ゲーム一覧|ゲームカタログのピコピコ大百科

ゲームの一覧

  • 検索キーワード:1998年11月19日
16本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
シーズン She'sn

シーズン She'sn

1998年11月19日発売

キッドより1998年11月19日にセガサターン用ソフトとして発売された恋愛アドベンチャーゲーム。パソコン版として発売されたゲームの移植作品となる。四つの季節を舞台に、年下のヒロインとの様々な恋愛模様を描いたオムニバスストーリー。ゲーム開始直後に「春 SPRING」「夏 SUMMER」「秋 AUTUMN」「冬 WINTER」の4つからストーリーを選ぶことでそれぞれのヒロインとの物語を楽しめる。

ゲームの説明を見る ▶︎

七星闘神ガイファード クラウン壊滅作戦

七星闘神ガイファード クラウン壊滅作戦

1998年11月19日発売

テレビ東京系で放送されていた『七星闘神ガイファード』のゲーム化作品。謎解きやバトルをしながら進んでいく迷路ゲーム。バトルはカードバトルとなり、バトルをする前に「ボーナスアタック」としてボタンを連打する。ボーナスアタックが終了すると、攻撃、必殺技、回復のコマンドが出る。攻撃するとカードの柄が動くだけの、いわゆるRPGのような対戦。主人公はクラウンに捕まったジャーナリスト、速水を操作する。

ゲームの説明を見る ▶︎

Gポリス

Gポリス

1998年11月19日発売

ソニーより1998年11月19日にプレイステーション用ソフトとして発売された3Dフライトシューティングゲーム。実写に迫る美しいCGムービーが織り成す奥深いストーリーを採用し、3D空間を舞台に白熱のドッグファイトを繰り広げるゲーム作品。謎の死を遂げた妹の真相を突き止めるためG-POLICEに入隊し、敵機の破壊、要人警護、犯人追跡などの冷静な判断力が要求される様々な任務を速やかに遂行しよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

武戯

武戯

1998年11月19日発売

コナミより1998年11月19日にプレイステーション用ソフトとして発売された3Dポリゴン対戦格闘アクションゲーム。相手の攻撃を見切ってかわす、独自のシステムを搭載しているのが特徴。攻撃に対して素早い防御を取ると避ける「ディフェンスボタン」システムに加え、回り込みの攻防も可能な360度の自由な動きを実現することで駆け引きが白熱し、対戦格闘の醍醐味を存分に味わうことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

アドバン・レーシング

アドバン・レーシング

1998年11月19日発売

アトラスより1998年11月19日にプレイステーション用ソフトとして発売されたレースゲーム。激しい16台同時バトルを制して優勝を狙うモータースポーツゲームとなる。152台ものマシンから自分のマシンを選ぶことができ、遊びやすさを徹底追及した操作感覚、光の表現にこだわったリアルなグラフィック、迫力のサウンドを実現。常にライバルマシンが競りかける一瞬たりとも気の抜けない激しいレースを勝ち上がろう。

ゲームの説明を見る ▶︎

七星闘神ガイファード クラウン壊滅作戦

七星闘神ガイファード クラウン壊滅作戦

1998年11月19日発売

カプコンより1998年11月19日にプレイステーション用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。人気特撮番組『七星闘神ガイファード』を題材にしたゲーム作品となる。TV版の外伝にあたる新ストーリーが展開し、悪の組織クラウンの基地を検索して、時にはミニゲームを解きながら、アイテムや情報を集めるのが目的となる。ボタン連射が勝敗の鍵を握る敵とのカードバトルに勝って、クラウンの野望を打ち砕こう。

ゲームの説明を見る ▶︎

名探偵コナン

名探偵コナン

1998年11月19日発売

バンダイより1998年11月19日にプレイステーション用ソフトとして発売された本格派推理アドベンチャーゲーム。アニメもコミックも爆発的な人気を誇る『名探偵コナン』を題材としたゲーム作品となる。本作は「同級生殺人事件」と「孤島の宝物事件」の豪華オリジナルシナリオ2本だてとなる。アクション性溢れるミニゲームをクリアすることによって進んでいく。コナンとなって事件を調査し、2つの事件の真相を暴こう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ジャガーノート 戦慄の扉

ジャガーノート 戦慄の扉

1998年11月19日発売

トンキンハウスより1998年11月19日にプレイステーション用ソフトとして発売された3Dホラーアドベンチャーゲーム。悪魔にとりつかれたガールフレンドを救うため彼女の精神世界に入り、様々な恐怖を体験するゲーム作品となる。彼女の世界にある不気味な館の内部を探索しながら、それぞれ恐怖を題材とした分岐シナリオを体験していく。彼女の心に宿った「エビル」を見つけ出し封印するため、数々の謎を解き明かそう。

