ゲーム一覧|899ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

ゲームの一覧

15049本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
悪代官3

悪代官3

2007年03月01日発売

グローバル・A・エンタテインメントより2007年3月1日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。強きを助け、弱きをくじく、『悪代官』の続編。用心棒たちや卑劣な罠は今回も健在。罠誤作動で悪代官自身が罠にかかってしまうことも。悪徳商人との悪巧みに、悪代官のお約束「帯まわし」、正義の味方は卑劣な罠で返り討ちなどの悪行三昧。悪を尽くして正義を討つ悪代官道ここに極まる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ガンダム無双

ガンダム無双

2007年03月01日発売

バンダイナムコより2007年3月1日にプレイステーション3用ソフトとして発売されたアクションゲーム。一騎当千の爽快タクティカルアクション『無双』シリーズと大人気アニメ『ガンダム』がドッキング。1画面に表示されるモビルスーツ数は圧巻。地上に、宇宙に、無数にうごめくモビルスーツを簡単アクションで一気に殲滅。原作ストーリーはもちろん、オリジナルストーリーも展開。数々の名シーンがここに甦る。

ゲームの説明を見る ▶︎

カラス

カラス

2007年03月08日発売

マイルストーンが開発、2006年11月に稼動したアーケードゲーム。そのドリームキャスト移植作。『ラジルギ』に引き続いて本作もポリゴンをトゥーンレンダリングで描画しており、全体的にモノクロームな配色がなされている。ゲームシステムも『ラジルギ』を踏襲したものをベースに、新たに「難易度選択」「経験値による武器のレベルアップ」を追加。アクション要素が強くなり、プレイスタイルの幅が広がっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

アイシールド21 フィールド最強の戦士たち

アイシールド21 フィールド最強の戦士たち

2007年03月08日発売

任天堂より2007年3月8日にWii用ソフトとして発売されたスポーツアクションゲーム。人気アニメ『アイシールド21』を題材としたゲーム作品となる。Wiiリモコンをふってランやパス、キックなどを行い、主人公と一体のアクションを体感することができる。泥門デビルバッツ、王城ホワイトナイツ、盤戸スパイダーズなど人気の10チームを収録している。シナリオモードでは原作の秋季東京大会初戦から追体験ができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ボンバーマンランドWii

ボンバーマンランドWii

2007年03月08日発売

ハドソンより2007年3月8日にWii用ソフトとして発売されたアクションゲーム。本作『ボンバーマンランド』は「対決」がテーマとなっている。1人用だけでなく、2人や4人と対戦できる新作ミニゲームなど幅広いミニゲームを51本収録している。もちろんお馴染みのバトルモードも搭載し、Wiiリモコンを使った新しいゲームも用意されている。新システム「ランキングモード」による激動のランドモードでトップを目指そう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ギターフリークス&ドラムマニア マスターピース ゴールド

ギターフリークス&ドラムマニア マスターピース ゴールド

2007年03月08日発売

コナミより2007年3月8日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたリズムアクションゲーム。『MASTERPIECE』シリーズ待望の『GOLD』版。アーケード版ではプレイできないレアな楽曲等、家庭用シリーズ最大の76曲が収録されている。『SILVER』で好評だったシステムもパワーアップしており、アタックエフェクトも設定可能。さらに、『SILVER』のセーブデータがあれば壁紙等も利用できる。

ゲームの説明を見る ▶︎

レーシングゲーム「注意!!!!」(コナミ・ザ・ベスト)

レーシングゲーム「注意!!!!」
(コナミ・ザ・ベスト)

2007年03月08日発売

コナミより2007年3月8日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたレースゲーム。車も背景も大迫力で壊しまくる、荒々しくも爽快なゲーム作品で、ライバル車はもとより、コース上のタイヤバリアや監視塔・看板などのほとんどの物が破壊可能となっている。思わずわざとぶつけて壊したくなるほどの爽快感が特徴で、ダーツ、ボーリング、高飛び、カーリングなど、最大4人対戦まで対応したミニゲームも楽しめる。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

モンスターワールド コンプリートコレクション(セガエイジス2500 Vol.29)

モンスターワールド コンプリートコレクション
(セガエイジス2500 Vol.29)

