ゲーム一覧|797ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

ゲームの一覧

15049本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
プリンセスメーカー2

プリンセスメーカー2

2004年09月30日発売

サイバーフロントより2004年9月30日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。育成シミュレーションの金字塔『プリンセスメーカー2』をPS2に移植。魔王との戦いに勝利した勇者となり、星の神様から授かった天界の少女を10歳から18歳まで愛と真心を込めて一人前の女性へと育て上げる。画像・音声・グラフィックはすべてリニューアル。少女はさらにキュートに、艶やかに生まれ変わる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ダブルウィッシュ

ダブルウィッシュ

2004年09月30日発売

プリンセスソフトより2004年9月30日にプレイステーション2用ソフトとして発売された恋愛アドベンチャーゲーム。亡くした記憶が揺さぶる、双子の妹との生活を描いた作品。泉奈という双子の妹をもつ、ごく普通の高校生の主人公・潤和。しかし、事故に巻き込まれて両親は死亡し、潤和自身も記憶を失ってしまうが、泉奈とともに2人だけの生活を続けていくうちに、徐々に蘇りはじめる記憶。彼の記憶に隠された真実とは?

ゲームの説明を見る ▶︎

ダブルウィッシュ 初回限定版

ダブルウィッシュ 初回限定版

2004年09月30日発売

プリンセスソフトより2004年9月30日にプレイステーション2用ソフトとして発売された恋愛アドベンチャーゲーム。亡くした記憶が揺さぶる、双子の妹との生活を描いた作品。泉奈という双子の妹をもつ、ごく普通の高校生の主人公・潤和。しかし、事故に巻き込まれて両親は死亡し、潤和自身も記憶を失ってしまうが、泉奈とともに2人だけの生活を続けていくうちに徐々に蘇りはじめる記憶。彼の記憶に隠された真実とは?※限定版

ゲームの説明を見る ▶︎

デザイア

デザイア

2004年09月30日発売

インターチャネルより2004年9月30日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。2人の主人公の視点から絡み合うマルチストーリー、驚愕のエンディングが展開する作品。新聞記者アルバートが取材で訪れた南海の孤島にそびえる巨大研究施設「DESIRE」で巻き起こる殺人事件や爆破事件、そして記憶喪失の少女ティーナをつけ狙う謎の存在。事態は混迷の度合いを増して行く。

ゲームの説明を見る ▶︎

フレンズ 青春の輝き

フレンズ 青春の輝き

2004年09月30日発売

インターチャネルより2004年9月30日にプレイステーション2用ソフトとして発売された恋愛アドベンチャーゲーム。涼やかな風が渡る初夏の高原を舞台に、「トレンディドラマ的」をコンセプトに作られた作品。夏の終わりに届けられた、高原のペンションを貸しきって行われる中学時代のテニス部の同窓会の知らせを伝える一通の手紙をきっかけに、主人公と旧友たちとの恋が始まる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ブロークン・ソード 眠れる竜の伝説

ブロークン・ソード 眠れる竜の伝説

2004年09月30日発売

マーベラスより2004年9月30日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲーム。眠れる竜の真実を探る、世界を股にかけて大冒険する作品。2人の主人公の視点でストーリーはザッピングしながら展開。パリやエジプトの遺跡、プラハの古城など世界中を駆け巡りつつ、さまざまなミッションをクリアしていく。リアルタイム・アクトで誰でも華麗なアクションを決められ爽快感も抜群。

ゲームの説明を見る ▶︎

宇宙戦艦ヤマト イスカンダルへの追憶

宇宙戦艦ヤマト イスカンダルへの追憶

2004年10月06日発売

バンダイより2004年10月6日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたリアルタイム戦略シミュレーションゲーム。『宇宙戦艦ヤマト』の軌跡が語られるゲーム作品で、傷つきながらも地球に帰還したヤマトと、母星を離れたデスラー率いるガミラス艦隊の、新たな戦いを双方の視点から交互に描いている。古代進や島大介ら乗組員とともにヤマトを操縦し、リアルタイムで展開する艦隊戦を勝利に導いていこう。

ゲームの説明を見る ▶︎

宇宙戦艦ヤマト イスカンダルへの追憶 初回生産限定版

宇宙戦艦ヤマト イスカンダルへの追憶 初回生産限定版

2004年10月06日発売

バンダイより2004年10月6日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたリアルタイム戦略シミュレーションゲーム。『宇宙戦艦ヤマト』の軌跡が語られるゲーム作品で、傷つきながらも地球に帰還したヤマトと、母星を離れたデスラー率いるガミラス艦隊の、新たな戦いを双方の視点から交互に描いている。古代進や島大介ら乗組員とともにヤマトを操縦し、リアルタイムで展開する艦隊戦を勝利に導いていこう。