ゲームの説明を見る ▶︎

R-TYPEデルタ

R-TYPEデルタ

1998年11月19日発売

アイレムより1998年11月19日にプレイステーション用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。アーケードで人気を博した名作横スクロールシューティングの続編となる。迫力の3D映像で激しい戦いが繰り広げられ、ドースシステムやデルタウェポンなどの新装備も搭載するなど、さらに広がった『R-TYPE』の世界を楽しむことができる。多彩な攻撃パターンを持つ3種類の機体を操り、バイドを殲滅しよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

THE 囲碁(SIMPLE1500シリーズ Vol.5)

THE 囲碁
(SIMPLE1500シリーズ Vol.5)

1998年11月19日発売

D3パブリッシャーより1998年11月19日にプレイステーション用ソフトとして発売された囲碁ゲーム。自分の実力に合ったレベルで手軽に対局できるのが特徴のゲーム作品となる。FOST杯優勝「Ken陳」博士が監修で、CPUの強さ、速さは抜群で、CPUの強さを3段階でレベル調節が可能となっている。「9路盤」「13路盤」「19路盤」の選択ができ、もちろん2プレイ対戦も楽しむことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

THE 花札(SIMPLE1500シリーズ Vol.6)

THE 花札
(SIMPLE1500シリーズ Vol.6)

1998年11月19日発売

D3パブリッシャーより1998年11月19日にプレイステーション用ソフトとして発売された本格的な花札ゲーム。際立った演出や特別なモードを組み込まず、花札の本質を損なわない内容となっている。「こいこい」「花あわせ」の2種類のゲームモードを収録。対戦時のコンピュータの強さが3段階に調節可能。ユーザーにストレスを与えないテンポ重視の操作性を実現し、お馴染みのルールで誰でも簡単にプレイすることができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

THE カード(SIMPLE1500シリーズ Vol.7)

THE カード
(SIMPLE1500シリーズ Vol.7)

1998年11月19日発売

D3パブリッシャーより1998年11月19日にプレイステーション用ソフトとして発売されたトランプゲーム。誰もが楽しめる、「大富豪」「ポーカー」「ブラックジャック」といった定番カードゲームを収録したソフトとなる。際立った演出やモードを極力無くすことでカードゲームの本質、徹底追及した本格仕様となっている。また、コンピュータの強さは3段階に設定可能で、初心者から上級者まで幅広いユーザーに対応している。

ゲームの説明を見る ▶︎

THE ソリティア(SIMPLE1500シリーズ Vol.8)

THE ソリティア
(SIMPLE1500シリーズ Vol.8)

1998年11月19日発売

D3パブリッシャーより1998年11月19日にプレイステーション用ソフトとして発売された本格テーブルゲーム。際立った演出や特別なモードを省略することで、最高の1人遊び「ソリティア」の本質を追求したゲーム作品となる。おなじみのルールで誰でも簡単にプレイできるほか、テンポ重視のストレスのない快適な操作性を実現。従来のソリティアにオリジナル仕様を加えてより面白さもアップし、2人対戦も楽しむことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

童夢の野望2

童夢の野望2

1998年11月19日発売

OZクラブより1998年11月19日にプレイステーション用ソフトとして発売された本格F1開発シミュレーションゲーム。F1工房として有名な「童夢」が監修した『童夢の野望』シリーズの続編となる。リアリティを追求しながらもレースの面白さ、奥深さを再現している。初心者でもわかりやすいイージーセットを導入し、初心者から上級者まで幅広く楽しむことが可能。パーツの選択から考え、最速のF1マシンを作り上げよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ボールディランド

ボールディランド

1998年11月19日発売

バンプレストより1998年11月19日にプレイステーション用ソフトとして発売されたリアルタイムシミュレーションゲーム。プレイヤーは広大な陣地をさまよい歩くユニット「ボールディ」をうまく統率し、広大なボールディランドの制覇を目指す。家を建てる「ビルダー」や敵と戦う「ソルジャー」といった異なる能力・役割を持つ4つの職業にボールディたちをうまく配分し、効率良く勢力を増やして、世界を征服を達成しよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲームカタログ

ネオジオ

ネオジオのゲームタイトル一覧

ネオジオ歴代ソフト売上ランキング

バーチャルボーイ

バーチャルボーイのゲームタイトル一覧

バーチャルボーイ歴代ソフト売上ランキング