発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル15049本を紹介中!
2004年03月18日発売
エレクトロニック・アーツより2004年3月18日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたサッカーゲーム。今までにない戦術的な動きを体感できるゲーム作品。オフ・ザ・ボールコントロール、チームを運営するフランチャイズモード、オンライン対戦など、サッカーを楽しむ工夫が満載。欧州列強の6大リーグを中心とした世界17ヵ国のリーグ、400以上のクラブチームや38カ国のナショナルチームを収録している。
ゲームの説明を見る ▶︎
エレクトロニック・アーツより2004年3月18日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションシューティングゲーム。ソビエト連邦が第二次世界大戦後の冷戦に勝利した、架空世界が舞台となる。ソ連軍に反抗する組織のリーダーとなり、高性能AIを搭載した「フリーダム・ファイターズ」たちを率いて、ニューヨークの開放を目指す。ゲーム中で得られる「カリスマポイント」で、仲間入りが可能な人数が変化する。
タイトーより2004年3月18日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたボードゲーム。ボードゲーム『人生劇場』シリーズが「NOVAうさぎ」と夢のコラボ。作中に「NOVAうさぎ」が登場。基本的なゲームシステムは今までのシリーズを継承し、サイコロを一斉に振ってマスを進める順番を決める「1、2の3システム」、パラメーターが変化する「いいとこどりシステム」など戦略的な要素は深くなっている。
フロム・ソフトウェアより2004年3月18日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。新機軸を打ち出した「EVOLUTION」と、過去作品のリメイクを中心とした「REVOLUTION」の2枚組となる。プレイヤーの選択によりミッションが変化する「アクティブミッションシステム」、パーツの自由な調整が楽しめる「パーツチューニング」など新要素が多数搭載されている。
キッドより2004年3月18日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。高校の放送部を舞台にした、PCの人気学園青春アドベンチャーの移植作となる。新規カットなど新要素が満載。「自分たちの放送を電波に乗せる」という放送部全員の目標。しかし仲間の結束はバラバラ。様々な対立、すれ違い、そして和解を経て、夏休み最後の日、送信装置は完成する。自分たちのメッセージはどこへ届くのか?
キッドより2004年3月18日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。高校の放送部を舞台にした、PCの人気学園青春アドベンチャーの移植作。新規カットなど新要素が満載。「自分たちの放送を電波に乗せる」という放送部全員の目標。しかし仲間の結束はバラバラ。様々な対立、すれ違い、そして和解を経て、夏休み最後の日、送信装置は完成する。自分たちのメッセージはどこへ届くのか?※限定版
キッドより2004年3月18日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたサスペンスアドベンチャーゲーム。複雑に絡みあう2つのシナリオをクリアして、用意された複雑な「謎」を解明する作品。「ココロ編」と「サトル編」の2編のシナリオを収録。2人の主人公のそれぞれの状況によって引き起こされる事故・事件に居合わせた人々と共に、限られた時間を生き延びよう。最後に待つ衝撃の真実とは?
キッドより2004年3月18日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたサスペンスアドベンチャーゲーム。複雑に絡みあう2つのシナリオをクリアして、用意された複雑な「謎」を解明する作品。「ココロ編」と「サトル編」の2編のシナリオを収録。2人の主人公のそれぞれの状況によって引き起こされる事故・事件に居合わせた人々と共に、限られた時間を生き延びよう。最後に待つ衝撃の真実とは?※限定版
2004年03月24日発売
セガより2004年3月24日にゲームキューブ用ソフトとして発売された落ちものパズルゲーム。落ちゲーの名作『ぷよぷよシリーズ』の一作。3個組ぷよや4個組ぷよに加え、連鎖のタネが落ちてきて、起爆させるだけで大連鎖がスタートする新システム「フィーバーモード」を搭載。これにより一発逆転も可能となった。新キャラクターも登場して、漫才デモなどであらたな「ぷよぷよワールド」を盛り上げてくれる。
2004年03月25日発売
マイクロソフトより2004年3月25日にXbox用ソフトとして発売されたFPSゲーム。PC用のネットワーク対戦向けのゲームとして誕生したタイトル。Xbox版用の新しいコンテンツやゲームオプションなどが入っており、パソコン版で腕に覚えのあるプレイヤーも楽しめる1作になっている。ゲームは「対テロリスト部隊」か「テロリスト部隊」のどちらかの一員となって、それぞれのミッション達成を目指して攻防する。
日本人にはあまりなじみがないが、世界中で2億5000万部以上の売上を誇る、絵本作家ドクター・スースの原作を元に映画化された「キャット・イン・ザ・ハット」をゲーム化したのが本作である。この映画は、日本で2004年夏にDVD化の話があるが、それに先駆けてゲームが登場する。ファンタジーな世界観や愛嬌のある主人公キャットの動きなど、原作を知らなくてもプレイしたくなる魅力がある。
パソコン用ゴルフゲームとして人気を誇るタイトルが、Xbox用にパワーアップしてラインナップ。シングルプレイのメインとなるモードでは、アマチュア級のゴルファーからスタートして、世界の強豪を相手に有名コースをラウンドするまでを目指すことになる。コースはパソコン版にひけをとらないほどきれいなグラフィックで描かれ、ラウンド中はテレビ中継をほうふつとさせるカメラアングルで展開される。
アーケードで人気のシューティングゲーム「式神の城」の続編。プレイヤーは3Dポリゴンで表示された無数の弾が飛び交う画面の中を動き回り、3種類の攻撃とキャラクターごとに2種類用意された式神攻撃を駆使して戦っていく。また7人の主人公が織りなす複雑で重厚なストーリーも魅力の一つ。エクストラオプションとしてDC版ならではの変更可能項目を設定している。
Clearから発売されたPC用恋愛アドベンチャーゲームのドリームキャスト移植作。美しい自然に囲まれた里、水郷町。この小さな田舎町で「春野明生」は毎日を平凡に過ごしていた。季節は夏。もうすぐ夏休みというそんなある日のこと、彼は一人の少女と出会う。少女の名は「夏森永久」。透き通るように白い容姿に子供のような純粋な心。明生はだんだんと心惹かれていく。仲良くなる二人。蘇り始める過去の“記憶”。
アタリより2004年3月25日にゲームキューブ用ソフトとして発売されたアクションゲーム。映画『ミッション:インポッシブル』を題材にしている。エージェントのイーサン・ハントとなり、中東、中米、東欧などの世界各地でミッションに挑んでいく。映画でもおなじみの「変装用キット」や「ジェットパック」などのスパイ道具を駆使してミッションを遂行していく。
SGシミュレーション
Mark3シミュレーション
NGロールプレイング
NGシミュレーション
NGアドベンチャー
NCDシミュレーション
NCDアドベンチャー
PC-FXレース
VBロールプレイング
VBアドベンチャー
VBレース