ゲームの説明を見る ▶︎

スター・ウォーズ バトルフロント

スター・ウォーズ バトルフロント

2004年10月07日発売

スター・ウォーズの世界を舞台にしたサードパーソンシューティング『スター・ウォーズ バトルフロント』。プレイヤーは4つの勢力(銀河帝国軍、反乱同盟軍、独立星系同盟軍、銀河共和国軍)のいずれか1つを選択し、敵勢力との戦いにおいて勝利を目指す。勝利条件は、敵陣地の拠点をすべて奪取、もしくは敵部隊を全滅。プレイヤー1人で敵部隊と戦うのではなく、数多くの味方ノンプレイヤーキャラクターとともに戦う。

ゲームの説明を見る ▶︎

SVCカオス SNK VS カプコン

SVCカオス SNK VS カプコン

2004年10月07日発売

SNKプレイモアが制作した2D対戦型格闘ゲーム。SNKとカプコンの間で結ばれた「お互いの社の対戦型格闘ゲームのキャラクターをそれぞれ借り合う」というクロスライセンス契約によるプロジェクト「SNK VS. CAPCOM」の作品の1つ。SNK側は基本的に『ザ・キング・オブ・ファイターズ』シリーズからの流用で、カプコン側のキャラクターはそれに準拠した画風での描き下ろし。操作性は『KOF』シリーズに近い。

ゲームの説明を見る ▶︎

機動戦士ガンダムシード 終わらない明日へ

機動戦士ガンダムシード 終わらない明日へ

2004年10月07日発売

バンダイより2004年10月7日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションシューティングゲーム。『機動戦士ガンダムSEED』の世界を再現したゲームで、原作のモビルスーツが総登場する。ゲームモードは、モビルスーツを操り様々なミッションをクリアするモードや、原作でのバトルを体験できる「ストーリーモード」、好きなモビルスーツとキャラクターを選べる「VSモード」などを搭載している。

ゲームの説明を見る ▶︎

ベルセルク 千年帝国の鷹篇 聖魔戦記の章

ベルセルク 千年帝国の鷹篇 聖魔戦記の章

2004年10月07日発売

サミーより2004年10月7日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲーム。一大大河コミック『ベルセルク』を題材としたゲーム作品。息を呑む美しさのグラフィックと、爽快感あふれる「ぶった斬りアクション」、そしてまだ誰も知らない新キャラクターによるオリジナルストーリーが展開される。剣、武器、仲間の協力など、戦いのバリエーションを極めて、強大な魔物を倒そう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ベルセルク 千年帝国の鷹篇 聖魔戦記の章 ブランデッドBOX 烙印の箱

ベルセルク 千年帝国の鷹篇 聖魔戦記の章 ブランデッドBOX 烙印の箱

2004年10月07日発売

サミーより2004年10月7日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲーム。一大大河コミック『ベルセルク』を題材としたゲーム作品。息を呑む美しさのグラフィックと、爽快感あふれる「ぶった斬りアクション」、そしてまだ誰も知らない新キャラクターによるオリジナルストーリーが展開される。剣、武器、仲間の協力など、戦いのバリエーションを極めて、強大な魔物を倒そう。※限定版

ゲームの説明を見る ▶︎

スター・ウォーズ バトルフロント

スター・ウォーズ バトルフロント

2004年10月07日発売

エレクトロニック・アーツより2004年10月7日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションシューティングゲーム。映画『スター・ウォーズ』の世界を舞台にした三人称視点のゲーム作品となる。プレイヤーは4つの勢力のいずれかを選択し、敵勢力との戦いにおいて勝利を目指す。高性能AIを搭載した味方部隊に、戦況に応じた命令を出して自分の思い通りに戦いを進めることが可能。銀河の戦いにチームで挑もう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ボンバーマンバトルズ

ボンバーマンバトルズ

2004年10月07日発売

ハドソンより2004年10月7日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。『ボンバーマン』ならではの対戦プレイが楽しめるバトル+スポーツゲーム。おなじみのボンバーマンバトルをはじめ、野球・ゴルフ・テニスなど本格的な3つのスポーツゲームも収録。体のパーツを自由に組み合わせ、自分だけのオリジナルボンバーマンを作ることができる「ボンバーライブモード」も搭載している。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲームカタログ

ネオジオ

ネオジオのゲームタイトル一覧

ネオジオ歴代ソフト売上ランキング

バーチャルボーイ

バーチャルボーイのゲームタイトル一覧

バーチャルボーイ歴代ソフト売上ランキング