ゲーム一覧|779ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

ゲームの一覧

15049本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
アウトラン(セガエイジス2500 Vol.13)

アウトラン
(セガエイジス2500 Vol.13)

2004年05月27日発売

セガより2004年5月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたレースゲーム。ドライブゲームの元祖「アウトラン」を3Dポリゴン化してリニューアルした作品。道路の構成や起伏はそのままに、当時のプレイ感を再現している。新モードの「大陸横断モード」、ネオン街やハイウェイ等の新たなコースの追加、さらに美しくなった旅情溢れる風景と新要素ライバルカーの登場など、『OutRun』の完成形となっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

実戦パチスロ必勝法! 北斗の拳

実戦パチスロ必勝法! 北斗の拳

2004年05月27日発売

サミーより2004年5月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたパチスロゲーム。大人気パチスロ機『北斗の拳』を『実戦パチスロ必勝法!』で再現したゲームとなる。実機では液晶画面で楽しめたボーナス発生時のバトルシーンでは、操作に合わせて名セリフ、効果音が響き渡りその迫力も完全再現している。ホールでの実戦やプレイデータ解析に役立つ機能も充実している。

ゲームの説明を見る ▶︎

実戦パチスロ必勝法! 北斗の拳 初回限定版

実戦パチスロ必勝法! 北斗の拳 初回限定版

2004年05月27日発売

サミーより2004年5月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたパチスロゲーム。大人気パチスロ機『北斗の拳』を『実戦パチスロ必勝法!』で再現したゲームとなる。実機では液晶画面で楽しめたボーナス発生時のバトルシーンでは、操作に合わせて名セリフ、効果音が響き渡りその迫力も完全再現している。ホールでの実戦やプレイデータ解析に役立つ機能も充実している。※初回限定版

ゲームの説明を見る ▶︎

ロスト・アヤ・ソフィア

ロスト・アヤ・ソフィア

2004年05月27日発売

アイディアファクトリーより2004年5月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。美少女たちと綴る、人と悪魔の魂を廻る物語が楽しめる。主人公・小熊裕司が、転校生の少女・マリーが関わる悪魔の封印探しの事件に巻き込まれ、手伝うことに。プレイヤーの性格分析して、パラメータを設定するシステムを採用。ゲーム中の選択肢によりパラメータやヒロイン、物語の結末も変化していく。

ゲームの説明を見る ▶︎

ロスト・アヤ・ソフィア 限定版

ロスト・アヤ・ソフィア 限定版

2004年05月27日発売

アイディアファクトリーより2004年5月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。美少女たちと綴る、人と悪魔の魂を廻る物語が楽しめる。主人公・小熊裕司が、転校生の少女・マリーが関わる悪魔の封印探しの事件に巻き込まれ、手伝う事に。プレイヤーの性格分析して、パラメータを設定するシステムを採用。ゲーム中の選択肢によりパラメータやヒロイン、物語の結末も変化していく。※限定版

ゲームの説明を見る ▶︎

スーパーロボット大戦MX

スーパーロボット大戦MX

2004年05月27日発売

バンプレストより2004年5月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションRPG。迫力の戦闘アニメーションとフルアニメーションカットインで、『スパロボ』がさらなる進化を遂げた作品。『ラーゼフォン』『冥王計画ゼオライマー』が新たに参戦。目標と隣接する敵ユニットの2体に攻撃するダブルアタックと援護要請を持つキャラの攻撃時に隣接するユニットが支援攻撃する要素などが追加されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

ブラッディロア4

ブラッディロア4

2004年05月27日発売

ハドソンより2004年5月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。超過激に進化した獣化格闘アクションが究極の格闘ゲームとなる。獣化をパワーアップさせた「超獣化システム」に、K.O.されない限り、人には戻れないという新要素を追加。過激な流血シーン、キャラクター育成モード、3Dデモムービーなども追加。新キャラ3人が織り成す、新展開のストーリーに君は驚愕する。

ゲームの説明を見る ▶︎

電車でGO! ファイナル

電車でGO! ファイナル

2004年05月27日発売

タイトーより2004年5月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。最後の汽笛を心に刻み『電車でGO!』はファイナルを迎える。登場車種60種以上。遊べるダイヤ50種以上。過去シリーズに収録されていた路線を厳選し、山手線(全線)、中央線(東京〜高尾)、大阪環状線(全線)、そして東海道線をシリーズ最長(京都〜神戸)で収録。更なる進化を遂げたシリーズの集大成を楽しめる。

