ゲーム一覧|880ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

ゲームの一覧

15049本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
レッスルエンジェルス サバイバー

レッスルエンジェルス サバイバー

2006年08月24日発売

サクセスより2006年8月24日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。団体経営と選手育成、リング上での試合という3つの要素を楽しめる女子プロレス団体経営&育成シミュレーション。過去のシリーズのキャラや新キャラなど総勢100人以上の魅力的な女子レスラーが登場。彼女たちを育成しながら興行スケジュールを組み、自分の団体をより大きな規模へと成長させていこう。

ゲームの説明を見る ▶︎

マビノ×スタイル(2800コレクション)

マビノ×スタイル
(2800コレクション)

2006年08月24日発売

キッドより2006年8月24日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。見習い魔術師たちが魔法を学ぶ「マビノキ魔法学院」を舞台に、6人のヒロインとの学園生活を楽しめる作品。カードを集め、交換しながら、使える魔法を増やし、カードを使って事件を解決。魔法のキキメも、訓練の成果も好感度次第。多くの謎を秘めた魔法学院で、女の子達と一緒に楽しい学園生活を送ろう。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

てんたま 1st Sunny Side(2800コレクション)

てんたま 1st Sunny Side
(2800コレクション)

2006年08月24日発売

キッドより2006年8月24日にプレイステーション2用ソフトとして発売された恋愛アドベンチャーゲーム。PCで好評を博したゲームの移植作。シナリオのリライトやアペンドストーリー機能などを追加。一人前の天使になるための「選ばれた人間を幸せにする」という試験をクリアするために、主人公とその友人達のもとにやってきた見習い天使達。主人公達は幸せになるために、彼女達の力を借りる事になったのだった。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

てんたま2 ツインズ(2800コレクション)

てんたま2 ツインズ
(2800コレクション)

2006年08月24日発売

キッドより2006年8月24日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。人気恋愛アドベンチャー『てんたま』の続編。主人公に育成の要素を加え、パラメータに応じてシナリオや結末が変化する。ハロウィンの日、柊咲高校に通う主人公のもとに、紅絹と加絵という双子の見習い天使が主人公に舞い込んできた。自分を幸せにすると迫る2人との出会いで、主人公の人生が大きく変わっていく。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

最強将棋 激指スペシャル

最強将棋 激指スペシャル

2006年08月24日発売

毎日コミュニケーションズより2006年8月24日にプレイステーション2用ソフトとして発売された将棋ゲーム。第15回世界コンピュータ将棋選手権で全勝優勝した思考エンジンを搭載。12級から4段までの10段階の棋力幅をCPU戦「対局」、対局結果によってプレイヤーの点数が変化し、自分の実力が客観的に確認できる「レーティング戦」など多彩なモードを搭載。実在する4人の棋士に挑戦することもできる。

ゲームの説明を見る ▶︎

スプリンターセル カオスセオリー(トム・クランシーシリーズ:ユービーアイソフトベスト)

スプリンターセル カオスセオリー
(トム・クランシーシリーズ:ユービーアイソフトベスト)

2006年08月24日発売

ユービーアイソフトより2006年8月24日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。潜入アクションゲームの傑作『スプリンターセル』シリーズの第3作。前作をしのぐ高い自由度がミッションの戦略性を高め、大幅にレベルアップしたグラフィックがさらにゲームを盛り上げる。秘密工作員サム・フィッシャーとなって敵地に潜入し、すみやかに任務を遂行しよう。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

ブラッドプラス ワンナイト・キス

ブラッドプラス ワンナイト・キス

2006年08月31日発売

バンダイナムコより2006年8月31日にプレイステーション2用ソフトとして発売された2つの視点から謎を解き明かすアドベンチャーゲーム。「BLOOD+」をゲームならではの世界感で紐解く。アニメでもない、漫画でもないゲームならではの世界感が表現されている。プレイヤーは、小夜の「剣術」、青山の「ガン」という2種類のアクション要素を駆使し、「ケータイシステム」でさまざまな情報を入手しながら攻略していく。

