セガサターン (SS)|シューティング (STG)|5ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

セガサターン (SS)| シューティング(STG)ゲームの一覧

114本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
ブラストウィンド

ブラストウィンド

1997年01月17日発売

テクノソフトより1997年1月17日に発売されたセガサターン用縦スクロールシューティングゲーム。家庭用オリジナル作品だが元は業務用として開発されていた。ステージは全6ステージ構成。各ステージにはスイッチが設置されていて、自機で体当たりするとアイテムが手に入ったり、ステージの途中で異なるルートに切り替わるなどの効果がある。ルートの分岐によって遭遇するボスの形態やボスそのものが異なるステージもある。

ゲームの説明を見る ▶︎

蒼穹紅蓮隊

蒼穹紅蓮隊

1997年02月07日発売

エレクトロニック・アーツより1997年2月7日にセガサターン用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。本作は、西暦2057年の地球と近宇宙における、人工衛星打上の請負等を主業務とする宇宙開発企業・尽星の私設部隊『蒼穹紅蓮隊』と、ライバル企業・八福星間開発公司や、テロリストと化した中小企業連合、過激派自然保護団体との武力衝突が舞台となっている。BGMは崎元仁が手がけている。

ゲームの説明を見る ▶︎

エリア51

エリア51

1997年02月07日発売

ソフトバンクより1997年2月7日に発売されたガンシューティングゲーム。アメリカの軍事基地エリア51がエイリアンに占領された事で事態を重く見た政府は、対エイリアン迎撃部隊を派遣し基地の制圧を図る。プレイヤーは対エイリアン部隊の一員となり基地に突入し、ゾンビ化した兵士やエイリアンと激しい戦いを繰り広げる。エリア51は、アメリカのネバダ州に実在する軍事施設で何者をも寄せつけぬ厳重な警備で知られている。

ゲームの説明を見る ▶︎

ファンタジーゾーン(SEGA AGES)

ファンタジーゾーン
(SEGA AGES)

1997年02月21日発売

セガが過去にリリースしたゲーム作品を、原典のプラットホームから、その時代における最新ゲーム機に移植するシリーズ「SEGA AGES(セガ エイジス)」の一作。セガの業務用横スクロールシューティングゲーム「ファンタジーゾーン」をセガサターンへ移植。任意方向へのスクロールと買い物によるパワーアップシステムに加え、やわらかい曲線と色とりどりのパステルカラーで描かれたグラフィックが特徴である。

ゲームの説明を見る ▶︎

ヘンリーエクスプローラーズ

ヘンリーエクスプローラーズ

1997年03月07日発売

コナミが1997年3月7日にセガサターン用ソフトとして発売したシューティングゲーム。パソコンゲームとして発売されていた作品のセガサターン移植作となる。1ステージ内にいくつもの分岐点があり、何通りものゲームを展開する。4エリア構成の6ステージが用意されており、次々に襲いかかるリアルな魔物達を倒す事で物語を進めていく。1P単独プレイと2P同時協力プレイが可能となっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

プラネット・ジョーカー

プラネット・ジョーカー

1997年03月07日発売

ナグザットより1997年3月7日セガサターン用ソフトとして発売された。3Dグラフィックとアニメーションを融合させた縦スクロールシューティングゲーム。キャラクターデザインや、ゲーム中に挿入されるアニメーションは代々木アニメーション学院が制作協力している。2039年の東京都内に突然、謎の軍隊が侵攻する。この謎の軍隊を鎮圧するために自衛隊の特殊部隊に所属する3人の女性パイロットに出動命令が下った。

ゲームの説明を見る ▶︎

機動戦士ガンダム外伝3 裁かれし者

機動戦士ガンダム外伝3 裁かれし者

1997年03月07日発売

バンダイより1997年3月7日にセガサターン用として販売された3Dシューティングゲーム。原作であるアニメ『機動戦士ガンダム』と世界を共有しつつも、ゲームオリジナルのキャラクターやモビルスーツをメインとする『機動戦士ガンダム外伝』三部作の最終作。一年戦争末期、EXAMシステムと呼ばれる対ニュータイプ用の戦闘システムを搭載した蒼いモビルスーツを巡って歴史の裏で繰り広げられた戦いを描いている。

