ゲーム一覧|787ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

ゲームの一覧

15049本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
爆炎覚醒 ネバーランド戦記ZERO

爆炎覚醒 ネバーランド戦記ZERO

2004年07月22日発売

アイディアファクトリーより2004年7月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売された3Dアクションゲーム。『ネバーランド』の世界で、人気キャラ・ヒロを操り、愛用の武器「ゲート・オブ・ヘブン」を振るって異形の者達を撃破し、突如発生した奇怪な事件とその裏に潜む謎を解決していく。ボタンの組み合わせで簡単に繰り出せる多彩なアクション、武器のレベルアップなどさまざまな要素を楽しめる。

ゲームの説明を見る ▶︎

天誅 紅

天誅 紅

2004年07月22日発売

フロム・ソフトウェアより2004年7月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。究極の忍者体験を味わえる大人気の『天誅』シリーズの一作。連続で複数の敵を仕留める「忍殺乱舞」や「死体運び」という新アクションを追加し、「忍術指南」「大将戦」「紅の刃」など多彩なモードを搭載。彩女と凛の2人のくの一を操り、忍者の集落である「葉隠れの里」を壊滅させた謎の組織に立ち向かおう。

ゲームの説明を見る ▶︎

天誅 紅(プレイステーション2・ザ・ベスト)

天誅 紅
(プレイステーション2・ザ・ベスト)

2004年07月22日発売

フロム・ソフトウェアより2004年7月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。究極の忍者体験を味わえる大人気の『天誅』シリーズの一作。連続で複数の敵を仕留める「忍殺乱舞」や「死体運び」という新アクションを追加し、「忍術指南」「大将戦」「紅の刃」等多彩なモードを搭載。彩女と凛の2人のくの一を操り、忍者の集落である「葉隠れの里」を壊滅させた謎の組織に立ち向かおう。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

学園ヘヴン ボーイズラブ・スクランブル! タイプB

学園ヘヴン ボーイズラブ・スクランブル! タイプB

2004年07月22日発売

インターチャネルより2004年7月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。主人公と個性溢れるキャラクターたちが学園で繰り広げる奇想天外ボーイズラブゲーム『学園ヘヴン BOY’S LOVE SCRAMBLE!』のパワーアップ版。オリジナルシナリオ&CGはもちろん、OPムービーやミニゲームなども追加。完全フルボイス化され、臨場感もさらに増している。

ゲームの説明を見る ▶︎

トゥルーラブストーリー サマーデイズ・アンド・イエット…(エンターブレインコレクション)

トゥルーラブストーリー サマーデイズ・アンド・イエット…
(エンターブレインコレクション)

2004年07月22日発売

エンターブレインより2004年7月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売された恋愛シミュレーションゲーム。人気恋愛ゲームシリーズの集大成。夏の青春をテーマに、好きな女の子から告白をされることが目的。平日の学校生活で女の子と仲良くなっていく従来作のシステムを踏襲し、「毎日を楽しく過ごせる」「何度も遊べる」ことにこだわった作りとなっている。ひと夏のドキドキするような高校生活を体験できる。※廉価

ゲームの説明を見る ▶︎

グランド・セフト・オート ダブルパック

グランド・セフト・オート ダブルパック

2004年07月29日発売

ゲームファンの間で「GTA」の名で知られている、Rock-star Games社の人気ゲームシリーズ。前作の『グランドセフトオート バイスシティ』と『Grand Theft Auto III (GTAIII)』のダブルパック。GTAシリーズはクライムアクションともいうべきゲーム。車やバイクを盗んで走り回り、銃をぶっ放すなど、ハリウッドアクション映画さながら展開が体験できる。

ゲームの説明を見る ▶︎

戦国無双

戦国無双

2004年07月29日発売

プレイステーション2でコーエーより発売されたアクションゲーム「戦国無双」のXbox移植版。一人で大群をぶっ飛ばす爽快感が話題となり、ミリオンヒットを記録した『真・三國無双シリーズ』の日本の戦国時代バージョンとも言える作品で『戦国無双シリーズ』の第1作。単純で簡単かつ爽快感が売りだった三國シリーズと比較すると、難易度が非常に高くなっているのが特徴。

