コーエーより2007年3月21日にWii用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。三国時代の君主となって中国統一を目指す『三國志11』に、追加シナリオ、追加システムを搭載した完全版となる。吸収合併システム、能力研究システム、決戦制覇モードなどに加え、Wii版はリモコンを使用した一騎打ちの必殺コマンドに「必殺アクションモード」が追加されている。Wiiリモコンを手に、武将となって闘おう。
ゲームの説明を見る ▶︎
ソニーより2007年3月21日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。銀河を舞台に、自由奔放な海賊たちの物語がシームレスに展開するRPG『ローグギャラクシー』の追加要素満載のディレクターズカット版となる。新惑星フィールド、新エピソードや敵キャラも増加しており、新戦闘システム「バーニングストライク」を導入し、ますます派手に&遊びやすく、他にも追加要素が満載となる。
セガより2007年3月21日にプレイステーション2用ソフトとして発売された落ちものパズルゲーム。これ1本で『ぷよぷよ』を遊びつくせるお楽しみがいっぱい。おなじみのルールに加え、新しいルールが大量追加された「バトル」モード、初心者向けの「じゅぎょう」モードなどが搭載されている。最大の醍醐味である対戦は4人までOK!初代『ぷよぷよ』キャラも含めた22名がフルボイスでまんざいデモを繰り広げる。
コーエーより2007年3月21日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。『真・三國無双』と『戦国無双』のシリーズ共演作。爽快感抜群のアクションは健在。好きな勢力の総勢70名以上の中から好きな武将を選び、3人1組のチームを組んで戦場へ向かう。ストーリーは魏・呉・蜀・戦国の4つの視点で展開される。異世界へと集められた2つの時代の英傑達を操り、魔王・遠呂智に立ち向かう。
コーエーより2007年3月21日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。『真・三國無双』と『戦国無双』のシリーズ共演作。爽快感抜群のアクションは健在。好きな勢力の総勢70名以上の中から好きな武将を選び、3人1組のチームを組んで戦場へ向かう。ストーリーは魏・呉・蜀・戦国の4つの視点で展開される。異世界へと集められた2つの時代の英傑達を操り、魔王・遠呂智に立ち向かう。※限定版
コーエーより2007年3月21日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。三国時代の君主となって中国統一を目指す『三國志11』に、追加シナリオ、追加システムを搭載した完全版となる。施設同士の合併ができる「吸収合併システム」、研究して能力を習得できる「能力研究システム」、決められた勝利条件クリアを目指す「決戦制覇モード」などを新たに搭載。より進化した『三國志』を味わえる。
コーエーより2007年3月21日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたゲーム作品。タクティカルアクションゲーム『真・三國無双』と『戦国無双』のシリーズ共演作となる『無双OROCHI』と、それぞれのシリーズから『戦国無双2』、『真・三國無双4(プレイステーション2・ザ・ベスト)』をピックアップし、その3作品がパックになった商品となる。
2007年03月22日発売
THQジャパンより2007年3月22日にWii用ソフトとして発売されたレースゲーム。スリルと興奮にみちた人気映画『カーズ』を題材にしたゲーム作品となる。映画を再現したゲームの世界はそのままに、Wiiリモコンを使ってクルマたちを楽しく操作できる。レースの合間にプレイすれば盛り上がること間違いなしのミニゲームも収録されている。『カーズ』の世界を、Wiiで体感しよう。
エレクトロニック・アーツより2007年3月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたサードパーソンアクションゲーム。映画『ゴッドファーザー』をベースに、オリジナルストーリーが展開する作品となる。ミッション攻略型で進行し、プレイヤーは外見を自由に作成可能なキャラクターで、ファミリーからのリスペクトを集めて「ドン」の座を狙う。映画ではないもう1つの『ゴッドファーザー』が、今ここに誕生する。
アイディアファクトリーより2007年3月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションRPG。人気ゲーム『新紀幻想スペクトラルソウルズ』の続編。複数のキャラによる連続攻撃「チャージ」システムを強化。1人での連続攻撃「ホールドシステム」も搭載。アイテム・スキルのカスタマイズや、3つの勢力に属する3人のキャラによる歴史の創造「クロスサイトシステム」などやりこみ要素も満載。※廉価版
タイトーより2007年3月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。アニメなどで人気の『ローゼンメイデン』の世界を堪能できるアドベンチャー+空中格闘対戦ゲームとなる。アニメ版の第二期のストーリーが展開し、途中に現れる選択により原作とは異なる物語になるなど自由度もアップ。新キャラも登場し、もちろん全キャラフルボイス。今、運命の歯車が再び動き始める。
タイトーより2007年3月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。アニメなどで人気の『ローゼンメイデン』の世界を堪能できるアドベンチャー+空中格闘対戦ゲームとなる。アニメ版の第二期のストーリーが展開し、途中に現れる選択により原作とは異なる物語になるなど自由度もアップ。新キャラも登場し、もちろん全キャラフルボイス。今、運命の歯車が再び動き始める。※限定版
ユービーアイソフトより2007年3月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたFPSゲーム。1人の兵士となって、戦場を違った視点から体感する第二次大戦ミリタリーFPS『ブラザーインアームズ』シリーズの一作。兵士たちの姿を史実に、そして地形や武器までもをリアルに描いており、与えられた目標を達成していく新モードや新武器を収録。過酷な戦場を戦い抜き、もう1つの真実をその目で確かめよう。※廉価版
ユービーアイソフトより2007年3月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。二刀流や敵を飛び越えるアクロバットアクションなど、用意された戦闘アクションは60種類以上となっており、自由自在な戦闘スタイルで戦える。新たな戦闘システムの採用により、より多彩な戦い方が可能。様々なアクションを自由自在に使いこなし、究極のコンボを決めて、敵を倒そう。
2007年03月29日発売
ハドソンより2007年3月29日にWii用ソフトとして発売された釣りゲーム。Wiiリモコンで手軽に釣りが楽しめるゲーム作品となる。Wiiリモコンを竿に、ヌンチャクをリールとして操作し、最大4人まで可能な対戦で仲間たちと盛り上がることができる。日本全国30以上のステージを釣り歩き、100種類以上の魚の生態や分布がわかる「魚図鑑」を完成させながら、伝説の称号「釣りマスター」を目指そう。
SGシミュレーション
Mark3シミュレーション
NGロールプレイング
NGシミュレーション
NGアドベンチャー
NCDシミュレーション
NCDアドベンチャー
PC-FXレース
VBロールプレイング
VBアドベンチャー
VBレース