ゲーム一覧|737ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

ゲームの一覧

15049本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
想いのかけら クロース トゥ

想いのかけら クロース トゥ

2003年07月24日発売

キッドより2003年7月24日にプレイステーション2用ソフトとして発売された恋愛アドベンチャーゲーム。幽体となってしまった主人公がさまざまな物語を織り成す。彼女とデートの最中、不慮の事故に巻き込まれた主人公。重傷を負った彼は、幽体離脱してしまい、しかも彼女は事故によるショックで、彼に関する記憶を失ってしまった。刻々と迫る、死のタイムリミット。果たして彼らの運命は?

ゲームの説明を見る ▶︎

ブラックマトリクス2(ベスト版)

ブラックマトリクス2
(ベスト版)

2003年07月24日発売

NECより2003年7月24日にプレイステーション2用ソフトとして発売された戦略型シミュレーションRPG。愛と憎しみが交錯する3種族の対立を描く全5章の物語は、イベントや選択肢によってストーリーが変化するマルチシナリオ方式。天使と人間によって強襲された魔界で死から甦った主人公エイジが、姉への愛や人間への憎しみなど複雑な思いを胸に、聖戦へと巻き込まれていく。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

トゥルーラブストーリー サマーデイズ・アンド・イエット…

トゥルーラブストーリー サマーデイズ・アンド・イエット…

2003年07月24日発売

エンターブレインより2003年7月24日にプレイステーション2用ソフトとして発売された恋愛シミュレーションゲーム。人気恋愛ゲームシリーズの集大成。夏の青春をテーマに、好きな女の子から告白をされることが目的。平日の学校生活で女の子と仲良くなっていく従来作のシステムを踏襲し、「毎日を楽しく過ごせる」「何度も遊べる」ことにこだわった作りとなっている。ひと夏のドキドキするような高校生活を体験できる。

ゲームの説明を見る ▶︎

首都高バトル01

首都高バトル01

2003年07月24日発売

元気より2003年7月24日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたレースゲーム。実在の高速道路で走る人気レースゲームシリーズ。「横浜環状線」「阪神高速」「名古屋高速」を新たに収録。「フェアレディZ Z32」「スカイラインGT-R R34」などの人気車種が新登場し、カスタマイズも自由自在。従来の「スピリットポイントバトル」はそのままに、3台までのバトルが可能となっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

F-ZERO GX エフゼロ ジーエックス

F-ZERO GX エフゼロ ジーエックス

2003年07月25日発売

任天堂より2003年7月25日にゲームキューブ用ソフトとして発売されたレースゲーム。時速2000kmの超高速レースゲーム『F-ZERO』が任天堂とセガのコラボレーションで登場。キャプテンファルコンとなって愛機ブルーファルコンを操り、数々のミッションをクリアしながらストーリーを進める「ストーリーモード」を追加。従来のモードもパワーアップ。もちろん、4人までの熱い対戦も可能となっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

フォーシンフォニー

フォーシンフォニー

2003年07月31日発売

拓洋興業よりドリームキャスト用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。将来への希望と不安。夢と現実。さまざまな感情にたやすく揺れる思春期。子供と大人の境界線上、多感な青春時代。卒業を間近にひかえた学生生活最後の1ページ。いったいどんな出会いをして、どんな思い出を誰と過ごすのか。

ゲームの説明を見る ▶︎

ミッシングパーツ3 ザ・探偵ストーリーズ

ミッシングパーツ3 ザ・探偵ストーリーズ

2003年07月31日発売

ミステリーを題材にしたアドベンチャーゲーム。新米探偵が周囲の個性的な人間たちと交流しつつ、難事件を解決していくという内容。全6話によって構成されたシリーズ作品。『パート1(1、2話収録)』『パート2(3、4話収録)』『パート3(5、6話収録)』の3本が発売。本作はそのパート3となる。各話ごとに別の事件の謎解きを行うが話ごとに細かい繋がりがあり、全話をプレイすることで隠された全体像が明らかになる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ルパン三世 海に消えた秘宝

ルパン三世 海に消えた秘宝

2003年07月31日発売

アスミック・エースより2003年7月31日にゲームキューブ用ソフトとして発売された2Dアドベンチャーゲーム。痛快なアクションやスリルとサスペンスで人気の『ルパン三世』を題材としたゲーム作品。声優陣はもちろん、アニメーション部分もアニメシリーズを手がけた「東京ムービー」が監修。ルパンと出会う少年テオとなり、次元に五右衛門、銭形のとっつぁんといったキャラと共にオリジナルのストーリーを進めていく。

ゲームの説明を見る ▶︎

モノポリー めざせ!!大富豪人生!