ゲームの説明を見る ▶︎

デジモンバトルクロニクル

デジモンバトルクロニクル

2004年07月29日発売

1999年?2003年に放映されたアニメシリーズ『デジモン』。そこに登場したデジモンたちが繰り広げる乱闘バトルが本作である。ゲーム中では、成熟期と完全体の2段階の進化が可能になっており、この進化で別の力を手に入れる。進化することで外観だけでなく、操作性や技も変化する。シングルプレイモードでは、次々と現れる敵デジモンとバトルをして、ボスデジモンと対戦する。最大4人での対戦乱闘ができるのも本作の特徴。

ゲームの説明を見る ▶︎

ロックマンX コマンドミッション

ロックマンX コマンドミッション

2004年07月29日発売

カプコンより2004年7月29日にゲームキューブ用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。『ロックマンX』シリーズ初の新感覚RPGで、エックス、ゼロ、アクセルに加え、スパイダー、シナモン、マリノ、マッシモの4人が参戦している。戦況によってキャラの行動順が変化したり、コマンド入力等の操作で攻撃力が変化するなど、アクションの操作感をコマンド入力に置き換える新感覚のシステムが採用されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

新世紀GPXサイバーフォーミュラ Road To The EVOLUTION

新世紀GPXサイバーフォーミュラ Road To The EVOLUTION

2004年07月29日発売

サンライズインタラクティブより2004年7月29日にゲームキューブ用ソフトとして発売されたレースゲーム。あの『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』が3Dフューチャーグランプリゲームとして走り出す。原作でもお馴染みの変形、ブーストなどを完全再現。追い抜き、ブースト時などには、キャラのカットインアニメーションとボイスが挿入され、レースをさらに熱くする。時速600キロを超える未体験のスピードを体感できる。

ゲームの説明を見る ▶︎

デジモンバトルクロニクル

デジモンバトルクロニクル

2004年07月29日発売

バンダイより2004年7月29日にゲームキューブ用ソフトとして発売された乱闘アクションゲーム。大好評の『デジモン』シリーズの一作となる。『デジモン』ならではの「進化」を戦略的に使い、デジモンたちを育てて独自のコンボ技や必殺技を駆使して戦っていく。登場するデジモンは40種以上。選りすぐりの人気デジモンたちを操作し、様々な仕掛けが満載のステージで白熱のバトルを繰り広げよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

アテネ2004

アテネ2004

2004年07月29日発売

ソニーより2004年7月29日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたスポーツゲーム。アテネオリンピックを題材にした公式ソフトとなり、水泳や陸上競技をはじめ、体操、アーチェリー、射撃、馬術や重量挙げまで、7種目25競技ものスポーツを収録している。ボタンを連打したり、タイミングよくボタンを押すことで数々の競技に挑むことができる。実在の64ヵ国を収録したほか、競技場もリアルに再現されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

DJボックス

DJボックス

2004年07月29日発売

ソニーより2004年7月29日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたDJツールソフト。好きなCDをハードディスクに取り込み、誰でも自宅で手軽にDJプレイが楽しむことができる。「ビートガイド」で音を目で確認でき、スティックをグルグル廻すだけで誰でもスクラッチが可能となっている。ズレた音を自動で補正してくれる「オートシンク」機能など、難しいと思われてきたDJの世界が一気に身近なものになる。

ゲームの説明を見る ▶︎

DJボックス プレミアムキット

DJボックス プレミアムキット

2004年07月29日発売

ソニーより2004年7月29日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたDJツールソフト。好きなCDをハードディスクに取り込み、誰でも自宅で手軽にDJプレイが楽しむことができる。「ビートガイド」で音を目で確認でき、スティックをグルグル廻すだけで誰でもスクラッチが可能となっている。ズレた音を自動で補正してくれる「オートシンク」機能など、難しいと思われてきたDJの世界が一気に身近なものになる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ワンピース ランドランド!

ワンピース ランドランド!

2004年07月29日発売

バンダイより2004年7月29日にプレイステーション2用ソフトとして発売された3Dアクションゲーム。人気アニメ『ONE PIECE』を題材としたゲーム作品となる。歴代のボス達がアトラクションを構えて待ち受けているワンピースランドを舞台に、ハリ天井やガケなど危険な仕掛けや罠があちこちに隠されているステージをルフィ海賊団の7人のメンバーから3人を選んで特殊能力を使い分け、クリアを目指していく。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲームカタログ

ネオジオ

ネオジオのゲームタイトル一覧

ネオジオ歴代ソフト売上ランキング

バーチャルボーイ

バーチャルボーイのゲームタイトル一覧

バーチャルボーイ歴代ソフト売上ランキング