ゲームの説明を見る ▶︎

ギターフリークス&ドラムマニア マスターピース シルバー

ギターフリークス&ドラムマニア マスターピース シルバー

2006年08月31日発売

コナミより2006年8月31日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたリズムアクションゲーム。アンケート結果を基に厳選された楽曲総数70曲以上収録した『ギタドラ』シリーズの一作となる。人気の高かったバージョンのプレー画面デザインをスキンとして収録し、メニュー画面の壁紙は人気曲のイラストを採用している。また、アーケードで人気だった「ルーレットイベント」が家庭用にアレンジされている。

ゲームの説明を見る ▶︎

スパルタン 古代ギリシャ英雄伝

スパルタン 古代ギリシャ英雄伝

2006年08月31日発売

セガより2006年8月31日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。

ゲームの説明を見る ▶︎

ファンタシースターユニバース

ファンタシースターユニバース

2006年08月31日発売

セガより2006年8月31日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。すべてのRPGを過去にする、壮大なスケールの本格派ファンタジーRPGとなる。主人公イーサン・ウェーバーとなり冒険を楽しむ「ストーリーモード」と、ネットワークに接続して沢山のプレイヤーと協力して冒険できる「ネットワークモード」を搭載。パートナーマシナリーの育成やアイテムの生産などやりこみ要素も満載。

ゲームの説明を見る ▶︎

ザ・シムズ&ザ・アーブズ シムズ・イン・ザ・シティ(EAベストヒッツ)

ザ・シムズ&ザ・アーブズ シムズ・イン・ザ・シティ
(EAベストヒッツ)

2006年08月31日発売

エレクトロニック・アーツより2006年8月31日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。シムというキャラクターを操り、その生活をシミュレートする人間観察アドベンチャー『ザ・シムズ』と、その続編でアーブを操作して大都会のアドベンチャーに挑む『ザ・アーブズ シムズ・イン・ザ・シティ』のお得な2本パック。キャラクターに様々な指示を出して、人生のサクセスストーリ目指す。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐(EAベストヒッツ)

スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐
(EAベストヒッツ)

2006年08月31日発売

エレクトロニック・アーツより2006年8月31日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。ライトセーバーとフォースを自在にコントロールして戦う究極のジェダイ・アクションで、映画の世界を体感できる。ジェダイの英雄・アナキンやオビ=ワンとなって、ジェダイ特有の武器であるライトセーバーとフォースを駆使しながら、分離主義者との様々な戦いに挑もう。※廉価版の後期版

ゲームの説明を見る ▶︎

メダル・オブ・オナー ヨーロッパ強襲(EAベストヒッツ)

メダル・オブ・オナー ヨーロッパ強襲
(EAベストヒッツ)

2006年08月31日発売

エレクトロニック・アーツより2006年8月31日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたFPSゲーム。第二次世界大戦中のヨーロッパ戦線が舞台のシリーズ第3弾。リアルで自由度の高い戦場描写に仲間を引き連れた分隊戦、戦場の高揚感を体験できる「アドレナリンメーター」等のシステムを導入。連合軍の命運を決める極秘任務を課せられた主人公は、歴史の転換期となった戦いに勝利する事ができるか?※廉価版の前期版

ゲームの説明を見る ▶︎

帝国千戦記(ベスト版)

帝国千戦記
(ベスト版)

2006年08月31日発売

インターチャネルより2006年8月31日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。本格的な戦闘シミュレーションとアドベンチャーという2つの要素を兼ね備えたボーイズラブゲームの決定版。PC版からの移植にあたり、新規シナリオやCGの追加、攻略対象も2人追加。三国志を思わせる古代中国をモチーフにした世界を舞台に1人の青年が仲間達との出会いを経て、時代を切り開いていく。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

帝国千戦記 オリジナルドラマCD付(ベスト版)

帝国千戦記 オリジナルドラマCD付
(ベスト版)

2006年08月31日発売

インターチャネルより2006年8月31日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。本格的な戦闘シミュレーションとアドベンチャーという2つの要素を兼ね備えたボーイズラブゲームの決定版。PC版からの移植にあたり、新規シナリオやCGの追加、攻略対象も2人追加。三国志を思わせる古代中国をモチーフにした世界を舞台に1人の青年が仲間達との出会いを経て、時代を切り開いていく。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲームカタログ

ネオジオ

ネオジオのゲームタイトル一覧

ネオジオ歴代ソフト売上ランキング

バーチャルボーイ

バーチャルボーイのゲームタイトル一覧

バーチャルボーイ歴代ソフト売上ランキング