ゲームの説明を見る ▶︎

吉野家

吉野家

2004年05月27日発売

サクセスより2004年5月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売された接客アクションゲーム。大手牛丼チェーン店の『吉野家』を題材にした作品。効率よく応待していく接客アクションと、満足するサービスを提供する接客勝負の2つのパートで構成。吉野家の歴史が分かる吉野家年表や吉野家に関する吉野家クイズなども収録。吉野家の新人店員として営業目標を次々にクリアし、未来の店長を目指そう。

ゲームの説明を見る ▶︎

カラフルボックス to Love

カラフルボックス to Love

2004年05月27日発売

キッドより2004年5月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売された学園恋愛ラブコメアドベンチャーゲーム。一ヶ月後に迫った学園祭の実行委員に知らぬ間に任命されてしまった主人公と、ヒロインたちの学生らしいドタバタで元気いっぱいの日常を描いている。そこにいるのは等身大の自分。あなたの過ごした「青春」、ずっと続くと思っていたあの時間に、もう一度浸ってみませんか?

ゲームの説明を見る ▶︎

カラフルボックス to Love 限定版

カラフルボックス to Love 限定版

2004年05月27日発売

キッドより2004年5月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売された学園恋愛ラブコメアドベンチャーゲーム。一ヶ月後に迫った学園祭の実行委員に知らぬ間に任命されてしまった主人公と、ヒロインたちの学生らしいドタバタで元気いっぱいの日常を描いている。そこにいるのは等身大の自分。あなたの過ごした「青春」、ずっと続くと思っていたあの時間に、もう一度浸ってみませんか?※限定版

ゲームの説明を見る ▶︎

パンツァーフロント Ausf.B

パンツァーフロント Ausf.B

2004年05月27日発売

エンターブレインより2004年5月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売された戦車戦シミュレーションゲーム。第2次世界大戦時の北アフリカを舞台に、戦場の緊張感を体感できる。戦闘はリアルタイムで進行し、些細なミスや気の緩みが作戦失敗につながるシステムで戦場の緊張感を表現。枢軸軍か英軍の戦車小隊の隊長となり、自分の乗る戦車を操縦しながら、指揮下の戦車に命令を下し、作戦を遂行してく。

ゲームの説明を見る ▶︎

三洋パチンコパラダイス10 源さん おかえりっ!

三洋パチンコパラダイス10 源さん おかえりっ!

2004年05月27日発売

アイレムより2004年5月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたパチンコゲーム。人気機種『CR大工の源さんM56/M3』を収録したハイクオリティなパチンコシミュレーション。通常攻略・実戦攻略以外にも、新モードとして『パチプロ風雲録 外伝』を搭載。パチンコホールの店長となり、群雄割拠するパチンコ戦国時代を勝ち進むというパチンコ店舗争奪シミュレーションを楽しむことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

イリスのアトリエ エターナルマナ

イリスのアトリエ エターナルマナ

2004年05月27日発売

ガストより2004年5月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。アイテムを調合していろいろな物を作り出す「錬金術」をテーマにした『アトリエ』シリーズ第6弾。作成できるアイテムは300以上。自然界の精霊「マナ」とコミュニケーションを取ることで武器の精製に影響を与え、戦闘を有利に進めることが可能。少年クレインが少女リイタと出会い、天空都市「アバンベリー」を目指す。

ゲームの説明を見る ▶︎

イリスのアトリエ エターナルマナ プレミアムボックス

イリスのアトリエ エターナルマナ プレミアムボックス

2004年05月27日発売

ガストより2004年5月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。アイテムを調合していろいろな物を作り出す「錬金術」をテーマにしたアトリエシリーズ第6弾。作成できるアイテムは300以上。自然界の精霊「マナ」とコミュニケーションを取ることで武器の精製に影響を与え、戦闘を有利に進める事が可能。少年クレインが少女リイタと出会い、天空都市「アバンベリー」を目指す。※限定版

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲームカタログ

ネオジオ

ネオジオのゲームタイトル一覧

ネオジオ歴代ソフト売上ランキング

バーチャルボーイ

バーチャルボーイのゲームタイトル一覧

バーチャルボーイ歴代ソフト売上ランキング