ゲーム一覧|758ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

ゲームの一覧

15049本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
実況パワフルプロ野球10 超決定版 2003メモリアル

実況パワフルプロ野球10 超決定版 2003メモリアル

2003年12月18日発売

コナミより2003年12月18日にゲームキューブ用ソフトとして発売された野球ゲーム。大人気の野球ゲーム『実況パワフルプロ野球10』に03年ペナント終了時のデータ搭載。「サクセス」モードにも新しい第5のシナリオを追加。自分だけのチームを作り、プロ野球界に挑戦したり、歴代サクセスのキャラ120人が総出演する「サクセスオールスターズ」も登場。ますます盛り上がる『パワプロ』を堪能できる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ドリームミックスTV ワールドファイターズ

ドリームミックスTV ワールドファイターズ

2003年12月18日発売

ハドソンより2003年12月18日にゲームキューブ用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。コナミ、タカラ、ハドソンの人気キャラクター達が架空のTV番組の世界でバトルを繰り広げるはちゃめちゃ対戦アクションとなる。高橋名人、スネーク、桃太郎、ボンバーマン、リカちゃん、ツインビーなど多彩なキャラが豪華出演。各キャラ個有の必殺技も持ち、幅広い戦略の対戦を実現。最大4人同時対戦も可能。

ゲームの説明を見る ▶︎

ガチャろく2

ガチャろく2

2003年12月18日発売

ソニーより2003年12月18日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたボードゲーム。すごろくとアクションミニゲームが合体した『ガチャろく』の続編となる。本作では世界中の名所を巡るワールドツワーに出発する。所持金を賭けてバトルするミニゲームも70種類収録とボリュームアップし、コントローラ1つで2P同時プレイも可能となっている。操作もいたってシンプルなので、大人から子供まで楽しめる。

ゲームの説明を見る ▶︎

フロントミッション4

フロントミッション4

2003年12月18日発売

スクウェア・エニックスより2003年12月18日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたドラマティックシミュレーションRPG。人型兵器「ヴァンツァー」が存在する近未来を舞台とした『FRONT MISSION』シリーズの第4弾となる。飛び散るパーツまでが表現された迫力のある戦闘画面や、建築物も細かく作りこまれたより美しい戦闘マップ、臨場感あふれるボイス入りイベントが物語を盛り上げてくれる。

ゲームの説明を見る ▶︎

グローランサー3(アトラス・ベストコレクション)

グローランサー3
(アトラス・ベストコレクション)

2003年12月18日発売

アトラスより2003年12月18日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。ドラマチックな展開で好評の『グローランサー』シリーズの第3弾。1作目の世界から約1000年前の世界を舞台に、精霊石をカスタマイズして能力を引き出すバトルシステム、主人公の行動によって変化する性格分岐システムなど、物語をよりドラマチックに盛り上げるシステムも前作よりパワーアップしている。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

グローランサー4

グローランサー4

2003年12月18日発売

アトラスより2003年12月18日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。息もつかせぬ怒涛の展開でファンを魅了するRPGシリーズ第4弾。世界観やキャラなど全てを一新し、街とフィールドを地続きにしたり、戦闘の緊張感をさらに高める「ウォーシチュエーション判定システム」を導入。ノイエヴァール大陸を舞台に、「天使を止めるカギ」という宿命を背負わされた青年の物語が幕を開ける。

ゲームの説明を見る ▶︎

グローランサー4 デラックスパック

グローランサー4 デラックスパック

2003年12月18日発売

アトラスより2003年12月18日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。息もつかせぬ怒涛の展開でファンを魅了するRPGシリーズ第4弾。世界観やキャラなど全てを一新し、街とフィールドを地続きにしたり、戦闘の緊張感をさらに高める「ウォーシチュエーション判定システム」を導入。ノイエヴァール大陸を舞台に、「天使を止めるカギ」という宿命を背負わされた青年の物語が幕を開ける。