2007年03月08日発売

セガより2007年3月8日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションRPG。魅力的なキャラクターと快適なアクション、豊富な謎解き要素などで人気のアクションRPG『モンスターワールド』シリーズが、同じ世界観のアクションゲーム『ワンダーボーイ』シリーズも加えた全6作を収録したプレイステーション2版となる。幅広いファンに支えられたシリーズの歴史が今、1つになる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ブラック(EAベストヒッツ)

ブラック
(EAベストヒッツ)

2007年03月08日発売

エレクトロニック・アーツより2007年3月8日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションシューティングゲーム。すべてを破壊してでも任務遂行を優先する「BLACK OPS」とテロリスト集団との戦いが展開される。一心不乱に銃を振り回せば、現れる全てのものがプレイヤーの銃弾に派手な反応を見せる。ただ敵を撃つだけでは終わらない迫力の銃撃戦で、興奮と爽快感を体験できる。※廉価版の前期版

ゲームの説明を見る ▶︎

雨格子の館

雨格子の館

2007年03月08日発売

日本一ソフトウェアより2007年3月8日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。「その夜殺される予定の人物」と「殺害方法」を推理し特定することで、その夜の殺人事件を未遂に終わらせることができる、プレイヤーの推理力が物語を変えていく。連続殺人事件を未然に食い止め、真犯人を捜す。プレイヤーの意思と行動と推理力によって、解決のかたちも生存者の数も変わる。

ゲームの説明を見る ▶︎

メジャーリーグベースボール 2K6

メジャーリーグベースボール 2K6

2007年03月08日発売

スパイクより2007年3月8日にプレイステーション2用ソフトとして発売された野球ゲーム。リアルメジャーリーグゲームの決定版。公式ライセンスでの2006年度選手データを使用。メジャーリーガーが実名で登場し、王ジャパンはもちろん、イチローなど日本選手も実名で完全再現。リーグ参加30チームのほか、多種多様な14チームも収録。メジャーリーグの興奮を体感できる。

ゲームの説明を見る ▶︎

喧嘩番長2 フルスロットル

喧嘩番長2 フルスロットル

2007年03月08日発売

スパイクより2007年3月8日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲーム。2つの組織のどちらかに属し、1つの抗争を両組織の視点で体験し、組織のトップに成り上がっていくアクションゲーム第2弾。原付からアメリカンタイプ等様々なバイクも登場し、改造も可能。イベント数、喧嘩技、パラメーター、ファッション、ミニゲームなど様々な要素がボリュームアップ。漢の生き様を体感できる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ソニックと秘密のリング

ソニックと秘密のリング

2007年03月15日発売

セガより2007年3月15日にWii用ソフトとして発売されたアクションゲーム。ハイスピードアクションとWiiリモコンが融合して実現した新しい『ソニック』となっている。直感的な操作でソニックと一体となり、未体験の爽快感を味わうことができる。謎のリングを授かったソニックがアラビアンナイトの世界を救うために冒険を進めるなかで、リングのパワーが解放され、ソニックは新しい能力に目覚めていく。

ゲームの説明を見る ▶︎

ジーワンジョッキーWii

ジーワンジョッキーWii

2007年03月15日発売

コーエーより2007年3月15日にWii用ソフトとして発売された競馬アクションゲーム。競馬騎手になってレースに挑む『ジーワンジョッキー』シリーズのWii版となる。本作ではディープインパクト引退レースとなった歴史的な2006年の有馬記念のデータまでが収録されている。ヌンチャクを傾けて手綱をとり、リモコンを振ってムチを振るうなど、実際に騎乗しているかのようなリアルな感覚を楽しむことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

スポンジ・ボブ

スポンジ・ボブ

2007年03月15日発売

THQジャパンより2007年3月15日にWii用ソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲーム。世界中の子供達に大人気のキャラクター『スポンジ・ボブ』が主人公のゲーム作品となる。誰もが楽しめる、全9章からなるマルチエンディングの「ストーリーモード」が搭載されている。スポンジ・ボブ、パトリック、プランクトンの3体のキャラクターが見た『夢』の世界をWiiコントローラを使って冒険することができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲームカタログ

ネオジオ

ネオジオのゲームタイトル一覧

ネオジオ歴代ソフト売上ランキング

バーチャルボーイ

バーチャルボーイのゲームタイトル一覧

バーチャルボーイ歴代ソフト売上ランキング