ゲーム一覧|855ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

ゲームの一覧

15049本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
実戦パチスロ必勝法! アラジン2エボリューション

実戦パチスロ必勝法! アラジン2エボリューション

2005年12月15日発売

セガより2005年12月15日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたパチスロゲーム。パチスロ実機『アラジン2 エボリューション』を『実戦パチスロ必勝法!』シリーズで再現された作品となる。多彩な実機演出をリアルに再現。ミニゲーム「ドット崩し」や、より実戦的になった「プチリアルシミュレート」、液晶演出などを堪能できる「鑑賞モード」を搭載。充実の解析機能も健在で思う存分データ収集や研究も出来る。

ゲームの説明を見る ▶︎

ギャロップレーサー8 ライヴホースレーシング

ギャロップレーサー8 ライヴホースレーシング

2005年12月15日発売

テクモより2005年12月15日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたレースゲーム。大好評『ギャロップレーサー』シリーズの第8弾で、しリースの集大成となっている。圧倒的な臨場感を再現しており、競馬ファン待望の音声実況を搭載している。競馬ファン待望の実況も搭載し、アナウンサーにはプロレス中継の第一人者にして、熱い実況をさせたら右に出るものはいない辻よしなり氏が起用されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

EX人生ゲーム2(アトラス・ベストコレクション)

EX人生ゲーム2
(アトラス・ベストコレクション)

2005年12月15日発売

アトラスより2005年12月15日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたボードゲーム。誰もが一度はプレイしたことがある『人生ゲーム』のPS2版。グラフィックがフル3D化され、職業は40種類に増え、イベントは約1万種類!キャラクターの細かいカスタマイズも可能。タッグモードやペアモード、クエストモード、目標が隠されているシークレットモード、達人モードなど多彩なモードを搭載。※廉価版の前期版

ゲームの説明を見る ▶︎

チョロQ HG4(アトラス・ベストコレクション)

チョロQ HG4
(アトラス・ベストコレクション)

2005年12月15日発売

アトラスより2005年12月15日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたレースゲーム。プレイヤーがチョロQそのものとなって、パーツを買うためにアルバイトをしたり、ショップで買い物をしたりするレースゲーム。オンロードが多いゲープコッチ島や、摩訶不思議なダールニチェ島など、特徴的な5つの島が舞台。チョロQをカスタマイズし、すべてのチョロQが憧れるグランプリ・レーサーを目指そう。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

カルタグラ 魂ノ苦悩

カルタグラ 魂ノ苦悩

2005年12月15日発売

キッドより2005年12月15日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。PC版から移植作で、「重厚な人間ドラマ」と「謎解きの快感」を併せ持つサイコ・ミステリーを楽しめる。昭和初期と言うレトロな世界観を完全再現。ボーカル曲やオープニングムービーの追加、新規イベント、エンディングの追加などで、高クオリティの新たなるカルタグラの世界を楽しむことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

カルタグラ 魂ノ苦悩 限定版

カルタグラ 魂ノ苦悩 限定版

2005年12月15日発売

キッドより2005年12月15日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。PC版から移植作で、「重厚な人間ドラマ」と「謎解きの快感」を併せ持つサイコ・ミステリーを楽しめる。昭和初期と言うレトロな世界観を完全再現。ボーカル曲やオープニングムービーの追加、新規イベント、エンディングの追加などで、高クオリティの新たなるカルタグラの世界を楽しむことができる。※限定版

ゲームの説明を見る ▶︎

D.C.F.S. ダ・カーポ フォーシーズンズ

D.C.F.S. ダ・カーポ フォーシーズンズ

2005年12月15日発売

角川書店より2005年12月15日にプレイステーション2用ソフトとして発売された恋愛アドベンチャーゲーム。大ヒット恋愛アドベンチャー『D.C.P.S.〜ダ・カーポ〜 プラスシチュエーション』のその後を描いたセカンドエピソード集。春夏秋冬、それぞれの季節で展開する12人のヒロインの恋物語を収録。4つの季節ごとに繰り広げられる、素敵なラブストーリーを堪能できる。

ゲームの説明を見る ▶︎

D.C.F.S. ダ・カーポ フォーシーズンズ DXパック

D.C.F.S. ダ・カーポ フォーシーズンズ DXパック

2005年12月15日発売

角川書店より2005年12月15日にプレイステーション2用ソフトとして発売された恋愛アドベンチャーゲーム。大ヒット恋愛アドベンチャー『D.C.P.S.〜ダ・カーポ〜 プラスシチュエーション』のその後を描いたセカンドエピソード集。春夏秋冬、それぞれの季節で展開する12人のヒロインの恋物語を収録。4つの季節ごとに繰り広げられる、素敵なラブストーリーを堪能できる。※限定版

