ゲーム一覧|891ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

ゲームの一覧

15049本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
つよきす マイティーハート(プリンセスソフト・コレクション)

つよきす マイティーハート
(プリンセスソフト・コレクション)

2006年12月07日発売

プリンセスソフトより2006年12月7日にプレイステーション2用ソフトとして発売された恋愛アドベンチャーゲーム。出てくるヒロインが全て「ツンデレ」で、「ツンデレ」を余すことなく堪能できる。PC版からの移植にあたり、新ヒロイン・近衛素奈緒の新規シナリオ、イベントCGを追加。主人公・レオは、美人揃いで個性的な連中ばかりの執行部に入ることになり、平凡だった日々が騒がしい毎日へと代わっていく。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

トゥームレイダー レジェンド

トゥームレイダー レジェンド

2006年12月07日発売

スパイクより2006年12月7日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲーム。世界中で愛された女冒険家ララ・クロフトが活躍する人気ゲームシリーズが大進化して帰ってきた。モデリングの向上はもちろんのこと、流体力学を駆使したモーションはこれまで以上にスムーズになっている。2つの銃を引っさげ、ララが古代遺跡で大暴れする。今まで語られることの無かったララの過去が明かされる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ブルードラゴン

ブルードラゴン

2006年12月07日発売

マイクロソフトより2006年12月7日にXbox360用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。五人の異形の影をもつ者たちが、謎と仕掛けが満載の古代遺跡が溢れる星で、世界を救う冒険を繰り広げていく新世代RPG。影は同じ行動をとり、力を増幅し、魔力を生み出す。ソード・アサシン・パワーマジックなど数種類の「影チェンジ」を駆使することで、多彩なスキルや自分だけの攻撃方法を生み出すことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

信長の野望オンライン 破天の章

信長の野望オンライン 破天の章

2006年12月13日発売

コーエーより2006年12月13日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。コーエーの人気歴史シミュレーションゲーム「信長の野望」のゲーム性を一新、MMORPGとして登場した『信長の野望 Online』専用の拡張パックの第2弾となる。新職業「傾奇者(かぶきもの)」、全6ステージの新ダンジョン、新装備品、新成長システムなどが本拡張パックによって導入できる。※サービス終了

ゲームの説明を見る ▶︎

ポケモンバトルレボリューション(ニンテンドーDS対応)

ポケモンバトルレボリューション
(ニンテンドーDS対応)

2006年12月14日発売

任天堂より2006年12月14日にWii用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。3Dで表現されたポケモン達が大激突し、多彩なカメラワークなどバトルの演出も大幅にグレードアップしている。DSと連動すれば、『ポケットモンスターダイヤモンド・パール』で育てたポケモン達で戦うこともでき、Wi-Fi対応で、遠く離れた友達とも対戦可能となっている。「ポケトピア」を舞台に、チャンピオンを目指そう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ブリーチ Wii 白刃きらめく輪舞曲

ブリーチ Wii 白刃きらめく輪舞曲

2006年12月14日発売

セガより2006年12月14日にWii用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。人気漫画『BLEACH』を題材としたゲーム作品となる。Wiiリモコンを、死神たちの武器である「斬魄刀」に見立ててプレイすることで、これまでにないなりきりバトルを実現し、もちろん「卍解」も完全再現している。ルキア救出に成功した一護たちに迫る新たな戦いの影。その裏でうごめく思惑とは…!?

ゲームの説明を見る ▶︎

ラビッツ・パーティー

ラビッツ・パーティー

2006年12月14日発売

ユービーアイソフトより2006年12月14日にWii用ソフトとして発売されたパーティーゲーム。「キモカワ」で、ユーモアあふれる多彩なパーティーゲームが全75種類も搭載されている。パーティーを盛り上げる最大4人までの対戦プレイも可能となっている。ゲームをクリアすると様々なアイテムをGETでき、様々なコステュームを使って、レイマンを自由自在にカスタマイズすることができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ワイルドアームズ ザ・フィフスヴァンガード

ワイルドアームズ ザ・フィフスヴァンガード

2006年12月14日発売

ソニーより2006年12月14日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。大人気RPG『ワイルドアームズ』シリーズの第5弾。前作で好評のHEXバトルがさらに進化し、新要素も満載。古代文明の遺産であるゴーレムを追い求める少年ディーンが、ゴーレムとともに現れたアヴリルの記憶を求めて、まだ見ぬ世界へと旅立つ。広大なファルガイアで、ディーンは夢をその手につかむことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ビートマニア2DX 12ハッピースカイ

