ゲーム一覧|702ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

ゲームの一覧

15049本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
ポップンミュージック7

ポップンミュージック7

2002年11月21日発売

コナミより2002年11月21日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたリズムアクションゲーム。アーケードで人気の音楽シミュレーション『ポップンミュージック』シリーズの一作で、グラフィックやサウンドのクオリティーが格段にアップしている。アーケードの興奮を再現した「Side-A」と、オリジナルモード満載の「Side-B」を1枚に収録しているので、アーケードとオリジナルと、2倍楽しむ事ができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ポップンミュージック7 特別版

ポップンミュージック7 特別版

2002年11月21日発売

コナミより2002年11月21日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたリズムアクションゲーム。アーケードで人気の音楽シミュレーション『ポップンミュージック』シリーズの一作で、グラフィックやサウンドのクオリティーが格段にアップしている。アーケードの興奮を再現した「Side-A」と、オリジナルモード満載の「Side-B」を1枚に収録しているので、アーケードとオリジナルと、2倍楽しむ事ができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゼロヨンチャンプシリーズ ドリフトチャンプ

ゼロヨンチャンプシリーズ ドリフトチャンプ

2002年11月21日発売

ハドソンより2002年11月21日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたレースゲーム。人気レーシングゲーム『ゼロヨンチャンプ』シリーズの一作となる。国産メーカー30車種が登場し、チューンナップも可能。車の動きを存分に楽しめるリアルなレーシングゲームと、圧倒的なボリュームを誇るアドベンチャーゲームを、絶妙なコンビネーションで融合させている。

ゲームの説明を見る ▶︎

スーパーカー ストリートチャレンジ

スーパーカー ストリートチャレンジ

2002年11月21日発売

サクセスより2002年11月21日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたレースゲーム。ロータス、ポンティアック、キャラウェイ、サリーンなど海外自動車メーカー9社のコンセプトカーやスーパーカーが登場する。7つの都市を舞台にした全23コースを収録し、レースに勝ってと様々なパーツを入手することで、マイカーのカスタマイズが可能。スーパーカーをカスタマイズして世界を走ろう。

ゲームの説明を見る ▶︎

トニー・ホーク プロスケーター3

トニー・ホーク プロスケーター3

2002年11月21日発売

サクセスより2002年11月21日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたスポーツゲーム。プロスケーターが実名で登場する大人気スケートボードゲームシリーズ。リバート、リップトリックコンボ、ヒドゥントリック&ヒドゥンコンボなどの新テクニックが登場。ゲームモードも、王冠の争奪戦「キング・オブ・ヒルモード」、初心者向けの「チュートリアルモード」が追加され、ますます充実している。

ゲームの説明を見る ▶︎

キン肉マン2世 新世代超人 vs 伝説超人

キン肉マン2世 新世代超人 vs 伝説超人

2002年11月22日発売

バンダイより2002年11月22日にゲームキューブ用ソフトとして発売された3D格闘アクションゲーム。『キン肉マン』の白熱バトルを楽しめる。リアルに再現された初代正義超人と新世代超人が総登場し、夢のカードも実現可能。「エディットモード」では腕や足のパーツを組み合わせてオリジナル超人を作り出すことができ、時空を越えて繰り広げられる夢のバトルにキミも参戦することができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ハリー・ポッターと秘密の部屋

ハリー・ポッターと秘密の部屋

2002年11月23日発売

エレクトロニック・アーツより2002年11月23日にゲームキューブ用ソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲーム。映画『ハリー・ポッターと秘密の部屋』の物語を忠実に再現している。ハリー・ポッターとなって、ハーマイオニー、ロン、ハグリッドやヘドウィグと一緒に2年目のクラスで魔法や呪文を学び、魔法魔術学校ホグワーツで次々と巻き起こる事件の犯人「スリザリンの後継者」の正体を探る。

ゲームの説明を見る ▶︎

ハリー・ポッターと秘密の部屋

ハリー・ポッターと秘密の部屋

2002年11月23日発売

エレクトロニック・アーツより2002年11月23日にプレイステーション用ソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲーム。映画『ハリー・ポッターと秘密の部屋』の物語を忠実に再現している。プレイヤーはハリー・ポッターとなって、ハーマイオニー、ロン、ハグリッドやヘドウィグと一緒に2年目のクラスで魔法や呪文を学び、魔法魔術学校ホグワーツで次々と巻き起こる事件の犯人「スリザリンの後継者」の正体を探る。