ゲームの説明を見る ▶︎

グローランサーコレクション

グローランサーコレクション

2003年12月18日発売

アトラスより2003年12月18日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。人気デザイナー・うるし原智志氏がキャラクターデザインを担当する人気RPGシリーズのPS『グローランサー』、PS2『グローランサー2』、『グローランサー3』をパックにした作品となる。珠玉の物語をシリーズの原点から、もう一度見つめ直すことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

太鼓の達人 わくわくアニメ祭り

太鼓の達人 わくわくアニメ祭り

2003年12月18日発売

ナムコより2003年12月18日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたリズムアクションゲーム。人気の和太鼓リズムアクションゲーム『太鼓の達人』シリーズの一作で、アニメやヒーロー番組の曲ばかりを収録した特別版となる。「君と約束した優しいあの場所まで」、「FAITH」、「サザエさん」、「ぼくドラえもん」といった新作から定番作品まで全18曲を収録。しかも、全てが家庭用初収録の曲となっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

ケロケロキング スーパーDX

ケロケロキング スーパーDX

2003年12月18日発売

バンダイより2003年12月18日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。カエルを飛ばしてカップに入れるゴルフ風ゲーム『ケロケロキング』の続編となる。コースの途中でポイントを稼ぎながら、少ない打数でカエルインさせるのが目的となる。ラビットビット星の少年プリプリとなって、大事なエネルギー源となるハイパーケロストンを手に入れるため、ケロフトーナメントでの優勝を狙う。

ゲームの説明を見る ▶︎

仮面ライダー555

仮面ライダー555

2003年12月18日発売

バンダイより2003年12月18日にプレイステーション2用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。大人気の『仮面ライダー555』を題材としたゲーム作品となっている。仮面ライダーはもちろん、敵対するオルフェノクなども多数登場する。「ウェポンチェンジシステム」により武器の持ち替えや必殺技を使用することが可能で、サポートメカによる反撃など、内容の濃い戦いを楽しむことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

カラオケレボリューション スノー&パーティー

カラオケレボリューション スノー&パーティー

2003年12月18日発売

コナミより2003年12月18日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたカラオケゲーム。高音質のカラオケをプレイステーション2で実現しており、冬の定番ソングを50曲収録している。アイドルオーディション気分が味わえるストーリーが展開する「オーディションモード」や新モード「ツアーモード」など充実のモードや多彩な機能が搭載され、更にキャラクターも追加されており、みんなでカラオケを楽しむ事ができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

カラオケレボリューション アニメソングセレクション

カラオケレボリューション アニメソングセレクション

2003年12月18日発売

コナミより2003年12月18日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたカラオケゲーム。高音質のカラオケをプレイステーション2で実現している。本作では、『マジンガーZ』や『キューティーハニー』など人気のアニメソングを50曲が収録されている。オーディション気分が味わえるストーリーが展開する「オーディションモード」などの充実のモードや多彩な機能を搭載しており、みんなでカラオケを楽しむ事ができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

カラオケレボリューション J-POPベスト vol.5

カラオケレボリューション J-POPベスト vol.5

2003年12月18日発売

コナミより2003年12月18日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたカラオケゲーム。プレイステーション2で高音質のカラオケを実現した作品となる。『夏の終わり/森山直太朗』、『いつか風になる日/元ちとせ』など人気のJ-POPが50曲収録。オーディション気分が味わえるストーリーが展開する「オーディションモード」などの充実のモードや多彩な機能しているので、みんなでカラオケを楽しむ事ができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

カラオケレボリューション J-POPベスト vol.6

カラオケレボリューション J-POPベスト vol.6

2003年12月18日発売

コナミより2003年12月18日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたカラオケゲーム。プレイステーション2で高音質のカラオケを実現した作品となる。『希望の轍/サザンオールスターズ』、『ね?え?/松浦亜弥』など人気のJ-POPが50曲収録。オーディション気分が味わえるストーリーが展開する「オーディションモード」などの充実のモードや多彩な機能しているので、みんなでカラオケを楽しむ事ができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲームカタログ

ネオジオ

ネオジオのゲームタイトル一覧

ネオジオ歴代ソフト売上ランキング

バーチャルボーイ

バーチャルボーイのゲームタイトル一覧

バーチャルボーイ歴代ソフト売上ランキング