ビートマニア2DX 12ハッピースカイ

2006年12月14日発売

コナミより2006年12月14日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたリズムアクションゲーム。大人気のDJシミュレーシュンゲームシリーズの一作で、収録曲は清涼感ある爽やかな楽曲はもちろん、ロックやテクノなどのハードな楽曲まで80曲以上。もちろんこれまでのシリーズの各種モードも搭載。アーケード版プレイヤーのスコアデータ約4000人分を収録し、全国のプレイヤーと擬似スコアアタックも楽しめる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ビートマニア2DX 12ハッピースカイ 特別版コンプリートセット

ビートマニア2DX 12ハッピースカイ 特別版コンプリートセット

2006年12月14日発売

コナミより2006年12月14日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたリズムアクションゲーム。大人気のDJシミュレーシュンゲームシリーズの一作で、収録曲は清涼感ある爽やかな楽曲はもちろん、ロックやテクノなどのハードな楽曲まで80曲以上。もちろんこれまでのシリーズの各種モードも搭載。アーケード版プレイヤーのスコアデータ約4000人分を収録し、全国のプレイヤーと擬似スコアアタックも楽しめる。

ゲームの説明を見る ▶︎

メルヘヴン アーム・ファイト・ドリーム(コナミ・ザ・ベスト)

メルヘヴン アーム・ファイト・ドリーム
(コナミ・ザ・ベスト)

2006年12月14日発売

コナミより2006年12月14日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。マンガ、アニメで人気の『メルヘヴン』を題材としたゲーム作品となる。キャラが3D化されており、簡単操作で豪快コンビネーションや超必殺ARM(アーム)攻撃を繰り出すことができ、スリリングで戦略的な格闘バトルを楽しめる。ゲームオリジナルのエピソードが展開される「ラビリンスモード」も搭載している。

ゲームの説明を見る ▶︎

極上生徒会(コナミ・ザ・ベスト)

極上生徒会
(コナミ・ザ・ベスト)

2006年12月14日発売

コナミより2006年12月14日にプレイステーション2用ソフトとして発売された恋愛アドベンチャーゲーム。人気アニメの『極上生徒会』を題材としたゲーム作品で、アニメにおける受身の立場から、自ら物語に介入し恋愛要素を盛り込む事により、プレイヤーの感情移入度を促進している。宮神学園へ教育実習でやってきた教師の卵となって、実習期間の3週間の間にキャラクターたちとコミュニケーションを取っていこう。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

実況パワフルプロ野球13 決定版

実況パワフルプロ野球13 決定版

2006年12月14日発売

コナミより2006年12月14日にプレイステーション2用ソフトとして発売された野球ゲーム。野球ゲーム『実況パワフルプロ野球13』に追加要素を加えた決定版となる。2006年度ペナントレース終了時の選手データを搭載し、固有モーションや外野フェンスへのよじ登りキャッチ、送球フェイントなども追加されている。「サクセス」には、日本代表となって世界一を目指す「世界高校野球大会日本代表編」が新収録されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

ストリートファイター3 サードストライク ファイト・フォー・ザ・フューチャー(カプコレ)

ストリートファイター3 サードストライク ファイト・フォー・ザ・フューチャー
(カプコレ)

2006年12月14日発売

カプコンより2006年12月14日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。好評の対戦格闘ゲーム『ストリートファイター3』シリーズを徹底的に練り上げた作品。人気キャラ・春麗に、4人の新キャラが加わり、総勢19名が使用可能。相手の攻撃を受け流し、反撃する「ブロッキング」を導入するなど、より洗練されたシステムで、対戦格闘ゲームの真髄を思う存分堪能することができる。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

デメント(カプコレ)

デメント
(カプコレ)

2006年12月14日発売

カプコンより2006年12月14日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。何の特殊能力も持たない非力な少女「フィオナ」を操り、パートナーの犬「ヒューイ」と共に、敵から「逃げる」「隠れる」事がメインとなるゴシックサイコホラー。追跡者に対抗するため、協力して戦ったり、トラップを発動させる等、様々な対処法を状況に合わせて使い分け、狂気に満ちた世界からの脱出を目指す。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲームカタログ

ネオジオ

ネオジオのゲームタイトル一覧

ネオジオ歴代ソフト売上ランキング

バーチャルボーイ

バーチャルボーイのゲームタイトル一覧

バーチャルボーイ歴代ソフト売上ランキング