ゲームの説明を見る ▶︎

ウルフファングSS 空牙2001

ウルフファングSS 空牙2001

1997年03月28日発売

エクシングより1997年3月28日にセガサターンで発売されたアクションシューティングゲーム。アーケードゲームからの移植作。同じくアーケードで稼働していた『空牙』の続編にあたる。自機の「装甲機兵」を操作し、正体不明の組織「ラグナロック」を壊滅させるのを目的としている。プレイヤーの手による自機のカスタマイズや、ライバル機や巨大ロボ・戦艦との一騎討ちといった、ロボットアニメ的な演出が用いられた。

ゲームの説明を見る ▶︎

逆鱗弾 ゲキリンダン

逆鱗弾 ゲキリンダン

1997年04月18日発売

ヴァージンインタラクティブより1997年4月18日にセガサターンで発売されたシューティングゲーム。アーケードからの移植作。タイムトラベルによって歴史を変えさせ、人類を絶滅させようとするギアンディガスを倒すことが目的。プレイヤーはゲームスタート時に3種類の自機を選択する。自機の種類によってショットやレーザーの威力などが異なる。全5ステージ。SS版ではデモがムービーとなっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

ブラックドーン

ブラックドーン

1997年04月25日発売

ヴァージンインタラクティブより1997年4月25日にセガサターン用ソフトとして発売されたヘリコプター・シューティングゲーム。リアルな3D爆発表示や細かいライティングエフェクトがゲームに迫力を与えており、空中ドックファイトだけではなく、空対陸攻撃もあり、緊迫感溢れるミッションに挑戦できる。360度フルスクリーン表示の中で、3タイプの視点切り替えも可能。ボーナスステージとして2P対戦も用意されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

スカイターゲット

スカイターゲット

1997年04月25日発売

セガより1997年4月25日にセガサターン用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。アーケードからの移植作。実在の戦闘機をモチーフにした4種類の自機を操縦し、道中の敵機を撃破しつつ、細長く伸びる戦闘空域を突破する。各ミッションの最後に待ち受ける巨大なボスを撃破すれば次のミッションに進める。全4ルートに分岐するが、決定権はプレイヤーにある。なお、敵機本体や地形と接触してもパワーは減らない。

ゲームの説明を見る ▶︎

スカルファング 空牙外伝

スカルファング 空牙外伝

1997年05月30日発売

データイーストより1997年5月30日にセガサターン用ソフトとして発売された縦スクロールシューティングゲーム。アーケードからの移植作で同じくアーケードで稼働していた『ウルフファング』の続編となる。本作は、ボタン操作で画面スクロール速度を6段階まで変化させ、制限時間内にボスにたどりつき撃破する「チェイスモード」と、スクロール速度が固定されている「オートモード」の2つモードに分けられている。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲーム天国

ゲーム天国

1997年06月06日発売

ジャレコより1997年6月6日に発売された縦シューティングゲーム。アーケードからの移植作でジャレコが過去に発売したゲームの主人公たちが活躍する、セルフパロディーである。複数のステージを連続的にプレイするノーマルモードと一定時間内の得点を競うタイムアタックモードがある。選んだ主人公によって攻撃の特性が大きく異なるため、キャラクター毎に難易度は変化する。キャラクターデザインは漫画家のそうま竜也が担当。

ゲームの説明を見る ▶︎

超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか

超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか

1997年06月06日発売

バンダイより1997年6月6日にセガサターン用ソフトとして発売された。奥行きを加えた2.5D横スクロールシューティングゲーム。劇場版『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』を原作とするゲームで劇場版ののイベントをなぞり、VF-1各機体を操る。河森正治が監修し旧声優陣が参加した新作ムービーパートが存在する。劇場版冒頭(土星付近)からさかのぼる第一次星間大戦勃発時の様子が描かれている。

ゲームの説明を見る ▶︎

沙羅曼蛇 デラックスパックプラス

沙羅曼蛇 デラックスパックプラス

1997年06月19日発売

コナミより1997年6月19日にセガサターン用ソフトとして発売されたシューティングゲームセット。一筋縄ではいかない難易度と美麗なグラフィックが特徴のアーケードで人気を博したシューティング『沙羅曼蛇』シリーズ3タイトルをまとめたソフト。第一作目の『沙羅曼蛇』、海外版沙羅曼蛇を国内向けにアレンジした『ライフフォース』、武器のパワーアップシステムなど新しい要素を追加した『沙羅曼蛇2』を収録している。

ゲームの説明を見る ▶︎