ゲームの説明を見る ▶︎

ハリー・ポッターと秘密の部屋

ハリー・ポッターと秘密の部屋

2002年11月23日発売

エレクトロニック・アーツより2002年11月23日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲーム。映画『ハリー・ポッターと秘密の部屋』の物語を忠実に再現したゲーム作品。ハリー・ポッターとなって、ハーマイオニー、ロン、ハグリッドやヘドウィグと一緒に2年目のクラスで魔法や呪文を学び、魔法魔術学校ホグワーツで次々と巻き起こる事件の犯人「スリザリンの後継者」の正体を探る。

ゲームの説明を見る ▶︎

デッド・トゥ・ライツ

デッド・トゥ・ライツ

2002年11月28日発売

ナムコより2002年11月28日にXbox用ソフトとして発売されたアクションゲーム。グランドシティ警察の警官ジャックが汚名をはらすために銃や肉弾戦などさまざまなアクションを駆使して悪の組織に立ち向かうガンアクション。ゲームのベースはガンシューティングで迫力あるアクションが楽しめる。ジョン・ウ-作品の「バレットタイム」のようなスロ-アクション描写をそのまま再現したようなアクションも特徴となる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ドリホー

ドリホー

2002年11月28日発売

主人公を操作して、遺跡を守るモンスターや宝を狙うゴブリンの襲撃、落盤事故などの障害を乗り越え、遺跡を発掘するアクションゲーム。街では発掘に役立つアイテムなどが手に入る。穴を掘り過ぎると地盤が弱くなって落石が発生したり、遺跡の崩壊といったアクシデントが多発する。ネズミの姿を見かけたら、地盤が弱くなっているというシグナル。プレー画面は3Dで土を掘る感覚が新鮮。

ゲームの説明を見る ▶︎

想い出にかわる君 メモリーズオフ

想い出にかわる君 メモリーズオフ

2002年11月28日発売

「メモリーズオフ」シリーズの第3弾。ゲームの舞台は前作とつながっている世界・千羽谷。その街のどこかにひっそりとあるカフェ「cubic cafe」を中心として、「Memories Off」シリーズのテーマといえる、失っていたとばかり感じていた「想い」とのめぐりあいがせつなく展開していく。ストーリーを重視したテキストタイプのアドベンチャーゲームで『Memories Off 2nd』の1年後という設定。

ゲームの説明を見る ▶︎

此花2 届かないレクイエム

此花2 届かないレクイエム

2002年11月28日発売

『此花』(このはな)はサクセスより発売されたアドベンチャーゲームシリーズ。本作はその2作目。制作・企画はあかほりさとる率いるSATZ。キャラクターデザインはmooが担当した。『死神伝説』の事件から数ヶ月過ぎ、恵と美亜子は新聞部設立の為に猫探しなどの活動(雑用)を地道に行っていた。が、その二人の前に恵の前の学校から転校してきた桜田忍が現れ、推理探偵同好会を設立して勝負を挑んでくる。

ゲームの説明を見る ▶︎

わいわいゴルフ

わいわいゴルフ

2002年11月28日発売

アイドス・インタラクティブより2002年11月28日にゲームキューブ用ソフトとして発売されたみんなでワイワイ楽しめる本格ゴルフゲーム。実際にゴルフクラブをスイングするようにコントローラのアナログスティックを使うシステムの他、季節の変化や時間の概念、キャラの疲労などを実装。ゴルファー14人、キャディー6人が登場する。イギリスやハワイなど実在するコースをベースにした7コースに挑戦することができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

帰ってきたサイボーグクロちゃん

帰ってきたサイボーグクロちゃん

2002年11月28日発売

コナミより2002年11月28日にプレイステーション用ソフトとして発売されたアクションゲーム。ネコ型サイボーグのクロちゃんが活躍する漫画『サイボーグクロちゃん』を題材にしたゲーム作品。6種類の武器を駆使して、待ち受ける敵を倒すのが目的となる。原作同様に、敵や建造物など、なんでもかんでも破壊しながら突き進むという爽快感が味わえる。もちろん2人同時プレイも可能。協力してボスや巨大ビルを破壊しよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲームカタログ

ネオジオ

ネオジオのゲームタイトル一覧

ネオジオ歴代ソフト売上ランキング

バーチャルボーイ

バーチャルボーイのゲームタイトル一覧

バーチャルボーイ歴代ソフト売上ランキング