モノポリー めざせ!!大富豪人生!

2003年07月31日発売

トミーより2003年7月31日にゲームキューブ用ソフトとして発売されたボードゲーム。世界中で愛されているボードゲーム『モノポリー』のゲームキューブ版となる。通常ルールのほか、ミニゲームで行えるオリジナルルールも搭載。「歴史マップ」や、世界各地をモチーフにした「アレンジマップ」などのオリジナルマップを加えた計13種類を収録。初心者から上級者まで、手軽にみんなで楽しむことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ボンバーマンランド2 ゲーム史上最大のテーマパーク

ボンバーマンランド2 ゲーム史上最大のテーマパーク

2003年07月31日発売

ハドソンより2003年7月31日にゲームキューブ用ソフトとして発売されたアクションゲーム。『ボンバーマンランド』が全てにおいてボリュームアップ。テーマパークを舞台に、多彩なアトラクションに挑戦し、クリアするともらえる「ピース」を集めよう。アトラクションは80種類以上。他にも「ボンバーマンバトル」や「ボンバーマンカート」といったおなじみのゲームまで遊ぶことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ハングリィゴースト

ハングリィゴースト

2003年07月31日発売

ソニーより2003年7月31日にプレイステーション2用ソフトとして発売された擬似死後世界体感アドベンチャーゲーム。人は死ぬと何処へ行くのか?死後の世界とは如何なるものか?人間の永遠のテーマを題材にしたゲーム作品となる。プレイヤーのあらゆる行動がゲームの展開を左右し、出口までの時間、距離、起こるイベントなど、全てはプレイヤー次第。ラストに待ち受ける「最後の審判」で自分の人間性が丸裸にされる。

ゲームの説明を見る ▶︎

機動戦士ガンダムシード

機動戦士ガンダムシード

2003年07月31日発売

バンダイより2003年7月31日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。アニメ『機動戦士ガンダムSEED』を題材とした作品で、原作のストーリーを主人公キラ・ヤマトの視点で体験できる。3D空間に2Dのアクションを加え、ダイナミックなシーン展開を実現。巨大兵器や戦艦との戦いも行える。戦闘中、フルボイスで通信が入り、臨場感も抜群。ストライクガンダムなど様々なMSも登場する。

ゲームの説明を見る ▶︎

K-1ワールドグランプリ ザ・ビーストアタック!

K-1ワールドグランプリ ザ・ビーストアタック!

2003年07月31日発売

コナミより2003年7月31日にプレイステーション2用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。『K-1 WORLD GRAND PRIX 2002』に、ボブ・サップを追加したバージョンとなる。モーションデータ、試合中の叫び声なども本人が実演。実況はフジテレビの三宅正治アナウンサー、解説は格闘評論家の谷川貞治氏を引き続き起用。前回隠し選手だった選手も最初から使用することが可能になっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

まほろまてぃっく 萌っと≠きらきらメイドさん。

まほろまてぃっく 萌っと≠きらきらメイドさん。

2003年07月31日発売

コナミより2003年7月31日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。漫画『まほろまてぃっく』を題材としたゲーム作品となる。会話選択→バストアップアドベンチャーからイベントスチルという流れでゲームが展開し、プレイヤーが選んだ会話の内容により、イベントシーンやシナリオの結果が変化する。アンドロイドのメイド・まほろさんや学校の仲間と一緒にサマーキャンプを楽しむ事ができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

まほろまてぃっく 萌っと≠きらきらメイドさん。 限定版

まほろまてぃっく 萌っと≠きらきらメイドさん。 限定版

2003年07月31日発売

コナミより2003年7月31日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。漫画『まほろまてぃっく』を題材としたゲーム作品となる。会話選択→バストアップアドベンチャーからイベントスチルという流れでゲームが展開し、プレイヤーが選んだ会話の内容により、イベントシーンやシナリオの結果が変化する。アンドロイドのメイド・まほろさんや学校の仲間と一緒にサマーキャンプを楽しむ事ができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲームカタログ

ネオジオ

ネオジオのゲームタイトル一覧

ネオジオ歴代ソフト売上ランキング

バーチャルボーイ

バーチャルボーイのゲームタイトル一覧

バーチャルボーイ歴代ソフト売上ランキング