発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル15049本を紹介中!
2006年05月11日発売
スクウェア・エニックスより2006年5月11日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたドラマティックシミュレーションRPG。人型兵器「ヴァンツァー」が存在する近未来を舞台とした『FRONT MISSION』シリーズの第4弾。飛び散るパーツまでが表現された迫力のある戦闘画面や、建築物も細かく作りこまれたより美しい戦闘マップ、臨場感あふれるボイス入りイベントが物語を盛り上げてくれる。※廉価版
ゲームの説明を見る ▶︎
スクウェア・エニックスより2006年5月11日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。プレイヤーが自由にイベントを選び、物語を進めていく「フリーシナリオシステム」を搭載したRPG『ロマンシング サ・ガ』の設定一新したリメイク作。「閃き」や「連携」などのシステムの追加し、多数の新シナリオなど新要素も多数搭載。8人の主人公達が、広大なマルディアスの地で物語を紡いでいく。
バンダイナムコより2006年5月11日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲーム。大好評『エウレカセブン TR1:NEW WAVE』の続編となる。前作から続くオリジナルストーリーが展開するストーリーモードと、アニメキャラも操作できるシチュエーションモードが搭載され、より深くエウレカワールドを楽しむことができる。再び、サムナがLFOで大空を駆け抜ける。
コナミより2006年5月11日にプレイステーション2用ソフトとして発売された野球ゲーム。人気ゲーム『実況パワフルプロ野球』のメジャーリーグベースボール版となる。メジャーリーグベースボール30球団の選手が実名で登場し、フランチャイズ30球場も再現している。選手は2006年度開幕予想データ。ホームラン競争、多人数で遊べるリーグモード、アレンジ、練習など様々なモードが用意されている。
SNKより2006年5月11日にプレイステーション2用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。本格格闘ゲーム『龍虎の拳』シリーズがPS2で完全復活。『龍虎の拳』『龍虎の拳2』『龍虎の拳 外伝』の3タイトルを収録。人気のシステムを再現し、カラーエディット機能やBGMのオリジナル版とアレンジ版の選択などを追加。さらにネットワークを通じてオンライン対戦が可能。名作シリーズの歴史を堪能できる。
2006年05月18日発売
バンダイナムコより2006年5月18日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションRPG。現実世界と仮想世界で紡がれる『.hack』の新章。仲間からのメールやBBSの書き込みなど、オンラインゲームのような感覚でプレイできるアクションRPGとなり、重厚なドラマと爽快なアクションバトルが展開される。「The World」の新たなプレイヤーとなったハセヲが、新たな事件へと巻き込まれていく。
コナミより2006年5月18日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたリズムアクションゲーム。アーケード版の魅力を損なうことなく、高いクオリティを実現している。さまざまなアーティストによる楽曲を含め、50曲以上を収録。アーケード版で好評を得た「スコアグラフ表示機能」を搭載し、メモリーカード間でスコアデータをやり取りすることが可能となる。ユーザーのニーズを満たす、充実したモードも搭載している。
セガより2006年5月18日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたレースゲーム。過激なストリートレースの世界が楽しめるゲーム作品で、豊富なパーツで思い通りに車をカスタマイズし、そして街中やサーキットなどのコースを爆走する。プレイヤーは、クールなカスタムマシンとドライビングテクニックでライバルの注目を集め、リスペクトされる存在を目指す。
拓洋興業より2006年5月18日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたパズルゲーム。落ち物パズルゲームに「重さ」要素を加えた、新感覚パズルゲームで、天秤土台に落ちてくる色付きの石を上手く操作して同じ色を3つそろえて消していく。天秤土台は、積まれている石の重さによって、リアルタイムに高さが変化。「ストーリーモード」「対戦モード」「練習モード」など様々なモードで、壮絶バトルを楽しむ事ができる。
キッドより2006年5月18日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。高校の放送部を舞台にした、PCの人気学園青春アドベンチャーの移植作。新規カットなど新要素が満載。「自分たちの放送を電波に乗せる」という放送部全員の目標。しかし仲間の結束はバラバラ。様々な対立、すれ違い、そして和解を経て、夏休み最後の日、送信装置は完成する。自分たちのメッセージはどこへ届くのか?※廉価版
キッドより2006年5月18日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。ミステリアスなストーリーの中にも、時折心を和ませる演出でキャラクターの魅力が高まる作品。アルプス山脈の麓に位置するヘクセンブルクに民俗学を研究するため、消息を絶った先輩を捜索するために留学することになった達也。ヘクセンブルクで連続少女殺人事件が発生し、達也は事件の深層へ触れていく。※廉価版
キッドより2006年5月18日にプレイステーション2用ソフトとして発売された学園恋愛ラブコメアドベンチャーゲーム。一ヶ月後に迫った学園祭の実行委員に知らぬ間に任命されてしまった主人公と、ヒロインたちの学生らしいドタバタで元気いっぱいの日常を描いている。そこにいるのは等身大の自分。あなたの過ごした「青春」、ずっと続くと思っていたあの時間に、もう一度浸ってみませんか?※廉価版
2006年05月25日発売
マイルストーンより2006年5月25日にゲームキューブ用ソフトとして発売された縦スクロールシューティングゲーム。世界が電波と携帯端末に満ちた時代が舞台。3種類のショットや、敵や敵弾を斬ることができる「ソード」を使い分け、敵を倒していく。自機の周囲に無敵のフィールドを作る「アブゾネット」は身を守るだけではなく、フィールド内の敵や敵弾から電波を吸収し、得点の倍率もアップする。
バンダイナムコより2006年5月25日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。『ギャバン』『シャリバン』『シャイダー』など大人気の特撮番組『宇宙刑事』シリーズを題材としたゲーム作品。ギャバンモード、宇宙刑事魂モードなど、ファンならずとも垂涎のモードやキャラが満載で、さらにモーションキャプチャーによる魂を揺さぶるデモムービーも収録。熱き魂を燃やし、全銀河の危機に立ち向かおう。
SGシミュレーション
Mark3シミュレーション
NGロールプレイング
NGシミュレーション
NGアドベンチャー
NCDシミュレーション
NCDアドベンチャー
PC-FXレース
VBロールプレイング
VBアドベンチャー
VBレース