ゲーム一覧|822ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

ゲームの一覧

15049本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
ファンタシースター ジェネレーション:2(セガエイジス2500 Vol.17)

ファンタシースター ジェネレーション:2
(セガエイジス2500 Vol.17)

2005年03月24日発売

セガより2005年3月24日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。MDの名作RPG『ファンタシースター2 還らざる時の終わりに』の、オリジナルの世界観をそのままに、グラフィック、シナリオ、サウンドなど完成度を追求した渾身のリメイク作となる。MDで発売されたオリジナル版もカップリング収録。オリジナル版とリメイク版の両方であの壮大な冒険を楽しむことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

新紀幻想スペクトラルソウルズ(アイディアファクトリーコレクション)

新紀幻想スペクトラルソウルズ
(アイディアファクトリーコレクション)

2005年03月24日発売

アイディアファクトリーより2005年3月24日にプレイステーション2用ソフトとして発売された本格派シミュレーションRPG。『スペクトラルフォース』の流れを汲んだ作品で、ネバーランドのワールドマップ上にある、移動ポイントを選ぶ事により進行する。移動ポイントには、イベントポイントやバトルポイントがあり、様々な出会いや戦いが主人公アキラを待ち受けている。街では、錬金等でアイテムの強化もできる。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

トランスフォーマー(ザ・ベスト・タカラモノ)

トランスフォーマー
(ザ・ベスト・タカラモノ)

2005年03月24日発売

タカラより2005年3月24日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。世界的に人気のロボットアクションアニメ『トランスフォーマー』をアクションゲーム化。サイバトロン軍の戦士となって、悪のデストロン軍団と激しい戦いを繰り広げる。お馴染みの変形アクションも、ボタン1つの簡単操作でOK。登場するトランスフォーマーは、各シリーズからの選りすぐりの約100体が登場する。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

イース3 ワンダラーズ・フロム・イース

イース3 ワンダラーズ・フロム・イース

2005年03月24日発売

タイトーより2005年3月24日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションRPG。世界を冒険する主人公アドルの物語を描いた「イース」シリーズの第3作目のPS2版。雄大な世界観と個性豊かなキャラクターが登場。ストーリーにアレンジが加えられ、世界観への感情移入度がより深まり、以前プレイした人も十分に楽しめるほか、アドルの攻撃アクションも増加するなど、より華麗に進化している。

ゲームの説明を見る ▶︎

イース3 ワンダラーズ・フロム・イース 初回限定コレクションスリーブBOXセット

イース3 ワンダラーズ・フロム・イース 初回限定コレクションスリーブBOXセット

2005年03月24日発売

タイトーより2005年3月24日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションRPG。世界を冒険する主人公アドルの物語を描いた「イース」シリーズの第3作目のPS2版。雄大な世界観と個性豊かなキャラクターが登場。ストーリーにアレンジが加えられ、世界観への感情移入度がより深まり、以前プレイした人も十分に楽しめるほか、アドルの攻撃アクションも増加するなど、より華麗に進化している。※限定版

ゲームの説明を見る ▶︎

翼神 ギガウイング ジェネレーションズ

翼神 ギガウイング ジェネレーションズ

2005年03月24日発売

タイトーより2005年3月24日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。アーケードの傑作シューティングがPS2で復活。アーケード版で変更できなかった難易度や自機数、キーコンフィグなどの細かな設定が可能。最大24桁まで表示される脅威的スコアを生み出すことが可能で、2人同時プレイでは2人で1つのスコアを共有し、1人プレイでは絶対到達できないスコアを稼ぐことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

メモオフみっくす(SuperLite2000シリーズ)

メモオフみっくす
(SuperLite2000シリーズ)

2005年03月24日発売

サクセスより2005年3月24日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたバラエティソフト。恋愛アドベンチャー『Memories Off』シリーズのキャラ総登場する。メモじゃん、15パズル、バトルパズル、スピード、クイズの5種類のゲームが収録イベントとして発生するミニゲームをクリアすることでストーリーは展開、イラストCGを獲得できる。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

学校をつくろう!! ハッピーデイズ

学校をつくろう!! ハッピーデイズ

2005年03月24日発売

マーベラスより2005年3月24日にプレイステーション2用ソフトとして発売された学校経営シミュレーションゲーム。学校の経営や改革を行えるゲーム作品で、プレイヤーは校長先生となり、生徒とのコミュニケーションを通じて彼らの感情を変化させ、理想の学校を創造していく。60を超える施設と設備を配置し、3Dで理想の学校を作れるなどの多様なシステムで、学校づくりを楽しむことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

