発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル15049本を紹介中!
2005年12月01日発売
バンダイより2005年12月1日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたバトルボートレースゲーム。漫画『モンキーターン』を題材としたゲームで、水上の格闘技・競艇をリアルな操作性とゲーム性で追求している。原作やアニメでおなじみのキャラ達と選手生活を送り、情報やアイテムを交換したり、ライバルにレースで勝負を挑まれたりといった人間ドラマを体験できる。シンプルながらも奥深い戦略でレースを制覇しよう。
ゲームの説明を見る ▶︎
バンダイより2005年12月1日にプレイステーション2用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。大人気のヒーロー『仮面ライダー響鬼』を題材とした作品で、響鬼の攻撃アイテム「音撃棒」での攻撃をゲームで体感できる。「きよめモード」中のバトルはタタコンに対応し、1Pでライダーの操作を、2Pのタタコンで攻撃部分を担当等、コミュニケーション要素の高い遊びを実現。響鬼となって「魔化魍」に立ち向かおう。
バンダイより2005年12月1日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーRPG。アニメ『犬夜叉』を題材としたゲームで、男女のオリジナルキャラとなって、犬夜叉やかごめと一緒に奈落を追いながら、アニメとも劇場版とも違った戦国時代を冒険できる。バトルにはリアルタイム6人タッグバトルが採用され、多彩な攻撃を仕掛けることが可能となっている。仲間との信頼度を高めることで旅の行方が変化する。
コナミより2005年12月1日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたリズムアクションゲーム。シリーズのファンに加え、初めて遊ぶ人も楽しめるよう多種多様なモードが用意されているのが今作の特徴で、1からプレイ方法を学べるモードや通常のアーケードと同様のモードのほか、アーケードで人気の新モード「オススメモード」や家庭用オリジナルモードとなる「ポップンカフェ」が新たに追加されている。※廉価版
コナミより2005年12月1日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたリズムアクションゲーム。はじめての人でも楽しめる人気リズムアクションシリーズの第10弾。人気の「スタディモード」がパワーアップ&リニューアル。TV・アニメ曲はシリーズ最高の14曲、家庭用新曲を加え100曲以上を収録。回転する3つのルーレットを順に止め「〜をください!」と文章を完成させると隠し曲がプレイできるようになる。
コナミより2005年12月1日にプレイステーション2用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。人気格闘漫画『高校鉄拳伝タフ』を題材としたゲームとなる。主人公・喜一の家に代々伝わる灘神陰流を3Dで完全再現し、迫力のバトルを堪能できる。カンフー、ムエタイなどの技を使う、個性豊かな新キャラも登場する。灘神影流の奥義を極め、「真の武人、真の灘神影流の当主」を目指して、ノールールの闇試合に挑もう。
カプコンより2005年12月1日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲーム。サバイバルホラー『バイオハザード』シリーズの第4作目となる。『2』の主人公・レオンを操作し、謎の群集から大統領の娘の救出を目指す。ボタン1つでさまざまなアクションが可能になる「アクションボタンシステム」を採用。従来のシリーズの概念を超えた「ゾンビ」ではない新たな敵との戦いが幕を開ける。
コーエーより2005年12月1日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。合戦の迫力と大軍指揮の醍醐味を表現してきた『決戦』シリーズ第3弾。織田信長の数々の合戦を経て乱世を打ち砕いていく激動のストーリーを体験できる。戦略性やドラマ性の強化や、プレイヤーが合戦シーンに直接介入できるアクション戦闘や、武将たちを自由に育成していく成長要素などを導入している。※廉価版の前期版
コーエーより2005年12月1日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。『信長の野望』シリーズ初のフル3Dによるビジュアル内政を採用した作品。大名としての規模がアップすると、実行できるコマンドや開発できる町並みが増加し、農村や商人町といった町並みを自由に開発できる。「歴史ifイベント」を搭載し、ストーリー性豊かな新鮮味溢れるゲーム展開を実現している。※廉価版の前期版
コーエーより2005年12月1日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたタクティカルアクションゲーム。敵兵を薙ぎ倒す爽快感、戦国ならではの多彩なアクションや美麗な演出などで大ヒットした『戦国無双』の進化版。本多忠勝、稲姫など4人の新キャラや第6の最終武器、新ステージの追加、新モードの搭載などにより、ユーザーの要望を実現。数多の群雄が割拠する戦国時代を舞台に、勝利を目指そう。※廉価版の前期版
エレクトロニック・アーツより2005年12月1日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。ライトセーバーとフォースを自在にコントロールして戦う究極のジェダイ・アクションで、映画の世界を体感できる。ジェダイの英雄・アナキンやオビ=ワンとなって、ジェダイ特有の武器であるライトセーバーとフォースを駆使しながら、分離主義者との様々な戦いに挑もう。※廉価版の前期版
エレクトロニック・アーツより2005年12月1日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアメフトゲーム。アメフトの世界最高峰プロリーグ『NFL』の公認ゲームとなる。クォーターバックが正確なパスをするための機能「QBビジョン・コントロール」や、NFLのスーパースターを目指して選手を育成する「NFLスーパースター」など新要素を多数追加。試合中に使用可能なトレーディングカード収集も健在。
バンプレストより2005年12月1日にプレイステーション2用ソフトとして発売された絢爛剣術アクションゲーム。美しき軍神・義経と仲間達が、平安の世に巣食う怨霊を相手に華麗に戦う。シンプル操作で爽快な剣劇アクションを実現し、条件を満たせば、豪放華麗な「借神攻撃」やド派手なエフェクトとともに周りの敵に大ダメージを与える「連携合体技」が発動。華麗な剣術を駆使する義経となり、世を乱す悪を斬り倒していく。
バンプレストより2005年12月1日にプレイステーション2用ソフトとして発売された絢爛剣術アクションゲーム。美しき軍神・義経と仲間達が平安の世に巣食う怨霊を相手に華麗に戦う。シンプル操作で爽快な剣劇アクションを実現し、条件を満たせば豪放華麗な「借神攻撃」やド派手なエフェクトとともに周りの敵に大ダメージを与える「連携合体技」が発動。華麗な剣術を駆使する義経となり、世を乱す悪を斬り倒していく。※限定版
SGシミュレーション
Mark3シミュレーション
NGロールプレイング
NGシミュレーション
NGアドベンチャー
NCDシミュレーション
NCDアドベンチャー
PC-FXレース
VBロールプレイング
VBアドベンチャー
VBレース