発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル15049本を紹介中!
1995年12月15日発売
データイーストより1995年12月15日にスーパーファミコン用ソフトとして発売された泥棒が主役のテーブルゲーム。マップ上を警官から逃げながら、悪徳町長に奪われた品物を、美術館や博物館に忍び込んで取り返していく。ゲームはルーレットでマス目を進みながら進行する。各マップはミニゲームなど10種類のイベントが用意されている。10ステージクリアでスタッフロールを見ることができる。
ゲームの説明を見る ▶︎
BOSSコミュニケーションズより1995年12月15日にスーパーファミコンで発売されたパチンコゲーム。大手パチンコメーカー・SANKYOの人気機種を収録したパチンコ実機シミュレーションシリーズ第2弾。『CRフィーバーGP』『CRフィーバーギンガSP』など4機種を忠実に再現。実際のホールと同様の条件でプレイ出来る実戦攻略モードやパチンコ用語を学べる基礎知識モードなどを搭載し、学びながら楽しめる。
NGPより1995年12月15日にスーパーファミコン用ソフトとして発売された。国内トッププロの河辺裕和が監修により、バスフィッシングの世界をリアルに再現した本格釣りシミュレーション。バス釣りに挑戦するトーナメントモードやクイズ形式の問題に答えていく「ライセンスモード」に加え、河辺プロがテクニックを分かりやすく教えてくれる「トレーニングモード」を搭載している。
バンプレストより1995年12月15日にスーパーファミコン用ソフトとして発売された痛快アクションゲーム。悪魔の王子アックマンが活躍する『ゴーゴーアックマン』シリーズの第3弾となる。前作まで敵対していた主人公アックマンとライバルの天使くんが遂にタッグを組み、共通の敵に挑む。武器による必殺技を使うアックマンと、空を飛ぶことができる天使くんを使い分けて進んでいこう。
エポック社より1995年12月15日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたアクションゲーム。おなじみ『ドラえもん』のSFC版ゲーム第4弾。ドラえもんたちが力を合わせて月の平和を取り戻すアクションゲームで、ステージ数は50以上とボリューム満点。操作キャラはドラえもん・のび太・ジャイアン・スネ夫・しずかちゃん・ドラミちゃんの6人で、各キャラ独特の武器や冒険の役に立つひみつ道具も多数登場する。
日本物産より1995年12月15日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたアクションゲーム。ニチブツの往年の名作アーケードゲームを忠実に再現した『ニチブツアーケードクラシックス』第2弾。エイリアン達から平安の都を守るため、検非違使を操作して穴を掘り、エイリアンを落として埋めていくアクション『平安京エイリアン』を収録。オリジナルモードとリニューアルされたニュータイプモードで楽しめる。
セタより1995年12月15日に3DO用ソフトとして発売された脱衣麻雀ゲーム。美麗なアニメーションやクオリティの高い麻雀を楽しめる、アーケードなどで人気の麻雀ゲーム『スーパーリアル麻雀P』シリーズの第5弾となる。遠野みづき、藤原綾、早坂晶の3人が、麻雀同好会を学園側に認めてもらうため、部員増員作戦を開始。あなたは新入部員となるため、彼女達と勝負していく。
神鋼ヒューマンクリエイトより1995年12月15日に3DO用ソフトとして発売された百人一首ゲーム。ゲーム形式で百人一首を解いていくモードやRPG風の冒険をしながら百人一首にふれていくモードなどを搭載し、一味違った切り口で百人一首を楽しめる。百人一首をテーマにしたバトル形式でストーリーが展開。たぬきと一緒にいろんなイベントに出会いながら冒険の旅をして、ゴールのお堂を目指すのが目的となる。
パック・イン・ビデオより1995年12月15日に3DO用ソフトとして発売された実写サスペンスアドベンチャーゲーム。飯田譲治が原作・監修を担当し、鶴見辰吾が主役で登場するなど豪華キャストでおくるゲーム。プレイヤーは私立探偵となり、失踪した若いOLの行方を追うため捜査を開始し、事件に巻き込まれていく。アクションあり、意外なトリックありのドラマチックマルチエンディングストーリーを楽しむことができる。
エレクトロニック・アーツより1995年12月15日に3DO用ソフトとして発売された3Dガンシューティングゲーム。PCからの移植作品で、ウルフェンシュタイン城に監禁された主人公が様々な武器を駆使して兵士と戦っていく。兵士や狂犬など様々な敵がリアルタイムで襲い掛かる緊張感あふれるバトルを楽しむことができる。360度全方位スクロールのリアルで遠近感溢れるフロアを進み、城からの脱出を目指すのが目的となる。
サンヨーより1995年12月15日に3DO用ソフトとして発売された異色の格闘シミュレーションゲーム。実写モデルを使用したリアルで不気味なクリーチャーが登場する。実写モデルを採用していることでリアルなアニメーションを実現し、まるでホラー映画を見ているような独特の雰囲気の中でバトルを楽しむことができる。
コナミより1995年12月15日にプレイステーション用ソフトとして発売されたファンタジーロールプレイングゲーム。中国四大奇書の1つ『水滸伝』を題材したゲーム作品となる。総勢108人のキャラを仲間にすることができ、パーティメンバー以外を城に待機させることで本拠地となる城が発展する。帝国から命を狙われることになった主人公となり、運命に導かれて集まった108人の仲間たちと共に解放軍として帝国と戦おう。
アトラスより1995年12月15日にプレイステーション用ソフトとして発売された縦スクロールシューティングゲーム。アーケードからの移植作品。何でも願いが叶うという「アトラーの魔鏡」を探し求め、私利私欲のために戦う空飛ぶ5人が激戦を繰り広げる。ショットボタンを押し続けてから離して発射する「チャージショット」が可能となっている。また、キャラを紹介する「キャラクターインデックスモード」なども搭載している。
アトラスより1995年12月15日にプレイステーション用ソフトとして発売されたボードゲーム。プレイヤーは路線や駅ビルを買占め、世界の鉄道王を目指す。最大4人プレイが可能で、災害や財産交換などハプニングの発生、競馬、サイコロ丁半などを楽しめるギャンブルなど大人数で盛り上がる要素が満載となっている。個性豊かな10人のキャラから1人選び、ルーレットを回して列車を進めて路線を拡大し、億万長者を目指そう。
カプコンより1995年12月15日にプレイステーション用ソフトとして発売されたインタラクティブムービーソフト。人気格闘アクション『ストリートファイター2』の映画版から感動場面を収録している。闇の秘密結社シャドルーが開発した新型サイボーグを操り、ムービー映像から世界中の格闘家たちの戦いをサーチして育成し、伝説の格闘家リュウを倒すのが目的となる。リュウとの対決時は実際に格闘バトルで戦うこととなる。
SGシミュレーション
Mark3シミュレーション
NGロールプレイング
NGシミュレーション
NGアドベンチャー
NCDシミュレーション
NCDアドベンチャー
PC-FXレース
VBロールプレイング
VBアドベンチャー
VBレース