月の光 沈める鐘の殺人(スーパーベストコレクション)

月の光 沈める鐘の殺人
(スーパーベストコレクション)

2005年03月24日発売

マーベラスより2005年3月24日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。小説家の赤川次郎が原作・監修のミステリーサウンドノベル。主人公は新任教師として山奥の鐘園学院へと迎えられ、様々な謎と殺人事件に立ち向かう。全3話を通して事件の謎を追い、プレイヤーの選択で物語は変化していく。生徒間で噂の学院七不思議の情報を集める等サイドストーリーも盛り込まれている。※廉価版の後期版

ゲームの説明を見る ▶︎

ゴーストリコン(トム・クランシーシリーズ:ユービーアイソフトベスト)

ゴーストリコン
(トム・クランシーシリーズ:ユービーアイソフトベスト)

2005年03月24日発売

ユービーアイソフトより2005年3月24日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたFPSゲーム。米国陸軍のエリート部隊「ゴースト」の一員となって戦局へ乗り込むミリタリーアクションゲーム。プレイヤーは特殊部隊を統率しながら、ステルス、救出、銃撃戦など、あらゆるミッションをクリアしてゆく。状況に応じた戦略、兵装を整え、チームを上手く連係をさせながら作戦を成功させていこう。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

鉄拳5

鉄拳5

2005年03月31日発売

ナムコより2005年3月31日にプレイステーション2用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。『鉄拳』シリーズの第5弾となる。シリーズ本来の劇画チックな壮快感を徹底追求。エンディングを迎えるたびに増えていくキャラクター、気持ちのいいモーションや空中コンボ、美麗なエフェクトやステージなどを多彩なモードで楽しむことが可能。シリーズ10周年の集大成、新たな闘いのドラマが始まる。

ゲームの説明を見る ▶︎

陰陽大戦記 白虎演舞

陰陽大戦記 白虎演舞

2005年03月31日発売

バンダイより2005年3月31日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションRPG。アニメ『陰陽大戦記』の世界をEyeToyで遊ぶことができるゲームとなっている。ゲームオリジナルエピソードが展開され、印入力は、カード型ツールをカメラに向け、直接印を切ることで様々な技が発動する。別売りのカードゲーム『陰陽闘神符』にゲーム連動バーコードを搭載しているので、カメラにかざせば効果を発揮する。

ゲームの説明を見る ▶︎

陰陽大戦記 白虎演舞(EyeToyカメラ同梱版)

陰陽大戦記 白虎演舞
(EyeToyカメラ同梱版)

2005年03月31日発売

バンダイより2005年3月31日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションRPG。アニメ『陰陽大戦記』の世界をEyeToyで遊ぶことができるゲームとなっている。ゲームオリジナルエピソードが展開され、印入力は、カード型ツールをカメラに向け、直接印を切ることで様々な技が発動する。別売りのカードゲーム『陰陽闘神符』にゲーム連動バーコードを搭載しているので、カメラにかざせば効果を発揮する。

ゲームの説明を見る ▶︎

ドリームミックスTV ワールドファイターズ(ハドソン・ザ・ベスト)

ドリームミックスTV ワールドファイターズ
(ハドソン・ザ・ベスト)

2005年03月31日発売

ハドソンより2005年3月31日にプレイステーション2用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。コナミ、タカラ、ハドソンの人気キャラクター達が架空のTV番組の世界でバトルを繰り広げるはちゃめちゃゲーム。高橋名人、スネーク、桃太郎、ボンバーマン、リカちゃん、ツインビーなど多彩なキャラが豪華出演。各キャラ個有の必殺技も持ち、幅広い戦略の対戦を実現。最大4人同時対戦も可能となっている。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

彩京シューティングコレクション Vol.3 ソルディバイド&ドラゴンブレイズ

彩京シューティングコレクション Vol.3 ソルディバイド&ドラゴンブレイズ

2005年03月31日発売

タイトーより2005年3月31日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。通常のショットと剣攻撃に加え、魔法攻撃も可能な『ソルディバイド』と、ドラゴンとプレイヤーを分離・合体して戦うことができる『ドラゴンブレイズ』の彩京作品の中でもストーリー性の強い異色ファンタジーシューティングゲーム2タイトルを収録。両タイトルとも2人同時プレイはもちろん、途中参加も可能となっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲームカタログ

ネオジオ

ネオジオのゲームタイトル一覧

ネオジオ歴代ソフト売上ランキング

バーチャルボーイ

バーチャルボーイのゲームタイトル一覧

バーチャルボーイ歴代ソフト売上ランキング