ゲーム一覧|285ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

ゲームの一覧

15007本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
ザ・ティーヴィーショー(スーパーCD-ROM2専用)

ザ・ティーヴィーショー
(スーパーCD-ROM2専用)

1995年09月29日発売

ライトスタッフより1995年9月29日にPCエンジンのスーパーCD-ROM2専用ソフトとして発売されたアクションゲーム。開始時に選べるキャラクターは8人。それぞれオリジナルの必殺技を使うことができる。ステージ上にある宝船を、爆弾を使うことでアイテムに変化させ、それを全て集めることができればステージクリアとなる。ステージをクリアしていくシナリオモードと、4人で対戦可能なVSモードが用意されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

ハーミィホッパーヘッド スクラップパニック

ハーミィホッパーヘッド スクラップパニック

1995年09月29日発売

ソニーより1995年9月29日にプレイステーション用ソフトとして発売されたコミカルアクションゲーム。主人公ハーミィがタマゴから孵ったオトモ君と一緒に不思議なタマゴ星を冒険する。ステージで手に入れたスターをタマゴに与えると、タマゴが種類によって様々なオトモ君に成長し、ハーミィを助けてくれる。プレイヤーはオトモ君と一緒に奇想天外な仕掛け満載の70ステージをクリアするのが目的となる。

ゲームの説明を見る ▶︎

プライムゴールEX Jリーグサッカー

プライムゴールEX Jリーグサッカー

1995年09月29日発売

ナムコより1995年9月29日にプレイステーション用ソフトとして発売されたサッカーゲーム。3Dポリゴンとドット絵の融合した美しいグラフィックを採用し、スタジアムの熱狂と興奮をリアルに再現しているのが特徴となる。パスをつなげてドリブル突破、そしてオーバーヘッドなどのダイレクトプレイで得点する快感を味わうことが可能となっている。95年度全14クラブのデータを収録。好きなチームでJリーグ優勝を狙おう。

ゲームの説明を見る ▶︎

出たなツインビーヤッホー! デラックスパック

出たなツインビーヤッホー! デラックスパック

1995年09月29日発売

コナミより1995年9月29日にプレイステーション用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。ベルによるパワーアップシステムが特徴の大人気縦シューティングゲーム『ツインビー』シリーズから、アーケード版『ツインビーヤッホー!』とPCエンジンでもおなじみの『出たな!ツインビー』を1つにまとめた夢のカップリングソフトとなる。かわいいキャラクターたちが織り成す戦いのストーリーが今、蘇える。

ゲームの説明を見る ▶︎

エミット バリューセット

エミット バリューセット

1995年09月29日発売

コーエーより1995年9月29日にプレイステーション用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。謎が謎を呼ぶスリリングな展開、息を呑む緊迫のサスペンスを楽しみながら自然と英語が身につく新マルチメディア英語体験ソフト『EMIT』のVol.1から3の全3巻セットとなる。赤川次郎や小室哲也など豪華スタッフが結集。17歳の女子高生・百合がある日出会った謎の老人。彼が残した「エミット」という言葉の意味は?

ゲームの説明を見る ▶︎

三國志4

三國志4

1995年09月29日発売

コーエーより1995年9月29日にプレイステーション用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。PCの人気歴史シミュレーション『三國志4』の移植作品。君主となり、配下の武将たちを指揮しながら国を治め、中国全土を統一するのが目的となる。前作からの新要素の搭載はもちろん、オープニングやエンディング、イベントシーンに本場中国で制作された実写映像を使用しており、臨場感満点のプレイを楽しむことが出来る。

ゲームの説明を見る ▶︎

ユニバーサル機完全解析 パチスロシミュレーター

ユニバーサル機完全解析 パチスロシミュレーター

1995年09月29日発売

ヒューマンより1995年9月29日にプレイステーション用ソフトとして発売されたパチスロ実機シミュレーションゲーム。パチスロメーカー・ユニバーサルの実在機種7台を忠実に再現したゲーム作品となる。『フリッパー3』『コンチネンタル』『ソレックス』『ハリケーン』『トロピカーナ』『キングオブカリブ』『イヴX』の7機種を収録している。実機そのものの操作感、徹底した解析、細かな攻略データの搭載を実現している。