ゲームの説明を見る ▶︎

学校をつくろう!! ハッピーデイズ(ベストコレクション)

学校をつくろう!! ハッピーデイズ
(ベストコレクション)

2005年12月15日発売

マーベラスより2005年12月15日にプレイステーション2用ソフトとして発売された学校経営シミュレーションゲーム。学校の経営や改革を行えるゲーム作品で、プレイヤーは校長先生となり、生徒とのコミュニケーションを通じて彼らの感情を変化させ、理想の学校を創造していく。60を超える施設と設備を配置し、3Dで理想の学校を作れるなどの多様なシステムで、学校づくりを楽しむことができる。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

パチパラ12 大海と夏の思い出

パチパラ12 大海と夏の思い出

2005年12月15日発売

アイレムより2005年12月15日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたパチンコゲーム。パチンコ業界のトップを走り続ける『海物語』シリーズの『CR大海物語 M56&M2』のPS2版。実機攻略に役立つ数々の機能はもちろん、『パチパラ』シリーズユーザーに大好評のストーリーモードがシステムを一新して面白さパワーアップ。「パチパラ風雲録4」では、性別に応じた恋愛イベントも発生する。

ゲームの説明を見る ▶︎

ピータージャクソンズ キング・コング オフィシャルゲーム・オブ・ザ・ムービー

ピータージャクソンズ キング・コング オフィシャルゲーム・オブ・ザ・ムービー

2005年12月15日発売

ユービーアイソフトより2005年12月15日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲーム。ピーター・ジャクソン監督が贈る超大作『キング・コング』を題材とした作品。キング・コングを恐れた原住民たちにより、生け贄として連れ去られたアンを救うため、キング・コングを追跡。武器や落ちている道具、辺りの環境をうまく使って戦い、恐竜たちの攻撃をかわして無事島からの脱出を目指そう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ニード・フォー・スピード モスト・ウォンテッド

ニード・フォー・スピード モスト・ウォンテッド

2005年12月22日発売

エレクトロニック・アーツより2005年12月22日にゲームキューブ用ソフトとして発売されたレースゲーム。完成度の高さで人気に公道レースゲーム『ニード・フォー・スピード』シリーズ。最重要指名手配者の意味を持つ「モスト・ウォンテッド」とは、ストリートレーサーとしての最高称号。パトカーの包囲網を突破し、壮絶なカーチェイスを逃げ切る。逃亡ルートは無限大、マップ上自由に走って逃走することができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

キングダムハーツ2

キングダムハーツ2

2005年12月22日発売

スクウェア・エニックスより2005年12月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションRPG。ディズニーとスクウェア・エニックスのコラボ作『キングダム ハーツ』の続編となる。フォームと連携技が新たに追加され、今まで以上にバトルシーンがアクティブに展開される。新たなディズニー作品の登場や、新システムの導入など全てが大幅に進化しており、様々な世界がプレイヤーを待ち受ける。

ゲームの説明を見る ▶︎

ナルト ナルティメットヒーロー3

ナルト ナルティメットヒーロー3

2005年12月22日発売

バンダイより2005年12月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。さらに進化した忍道バトルアクションの第3弾となる。個性を極限まで追求し、通常攻撃や状態変化攻撃はもちろん、究極忍術もド派手に進化。お互いの術がぶつかり合うと相殺状態に突入するので、ナルトの螺旋丸vsサスケの千鳥などの必殺忍術の相殺シーンも楽しめる。40人を超える忍たちの極限の戦いが幕を開ける。

ゲームの説明を見る ▶︎

アイシールド21 アメフトやろうぜ!Ya-!Ha-!

アイシールド21 アメフトやろうぜ!Ya-!Ha-!

2005年12月22日発売

コナミより2005年12月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたスポーツゲーム。アニメやコミックで大人気の『アイシールド21』を題材としたカードゲーム+アクションゲームとなっている。原作でおなじみのキャラが総登場し、ストーリーはこのゲームだけのオリジナルストーリーが展開される。「泥門スタジアム」をつくってしまうといった、とんでもない話もでてくる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲームカタログ

ネオジオ

ネオジオのゲームタイトル一覧

ネオジオ歴代ソフト売上ランキング

バーチャルボーイ

バーチャルボーイのゲームタイトル一覧

バーチャルボーイ歴代ソフト売上ランキング