発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル15049本を紹介中!
2002年10月24日発売
セガより2002年10月24日にプレイステーション2用ソフトとして発売された釣りゲーム。アーケードなどで人気のバスフィッシングゲーム『ゲットバス』シリーズの一作となる。バスフィッシングの本場であるアメリカの湖をモチーフにしたステージで、様々なモードを楽しむことができる。プレイヤーは、季節や時間帯、水温などにより変化するブラックバスの行動を読み、ポイントやルアーを選択して大物バスを釣り上げていく。
ゲームの説明を見る ▶︎
エレクトロニック・アーツより2002年10月24日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたFPSゲーム。第二次世界大戦において1944年、D-DAYと呼ばれた連合軍のフランス・ノルマンディ上陸作戦を舞台に描かれた、一人称視点でのゲーム作品となる。時代考証には、スミソニアン博物館が協力し、欧州戦場の6ミッション20ステージを用意。記録フィルムによるオープニングやギャラリーなども収録している。
2002年10月25日発売
アクレイムジャパンより2002年10月25日にゲームキューブ用ソフトとして発売された3Dパズルアクションゲーム。「同じ色と形のカプセルのペアを作って消していくだけ」という簡単なルール。7つのステージのクリアを目指す「1Pプレイ」のほか、2Pとの協力プレイはもちろん、最大4人での対戦も実現。恐ろしい動物実験を計画している科学者「Dr.ズー」に捕らわれた動物を救助するのが目的となる。
任天堂より2002年10月25日にゲームキューブ用ソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲーム。世界各地の様々な時代に数ある謎を解き明かし、闇の存在「エンシャント」の復活を阻止するのが目的となる。12人の主人公は邪悪な波動を受けることで「サニティ(正気)」が減っていき、限界を超えると世界が傾く、幻聴が聞こえるなどの影響が現れるシステムを採用。正気を失っていく極上の恐怖を体感できる。
メディアカイトより2002年10月25日にゲームキューブ用ソフトとして発売されたビリヤードゲーム。プロのビリヤード選手のアドバイスを盛り込んでいる。ボールの挙動、複雑なポケット周辺やクッションの処理、ラシャの摩擦などを網羅したオリジナルエンジンを搭載し、ボールの動きはもちろん、多彩なビリヤード台もリアルに再現。課題に挑戦して様々なテクニックを学べる「アシストモード」も搭載している。
2002年10月31日発売
スクウェアより2002年10月31日にプレイステーション用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。大人気RPGシリーズ『ファイナルファンタジー』の第1作目をリメイクした作品。当時の面影はそのままに、グラフィック、システムをパワーアップしている。初心者に優しい「イージーモード」、「モンスター図鑑」や天野喜孝氏が手がけたイラストを鑑賞できる「アートギャラリー」などがPS版オリジナルの要素を搭載。
スクウェアより2002年10月31日にプレイステーション用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。「ファイナルファンタジー」シリーズ2作目の完全リメイク作品。グラフィック面では、ファミコンでは実現できなかったイベントシーンが多数盛り込まれ、さらにほぼすべての画像や魔法エフェクトがリニューアルされている。また、システム面でも文字に漢字を使用するなどの遊びやすさに工夫がされている。
スクウェアより2002年10月31日にプレイステーション用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。歴史的名作RPGシリーズ『ファイナルファンタジー』シリーズの第1作目『ファイナルファンタジー』と、第2作目『ファイナルファンタジー2』が1つになった作品。オリジナル版にはない追加要素をそれぞれの作品に多数収録している。絶大な人気を得るきっかけとなったシリーズの原点とも言える2作を堪能しよう。
サクセスより2002年10月31日にプレイステーション用ソフトとして発売されたアクションゲーム。マーヴルコミックの人気キャラクター『スパイダーマン』を題材としたゲームとなり、手から放たれる糸を自由自在に操って街にはびこる悪者たちをなぎ倒していく内容となっている。本作ではゲームオリジナルのストーリーが展開し、スパイダーマンの宿敵の1人である「エレクトロ」との激しい戦いを描いている。
サクセスより2002年10月31日にプレイステーション用ソフトとして発売された爽快3Dアクションゲーム。人気アメコミ『スパイダーマン』をモチーフにしたゲーム作品となる。発明品を盗んだ偽者のスパイダーマンを捕まえて潔白を証明するため、スパイダーマンに変身して戦おう。ウェブシューターとスパイダーセンスを駆使してニューヨークのビル街の壁や天井を飛び移る、スリルと迫力満点のアクションを体験できる。
エニックスより2002年10月31日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたダンジョンRPG。おなじみトルネコが入る度に地形や落ちているアイテム、仕掛けられている罠が変化する「不思議のダンジョン」シリーズの第3弾となる。仲間キャラの登場や地上マップの登場、アイテムの種類や内容の増強など、あらゆる点でパワーアップしている。バカンスにきたトルネコ一家の新たな冒険が今、始まる。
セガより2002年10月31日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたテーブルゲーム。DCで発売された『ぐるぐる温泉2』と『ぐるぐる温泉3』が1つになり、『大ぐるぐる温泉』としてPS2に登場した作品となる。8種類のゲームを1枚のディスクに収録した大ボリュームを実現する。PS2でのネットワークゲーム初体験の人でも、このソフトが1本あれば、ネットワークゲームの楽しさすべてを満喫できる。
アイディアファクトリーより2002年10月31日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。勇者を育成するという学園都市「ヴァラノワール」の勇者育成学部を目指す特別進学科が舞台となる。主人公・ミュウとなり、試練の場となるダンジョンなど、学園のさまざまな課題をこなしながら進学することを目指す。仲間やアイテムを集めながらダンジョンを攻略し、課題をクリアしていこう。
アイディアファクトリーより2002年10月31日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。勇者を育成するという学園都市「ヴァラノワール」の勇者育成学部を目指す特別進学科が舞台となる。主人公・ミュウとなり、試練の場となるダンジョンなど、学園のさまざまな課題をこなしながら進学することを目指す。仲間やアイテムを集めながらダンジョンを攻略し、課題をクリアしていこう。※限定版
バンプレストより2002年10月31日にプレイステーション2用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。ウルトラヒーローや怪獣を自由に操る大迫力バトルゲーム第2弾。登場キャラはウルトラマン、セブンはもちろん、ジャック、タロウ、エース、レオそしてバルタン星人を始めとする人気怪獣達総勢14体。崩れ落ちるビル、逃げまどう人々など、巨大建築物の最中で繰り広げられるバトルを多彩な演出で再現している。
SGシミュレーション
Mark3シミュレーション
NGロールプレイング
NGシミュレーション
NGアドベンチャー
NCDシミュレーション
NCDアドベンチャー
PC-FXレース
VBロールプレイング
VBアドベンチャー
VBレース