ゲームの説明を見る ▶︎

キングオブボウリング

キングオブボウリング

1995年09月29日発売

ココナッツジャパンより1995年9月29日にプレイステーション用ソフトとして発売されたボウリングゲーム。子供から大人まで幅広い世代に親しまれているボウリングを手軽に楽しむことができる。3Dグラフィックを採用することでかつてない臨場感と迫力を再現している。投げ出し位置から角度、球種、球速まで細かくコントロール出来る本格派のボウリングゲームで、最大4人プレイも可能で皆でわいわい楽しむことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

新日本プロレスリング 闘魂烈伝

新日本プロレスリング 闘魂烈伝

1995年09月29日発売

トミーより1995年9月29日にプレイステーション用ソフトとして発売された本格プロレスゲーム。12人の選手達が繰り広げるプロレスを楽しむ事ができるゲームとなっている。投げ技や関節技などの「打つ!投げる!極める!」が自由自在で、必殺技の臨場感も忠実に再現されている。巧妙な駆け引きと緊張感あふれる試合運びを、心ゆくまで堪能できる。超リアルファイト、ドリームマッチのゴングが、今鳴り響く。

ゲームの説明を見る ▶︎

対局将棋 極

対局将棋 極

1995年09月29日発売

ログより1995年9月29日にプレイステーション用ソフトとして発売された将棋ゲーム。コンピュータ将棋選手権で3連覇も達成した最強頭脳を搭載したゲーム作品となっている。実戦感覚で出来る「対戦詰将棋」を300問、勝敗を大きく左右した「次の一手」を300問収録し、たっぷり遊べる。プレイステーション用に搭載した対人間用の多彩な定跡が、1手10秒の早指し将棋を実現している。

ゲームの説明を見る ▶︎

聖剣伝説3

聖剣伝説3

1995年09月30日発売

スクウェアより1995年9月30日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたアクションRPG。同社の『聖剣伝説シリーズ』第3作。「マナ」の力を用いた世界征服を狙う大国同士の争いと、暗躍する闇の勢力の争いに運命を翻弄される主人公たちの物語が描かれる。主人公とその仲間となるキャラクターを計3人選択でき、誰を主人公に選んだかによって、ストーリーの一部が大きく異なる「トライアングルストーリー」が特徴。

ゲームの説明を見る ▶︎

バーチャルフィッシング

バーチャルフィッシング

1995年10月06日発売

バーチャルボーイならではの奥行感で、大自然の中でのキャスティングや、水中での魚とのスリリングなバトルを楽しむ、釣りアクションゲーム。ニジマス、ブラックバス、イワナ、ヤマメ、ナマズ、サーモンの6種類の釣り大会で優勝すると、規定の数を釣り上げる時間を競うタイムアタックモードに挑戦することができるようになる。また、フリーモードでは17種類の魚たちが住んでいる釣り場が楽しめる。

ゲームの説明を見る ▶︎

タクティクスオウガ

タクティクスオウガ

1995年10月06日発売

クエストより1995年10月6日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたシミュレーションRPG。同社の『オウガバトルサーガ』第2作目。架空の世界における民族紛争をテーマとしたストーリー展開となっており、独自のゲームエンジンを使用したグラフィックや行動によってシナリオが分岐する点などを特徴としている。オウガバトルサーガ全体としては第1章〜第8章までの構想があり、本作は第7章に位置づけられている。

ゲームの説明を見る ▶︎

神聖紀オデッセリア2

神聖紀オデッセリア2

1995年10月06日発売

ビック東海より1995年10月6日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。『神聖紀オデッセリア』の続編。前作のメインキャラクターであったルースの息子であるエルグを筆頭に各章において異なる主人公が存在する事や、登場キャラクターの成長する方向性を設定できる事などを特徴としている。異なる時代や場所にいる仲間が、最終的に一緒になり、最後の戦いを繰り広げる。

ゲームの説明を見る ▶︎

すぱぽーん

すぱぽーん

1995年10月06日発売

ユタカより1995年10月6日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたパズルゲーム。悪に支配された7つの星を救うため、全55ステージに挑戦するブロック崩しゲームとなる。ブロックを崩したりボスに攻撃を当てることでパワーストックを溜め、強力な攻撃が可能になる独自のパワーシステムを搭載。アタックボールをパドルで打ち返し、画面内にあるターゲットや敵キャラ全てを破壊しステージクリアを目指す。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲームカタログ

ネオジオ

ネオジオのゲームタイトル一覧

ネオジオ歴代ソフト売上ランキング

バーチャルボーイ

バーチャルボーイのゲームタイトル一覧

バーチャルボーイ歴代ソフト売上ランキング